※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後3.4ヶ月で体重増加が少なく、おっぱいもあまり飲まない赤ちゃんについて、完母で育てている方からの授乳方法について教えてください。哺乳瓶は使用していません。

生後3.4ヶ月の時
体重が増えずおっぱいもあまり飲んでくれなかった
お子様だった方、
どういう風に授乳していたか教えてください!!
完母で育てています。
哺乳瓶で飲むということはありません💦

コメント

やち

ちょっと状況が違うかもなんですが…
市の3ヶ月検診で体重があまり増えて無くてミルクをあげてと指導を受け2日間言う通りにしたら乳腺炎のちょっと手前になり母乳外来で母乳を頻回にあげてミルクはやめなさいって指導を受けました。
飲んでくれない対策になるかわからないですが娘は多分いっぺんに飲めない子だったので2時間おきにあげてました。お母さんに負担にならなかったら試してみてください。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    試してみます🙇‍♀️🙇‍♂️

    • 10月21日
deleted user

夜は寝たいだけ寝かせてますが、
日中は泣かなくても時間を見て
3時間経てば授乳するように
しています!今もです\♩/

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    頻回授乳してみます!
    飲んでくれなかったらもう諦めます💦

    • 10月21日
コロたん

うちの子も今まさに体重が増えなくて悩んでました。
3カ月の時に600g、4か月で400gしか増えてなくて更に最近は遊び飲みもするし片乳5分とかしか飲まないで反対に変えようとしたら泣き始めたり…😥
体勢変えたりして少し飲むようになったかなぁって感じです。
完母でミルクを足してみても哺乳瓶をおもちゃと思って全く飲まないし😂
色んなので調べましたがこの時期は体重増加が緩やかになるって回答が1番多かったです!
曲線内に入ってるし離乳食始まったら変わるから減ってないなら大丈夫って思って次の検診まで様子見ようと思いました!って回答になってなくてすみません😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    ゆるやかになるとは聞いてたんですがあまりにも増えず心配になりました💦
    離乳食が始まればまた変わりますよね!ありがとうございます😊

    • 10月21日