※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いろろママ
妊活

同僚たちとの集まりに悩んでいます。妊活中で、子供のいない自分が浮いてしまう気がしています。行くべきか悩んでいます。

悩んでいます。
今週の土曜日会社の同僚たちと会います。私を入れて5人。私以外は子供がいます。子供も5人きます。彼女たちは仕事もして子供もいて、、、産休中の子もいます。
順風満帆すぎて、私にはまぶしすぎます。妊活始めて1年が過ぎようとしています、、、ドタキャンしようかと思っていますが、心が狭すぎる自分がいやです。でも行きたくない、、、(T^T)💧みなさんならどうされますか⁉️

コメント

わんわん

絶対行かないといけないとかじゃないなら、私は断るかもです😢
喜べない時だってありますよ!
そんななか2時間くらい?だったとしても無理にニコニコして疲れて、帰ってきてから病むのが目に見えています‪( ;ᯅ; )‬

  • いろろママ

    いろろママ

    そうですよねー、同僚と久しぶりに会いたいって思う反面気が進まなくて、、、今でも子供の中にいる自分を想像して病んでます笑。

    • 10月18日
me

いきたくないなら無理して行かなくていいですよ(o^^o)
行ったら無理にでもニコニコしてなきゃいけないし、妊活中に子供に会うの辛いですよね💦
帰ったら余計落ち込みそうなきがするので(^◇^;)

  • いろろママ

    いろろママ

    言い切ってくださいありがとうございます😭
    いったら帰って旦那さんに泣きつくと思います‼️

    • 10月18日
めーぷる

子供できる前に ママだらけの中に入ったことあるんですが、子供の話ばっかりで寂しい辛い思いをしたことがあります。
わたしなら 行くのやめます。
こころ狭すぎじゃないです。
無理することないですよ((*´∀`*))

  • いろろママ

    いろろママ

    子供話されてもわからないですもんねー。ほんとつらいー❗ありがとうございます❗

    • 10月18日
ゆいママ

行きたいと思わないのであれば、
急な予定が入ったと言って断ればいいと思います!

おそらく子供の話題で盛り上がると思うし、もしみなさんが独身で自分以外
全員彼氏持ちだったら、当然彼氏の話で盛り上がり、彼氏作らないの?とか言われますよね?
私もそのような輪に入り、肩身の狭い思いをしたことがあります。

ただ、これまで色んな人を見てきて思ったのが、必ずしも子供がいれば幸せということではないのです。

顔には見せないだけで、旦那の性格や金銭面、人間関係など、何かしら悩みを抱えて生きている方が多いですよ。

なので、何で私だけが...などと、あまり気にしないで頂ければ、と思います。

  • いろろママ

    いろろママ

    ありがとうございます。
    なんか、わたしだけー、、って考えにすぐに行きついちゃうのです、、結婚してないときもいつもそー思っていました。他人は他人で色々あるのにですね、、

    • 10月18日
まりえ

辛くなるのがわかっているなら無理に行かなくてもいいと思います!
私も不妊治療がうまくいかなくて落ち込んでいたとき、合同家族旅行(私たち以外子持ち)を数日前にドタキャンしました!キャンセル料も払いましたが、辛い思いをすることを考えたらそんなもの痛くなかったです笑
大丈夫、心狭すぎなんがじゃないですよ!辛いときはそこから逃げることもアリです!

  • いろろママ

    いろろママ

    ありがとうございます❗
    私も家族の集まりも私たち夫婦だけが子供なしです、、、家族旅行、今月の頭に私たち夫婦以外でいってました、、それはそれでさびしかったかも、、ワガママですよね

    • 10月18日
deleted user

私だったら行きます。
保育園のこととか、仕事と育児の両立についてなど、経験してないことや今後経験するだろうなぁと思うことを聞いて自分の将来のイメージをします。
自分のことも話します。
皆さん、何の問題もなく生活していると思ってても、「実は私もね、不妊治療してたの…。」とか「この子産む前に、流産したんよ。」などの話をしてくれたりして、共感してくれたりすることもありました。
まぁ、何の問題もなく育児、仕事をしており、不妊治療の大変さをよくわからない方もいますが。
私は、不妊治療中って、それだけになってしまいがちですが、色んな人と話す事で視野が広がって柔軟に物事を考える事が出来て良かったと思ってます。

  • いろろママ

    いろろママ

    前向きな意見、ありがとうございます❗
    確かに土曜日集まる同僚は仕事と子育てを両立しているし、不妊治療をしていた子もいます、、が、現実に今しているのは私だけですのでつらいです、、、、、(T^T)💧

    • 10月18日
りんごの森

私だったら行かないです。。
1対1だったらまだしも、5人でしかも全員子持ち。
子どもの話が中心になるのは目に見えてますし、悪気がなくても早く子ども作りなよ〜とか言っちゃう子が1人くらいいそうな…
メンタルやられまくりですよ。。
ただでさえ不妊治療中は気持ちが不安定なので、そんな戦場に自ら飛び込んで行くことないです😭!
辛かったら行かなくても大丈夫です!!

  • いろろママ

    いろろママ

    ありがとうございます❗早く子供つくりなよー、はほんとーに、一番今言われたくない一言です。

    • 10月18日
にこ

私以外子持ちの集まりにたまに参加せざるを得ない時がありますがメンタルやられます_(:3」∠)_
7割は子どもの話になるからへー、ふーん、そーなんだーって感じです笑
子なし>子持ちの集まりならなんとかなるんですがみんな子持ちだとほんと疎外感半端ないです。
私も辛い時はドタキャンしますよ笑
でも子どもが出来たら頼りになる存在ですよ(*´꒳​`*)

  • いろろママ

    いろろママ

    確かに子供がうまれたら力強い存在になるでしょうねー。でも、今ドタキャンばかりしてると友情を戻すことができるんでしょうかね、、悩みます。今は独身の子とばかり遊んでしまいます。。

    • 10月18日
deleted user

私なら行きますね!
単純にポジティブに、子供いる場に行けば自分にもご利益もらえるかなと😁
実際、友達の妊婦さんのお腹なでなでしまくったら妊娠できたので、友達のおかげもあるかなと思ってて☺️
子供の話もふんふん、と自分の子育てした時の参考になったし、仲良い人達なので私の話もみんなよく聞いてくれるし、妊活の話はなんとなくしなかったけど普段の仕事の話とかとっても楽しいので😁
だから、お友達との関係性にもよりますかね!!

  • いろろママ

    いろろママ

    前向きな意見ありがとうございます😭

    仕事の話も、、今がっつり仕事してるのは私だけなので余計に嫌になりそうです、、、ほんと病んでる、、笑。楽しく妊活したいものです。

    • 10月18日
大吉7

私もそうでしたので気持ちがよく分かります。
5年の間何人もの妊婦さんや子供達と関わって行く中で、急に素直におめでとう🎈と言える様なりました。半分諦めて2人の生活の土台を作ろうと言ってる時でしたが、沢山お腹を触らせて貰い妊娠菌を貰ったのか妊娠出来きました。3回目の妊娠でやっと一人生まれました。

  • いろろママ

    いろろママ

    すばらしいですね、、素直におめでとーって言えるときまでコウノトリさんは来てくれないのでしょうね、きっと。

    • 10月18日