![ひめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠を機に、退職しました。失業保険は、いま延長中で子供を産んだら手…
妊娠を機に、退職しました。
失業保険は、いま延長中で子供を産んだら手続きへいこうかと思っています!
ですが、手続き出来るには子供を預ける先を見つけなければいけないこと。(保育園に預けるなど親に預けるなど)ですが、私の両親も、旦那の方も預かってくれるところはありません。
実際に、預けないと失業保険ってもらえないんですかね?嘘をついてでも貰うことなど出来ないものなんでしょうか?
求職活動に行かなければいけないのは、なんとなく分かりますが…何ヵ月に何回いかなきゃ行けないんでしょうか?それには、子供連れは無理ですよね?
尚、失業保険手続き完了した場合などは、早くていつからもらえるんでしょうか?
- ひめ(6歳)
コメント
![コタロール](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コタロール
嘘をついたら、バレた時貰えなくなるし、返還しないといけなくなる事もあると思いますよ。
保育園を探しながら、仕事探しますで良いのでは?
求職活動は月に2回です。子どもと一緒に行っても大丈夫ですよ!
でも、最初の説明会だけは預けてくださいと言われました。
手続き完了後は、待機期間が7日でその次の日から貰えます。
ただし、退職理由で3ヶ月待機期間がある方もいますので、ハローワークで確認が必要です。
自己都合退職だと、3ヶ月待つようになると思います。
ひめ
なるほどー!
嘘をついたら、返還しなきゃいけなくなることもあるんですね。保育園を探しながら、失業保険受給出来るんですね😃
それができるならいいですね☺️
求職活動は、2回なんですね😃
求職活動って、ハローワークのPcとかで検索するとかですか?
最初の説明会だけ、子供は預けなきゃいけないんですね‼️😊そんときは、旦那に預けるなどしようかと思います‼️
手続き完了するのは、いつごろなんですか?
コタロール
子供が8週目を過ぎたら、手続き出来ます。
最初の手続きも時間がかかるので、
準備万端で行った方が良いですよ!
私はミルクを作って、オムツ変えて行ったけど、2時間かかってギャン泣きされました…
申請したらすぐに説明会の日取りを決めてくれましたよ!
なので行く前に必要な書類など、確認して1回で済むようにする事がオススメです!
私2回かかりました(゚ω゚;A)
コタロール
求職活動はハローワークのパソコン見に行くのと、面接だったと思います!
ネットで番号入れても良かったような?
不確かなので、聞いてみてくださいね!
大変でしょうが頑張ってください(*^^*)