
旦那の扶養で専業主婦。里帰り中で義母から2万支援。赤ちゃんが産まれ、貯金は75万。ボーナス25万。生活不安。
旦那の扶養に入っており、専業主婦しています!
いまは、里帰り中で生活費などは義母に任せています!(同居のため、いまは義母と旦那の二人だけ)
義母も働いています‼️毎月、生活費として2万だけもらってます!
いまのところ、旦那の収入18~20ぐらいですがそれで生活してます。毎月カツカツで…支払いが多いため食費として、余るのが2万ぐらいです。それ+義母からもらってる2万…4万での生活してます。
これに、来月赤ちゃん👶が産まれ、来月末には自宅へ帰ろうかと思ってます‼️
貯金も、お恥ずかしい話75万ぐらいしかありません。
足りない分は、その貯金も崩すことになります。赤ちゃん用品などは、その貯金から切り崩しました。
出産費用も、そこから出すつもりです。
ボーナスが4ヶ月に1回ありますが…25万ぐらいしか入りません。
こんなんで生活できるのか不安です。
- ひめ(6歳)
コメント

ゆうな
働けばいいのではないでしょうか。働いてもお金がないというのなら仕方ないですが、働いてもないのにお金がないというのはまだまだ改善の見込みがあると思います。
国指定では生後2ヶ月から保育園にいれることができます。
義母からもらえるだけでも充分助かってると思いますよ。
うちは3ヶ月で保育園にいれて働きましたしボーナスなんてありません

ゆき
仕事は産休とかではないんですか??
そのお給料の方と子供を作るならそれなりに計画性を持って作った方が良かったんではないでしょうか?
-
ひめ
産休はありません。
計画性をもって、作ったつもりだったんですが…そうはいきませんね。- 10月17日

ひまわり
何か結構皆さん厳しめですね^^;
私はお金の心配はなかったですが、自営の為産後すぐから働かなければいけない事情などありましたが、なんとかなりましたよ!
始まるまで不安でも、世の中何とかなるもんです!
赤ちゃん生まれるのに不安のない人なんていないと思いますよ。
収入が低ければ公団に入れば良いし、税金も安いしなんとかなるものです!
元気な赤ちゃん産んでくださいね(*^^*)
-
ひめ
厳しめですね💦😥でも、なんとかなると思うしかないですし、なんとかするしかないですね!
ありがとうございます🎵- 10月17日

n
ほんと厳しめですね(笑)
私の旦那も毎月20~22くらいで
二人の子供がおり3人目妊娠中です👶🏻
ボーナスは年2回、35くらいですね😌
貯金なんて最初から0スタートです😂
でもなんとかなりますよ😌♡
大丈夫です😌
-
ひめ
はい。厳しめですー
そうなんですね。
毎月、カツカツで悩みどころですね💦😥あまり、考えすぎると良くないですしね💦
最初の子の時は、やっぱりどうしても皆さんきつい感じなんですかねー。
なんとかしますっ!ありがとうございます❗- 10月18日
ひめ
そうですね!ある程度落ち着いたら、職探しですねっ!保育園にスムーズに入園できたらいいですけどね💦💦😥