
小田原の永井病院で出産された方が、産後のスケジュールが忙しく、食事やシャワーのタイミングに困っている悩みです。次の出産も永井病院になる予定で、周りの方の対応が気になっています。
小田原の永井病院で出産された方…
産後スケジュールめっちゃ忙しくなかったですか?
私の要領が悪かったのか、ご飯はすぐさげられちゃう時間になるし、シャワーを浴びようにも、ちょうどいい時間はいつのまにかみんな埋まってて、一度看護師さんに言って特別に15時以降にあけてもらったことも…
リラクゼーションは無理矢理入れたって感じで😅
次の子も(現在妊娠中です)立地的に永井さんにせざるを得ないのですが、産後のスケジュールに今から悩まされてます。笑
個室だったので周りの方がどうやってこなしていたのか気になります💦
特にシャワー😭いつ予約しに行っていつシャワー浴びてました?😭
- はな(5歳8ヶ月, 7歳)
コメント

ぽちの助
二人目が永井さんでした(´・∀・`)
スケジュールが忙しいというよりも、私的には助産師さん達が冷たかったと感じました(´・ω・`)
外来はそうでもなかったんですけどね…
シャワーは朝イチに次女抱っこして予約に行きました
リラクゼーションもスケジュールの紙を貰ったあとに直ぐに予約しに行ったので、特に不便は感じなかったですよ(*´ω`*)
長女が市立病院でしたが、市立病院の病棟の助産師さん達が良い人(ノリが良すぎて雑談も楽しい)なので、もし次かあるなら市立病院にするつもりです(T▽T)

はな
確かに極力会いたくないですよね…😢もし次永井さんならそのタイミング真似してみます!
お部屋では寝かせるだけって感じなんですね🤔?もし授乳の時間以外に泣いたら授乳室行ってって感じになるってことですよね🤔
窓越し面会!そしたら夕方に一回数時間預ける時間ができるってことなんですよね?永井さんほど付きっきりじやなくてちょっと休めていいですね✨
市立病院は個室もあるんですか?
大部屋だとただでさえいっぱいいっぱいなのに周りに気を遣いますよね😣うちの子も毎晩泣いてたのでそのママさんの気持ちよくわかります、、(わたしは個室でしたが…)
そうなんですね!母が市立病院で出産していて、シャワー室汚いよ!と聞いてたのですが、今はもうそこまでではないんですね😊

シルバ
シャワー私も朝イチに予約行ってました!
で必ず1番最初の枠取ってました。
ご飯食べたらシャワー行ってその間に沐浴もお願いしてもらって、と。朝イチシャワーだとすんなりスケジュール組めますよ😌
-
はな
やっぱり朝イチなんですね🤔
朝の回診より前ですか?🤔
結構早めに予約取りに行ってたつもりなんですが、みんなもっと早く行ってたんですね😂
たしかに!やること多くてシャワー先に終えておくと楽ですよね!✨- 10月19日
-
シルバ
確か朝食7時の回診、授乳が8時でしたっけ?
シャワーは9時からだったと思います!
5時 授乳
6時 助産師?が来る
7時ギリギリにシャワー予約行って帰りに朝食取ってくる
8時 回診 授乳
9時シャワー 預けるときに沐浴もお願いする
ここまでがいつも同じスタイルでした😄- 10月19日
-
はな
確かそんな感じです!謎に回診と授乳が同時で忙しいっていう😂
そうなんですね!わたし回診とかが終わってから予約行ってたような気がします…
あんまり早く予約いくと、掃除?かなんかでマグネット外されちゃうと言われたので、そのくらいにしてたんですが、7時くらいでも大丈夫なんですね😊!- 10月19日

うさまる
10月に小田原市立病院で出産しました(^O^)
永井さんって結構評判いいと聞いてて2人目の時は永井さんにしようかと思ってたんですけど、、、
最近調べてみたら助産師さん達が冷たいって色んなとこに書いてあって😅
スケジュールも厳しいんですね(><)
市立病院は4人部屋以外にも2人部屋と個室がありますよ〜!
母子同室になったらお部屋で授乳とかオムツ替えしてもOKですよ🎶
でも部屋の方が寝てるかな〜とか思ってほぼ授乳室であげてました👏
毎日15時からと18時からそれぞれ30分窓越し面会があるので授乳室に連れていきます!
あと8時からも小児科診察があるので
朝と夜はゆっくりご飯食べれます✨
はな
めっちゃわかります!!!!
助産師さん&看護師さんが冷たくてナースコールとかして頼りたくてもなんだか頼りづらかったです…
シャワーは朝イチに行かれたんですね!
何時ころの予約をとってましたか?💦
いつも何か予定が入ってる時間しか空いてなかったりして困りました😣
ぽちの助
毎回お昼前には予約取ってましたよ(´・∀・`)
あとは、予定の時間を考えて、それ以外に入れたりしてました(*´∀`)
市立病院はナースコール越しに会話なんてしなかったので、驚きました!
授乳室も市立病院は24時間開いているので、夜中でも授乳室で授乳して、助産師さんと雑談したり、色々と気軽に質問してました(`・ω・)
はな
午前中にシャワー浴びてしまってたんですか?
市立病院は母子別室なんでしたっけ?
永井病院は綺麗だけど、みんな素っ気ないですよね😣少し遠いけど、市立病院悩みます😭
ぽちの助
午後だと混みそうだったのと、面会があったので、午前中には入るようにしてました(´・∀・`)
市立病院は母子同室ですよ
ママが辛くなったら(寝たい等の理由で)、助産師さんに預けられます(*´∀`)
病室には、親兄弟、旦那さんまでしか入れませんが、エレベーター傍の椅子で面会出来ますよ
その間は助産師さんに赤ちゃん預けられます(*´ω`*)
夜中も長女が寝てくれなくて辛かった時に、助産師さんが預かるよ!と言ってくれて、朝までゆっくり寝ることが出来ました(笑)
今も変わっていなければ、朝食の時間中は小児科医の診察があるので、赤ちゃんは授乳室でお預かりです
なので、朝食は必ずゆっくり食べる事が出来ますよ(^q^)
永井さん、綺麗ですけど、母乳マッサージないのに、リラクゼーションあったりと謎でした(´・ω・`)
市立病院は母乳マッサージあったので、乳腺炎にはなからなかったのですが、次女の時に母乳マッサージなしで授乳してたら乳腺炎に3回なりました!
うちは町で助産師さんを呼んで、無料の母乳マッサージが毎月1回あるのですが、相談したところ、永井さんで出産されたママさんには乳腺炎が多いと聞きましたよ(T▽T)
助産師さんの中でも、永井さんは産後のママに対して冷たい事で有名で、母乳マッサージで永井さんから説明あった助産院は、去年の段階で助産師さんが熱海の病院に行っているみたいで、ほぼ閉まっているのと同然とも言ってました(´;ω;`)
永井さんは、助産師のグループ(?)みたいのに入っていないから、そういう話が分からない!と愚痴愚痴言ってましたね(笑)
ちなみに、私は入院中に長女と次女が1年あいてないことを他のママさんの目の前で怒鳴られ、2歳差が素晴らしいと他のママさんを褒めてました( ˙-˙ )
はな
なるほど、、じゃ11時は授乳と体重測定の時間だからその前に入られてたっていうことですよね😣
あ、同室なんですね!授乳室で授乳するのを聞いたんですが、授乳のとき一緒に連れてって…という感じなんですか?🤔
面会のとき窓越しじゃないと会えないと聞いたんですが、どういうことなんでしょうか😣
朝ごはんゆっくり食べられるのはいいですね😭入院中、授乳に時間がかかって飲み込むように食べて、知らぬ間に配膳下げられてナースコールしたら「次から間に合わなければ事前に言ってください」と奪い取るかのように食器を持ってかれて悲しかったです😢
やたら母乳母乳って言う割にはあんまり一人一人ちゃんと見てくれないですよね😭わたしも娘がうまく飲めず胸がパンパンになったのですが冷やすことくらいしかしてもらえませんでした…
みんなの前で色々言われるの本当ストレスですよね😭しかも結構大きい声で。入院中こっそりよく泣いてました😭
ちなみに、市立病院のシャワー室とかどうでした?やっぱりあんまり綺麗じゃないんですかね…
質問攻めですみません😭
ぽちの助
確か、そのタイミングで入ってました(´・∀・`)
なるべく助産師さんに会わないようにしてましたよ(´・ω・`)
授乳室に連れて行って、オムツと授乳です(*´∀`)
夕方に窓越し面会が毎日あるので、その時には授乳室に連れて行きます
たしか、そのタイミングでも夕食が出たので、夕食もゆっくり食べられたような…( ˙-˙ )
曖昧ですみません(´;ω;`)
窓越し面会の時間じゃなければ、部屋で指定されている方は会えますが、抱っこはママとパパのみです
それは辛いですね(T▽T)
市立病院は上げ膳据え膳でしたよ(笑)
永井さんで大部屋だったので、同室の大きな声で泣く赤ちゃんのママに、毎日謝られましたが、「気にしないで下さい!」としか言えなかったです…
長女も凄い泣いていたし、次女も抱っこじゃなきゃ寝られなかったので、ずっとベッド起こして抱っこして寝てました(›´-`‹ )
シャワー室は普通でしたよ
永井さん程綺麗じゃないですが、特に気にならなかったです(´・ω・`)
永井さんに比べて、持ち物は多いですけどね(笑)
はな
すみません、下に返信してしまいました💦