クリニックは基礎体温計らず、排卵日から計測中。排卵後36.0-36.2℃で変動。排卵確認方法や不安あり。友人クリニックは毎周期排卵チェック。
私の通うクリニックは基礎体温は計らない方針なのですが、ちょっと気になったので排卵日あたりから計っています。
排卵後の黄体ホルモンを服用していますが計測を開始してから1週間経って36.0-36.2をいったりきたりで昨日一度だけ36.6まで上がっただけです。
排卵日以前のデータが無いので高いとか低いとか何とも言えないんですがやっぱり無排卵なのかな?と思ってしまって。
いいところまで育って排卵日直前にhcg注射まで打ったのにダメになることもよくあるのかな?と気になりました。
またクリニックで卵胞チェックをしてもらいタイミング指導を受けた後、排卵したかどうかのチェックって毎周期するものですか?
友人の通うクリニックはタイミング後に毎周期排卵したかのチェックをしてくれるそうなので今の私みたいにモヤモヤしなくていいなぁと思いました。
- そら
コメント
のん
病院側ができるだけ保険診療でするか、自費診療をどんどん入れていくかどうか。
不妊専門か、婦人科か。
またタイミング法への力の入れ方にもよると思います。
タイミング法はほとんどが保険診療です。でも超音波エコーは何回までは保険、あとは自費というように細かく決まっています。2回か3回くらいまでは保険が効いたと思います✋
自費と言っても安いところは保険診療とあまり変わらずできます。
病院に排卵後の確認もしてもらいたいと伝えたらいいと思いますよ🍀
私は排卵後にエコーしてくれる病院を選んで通っていました🍀😌
してくれない病院もありましたが、頼んで面倒くさそうな返事をされたら転院していました🙆
のん
私がタイミングしていた時期の話なので、現在のエコーの保険と自費の切り替え回数がもしかしたら違うかも...
違ったらすみません。
私が通っている頃はそういった理由でタイミングでわざわざ自費診療取り入れなくても、みたいに言われたことがあり😅積極的にはしてもらえない印象を持ったので転院しました😅
そら
詳しいご回答ありがとうございます🙇✨とても参考になりました✨
保険と自費の境界線があるんですね!
全く無知でした‼️
そしてやはりお医者様によるとのことで、お忙しいのもわかりますが頼まれたら気持ちよくやってほしいですよね😓
私も1度聞いてみようと思います🙋♀️
ありがとうございました😊✨
のん
不妊治療 超音波エコー 自費
で検索してみました🎵
ある不妊治療病院HPに、治療内容により、保険適用できる回数が異なります。と記載されていましたよ🙆
医師の言葉1つで、治療に向き合う姿勢は変わるので納得できる病院を探してくださいね🍀😌
そら
わざわざ調べていただきありがとうございます😭✨
治療内容も大切ですがそもそもクリニックに対してストレス感じてたらなかなかできなさそうですもんね😓
はい😊次回通院時先生に話してみます🙋♀️‼️