
産後2週間で母乳をあげていますが、授乳時に乳首が痛いです。吸いつくときが特に痛いです。バーユを塗っていますが、痛みがいつまで続くか心配です。
いつもお世話になります。授乳について質問です。
いま、産後2週間で、母乳をあげていますが、入院中からずっと授乳時に乳首が痛いです(;_;)
赤ちゃんがおっぱいに吸い付いてから20~30秒ほどたてば痛みが和らいで(麻痺して?)くるのですが、吸いつくときがすごく痛いです。
助産師さんに言われたように、毎回、授乳後はバーユを塗ってラップをしていますが…
しばらくすれば乳首が鍛えられて大丈夫になるとも聞きましたが、どのくらいこの痛みが続くのでしょう💦皆さんはどうでしたか?
- ぽくまま(9歳, 13歳)
コメント

Enyan
私は助産師さんから教えてもらった母乳を塗ってラップをしてたら一週間しない位で痛みはなくなりましたよ。
あと授乳の時赤ちゃんもお腹空いてるので最初に吸うおっぱいは吸い付く力が強いらしいので、なるべく 痛くないほうのおっぱいから吸わせたほうがいいって聞きました(*´-`)
ぽくまま
お礼遅くなりすみません!
参考にさせていただきます!
ありがとうございます。