![🐈](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
少しでも共感していただける方がいたら嬉しいです。少し長くなります。…
少しでも共感していただける方がいたら嬉しいです。
少し長くなります。
妊娠してから、お金貯めるまで
今義両親と一緒に住んでますが、
たまに嫌になることがあります。
息子が今少し肌が荒れてるんですが、
それをみて義母が大人用の少し高めの美容液があるんですが、『それを塗ったら?虫刺されやあかぎれ何にでも効くよ。』と言ってきました。
大人ならいいですが、子供にそれって
何を言ってるんだと思い、私も「大人用のだしなに入ってるか分からなくないですか?」と言ったんですが、
『天然だと思うから大丈夫だよ。何にでも効くよ』と言ってきました。とりあえず何でも効くを連発してます😂
美容液だし、大人用だし、いくら天然入ってるとはいえ、使いたくありません。試しに使ってみなよと言われましたが避け続けてます。
大げさですが、なにかあったら親の私達が責任があるというか、親の私達が守らないといけませんよね。
義母たちに勝手にいろいろやられて子供になにかあったら、どうするんだと思いました。
こんなこと言ったら悪いですが、順番的には義母たちが先に逝って、あとはどうでも良いけど、ずっと見てくのは私達なんだよって言いたくなりました。
あと首がちゃんとしっかり座る前からもうおんぶしようかなと言い出し、張り切って自分用のおんぶ紐も買ってました。まだ座ってないのでこれも避け続けて今はもう座ってるので、おんぶさせようと思ってますが、
色々と勝手にやろうとするので、本当に困ります、子供を任せたくないです。
家住ませてくれたり、たくさん可愛がってくれたり、面倒見てくれたり、いろんなもの買ってくれたりととっても助かりますが、
こういうことがあると早くお金貯めて出てきたくなりました。
こんなに恵まれてる環境もなかなかないと思いますが、
子供のことを考えたら、出ていくべきなのかなと思いました。
長々とすみませんでした😭
- 🐈(1歳2ヶ月, 6歳)
コメント
![たぴてぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たぴてぃ
うちの旦那の母親も同じような感じでした。
自分がいいと思った健康法などをゴリ押ししてきて挙句子供にも使えるからとか何を根拠に言ってんだこのババアと内心イライラしまくりでした(笑)
自分の見てないところで好き放題されるの本当に迷惑だし子供が心配でストレス溜まりまくりですよね🙄
うちは義両親たちとは別居状態だったのでまぁ良かったですが遊びに来た時なんか子供を守るのに必死でした(笑)
![み](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
み
うちの義母はそんなことないですが、義祖母がそんな感じです。
主に食べ物ですが。私が少しこどもの傍を離れると何も言わず勝手に食べ物あげていたり(あげたらあげっぱなしでそこら中食べこぼしだらけ)していました。いまはこどももある程度色々食べれるようになったので心配もだいぶなくなりましたが、まだ1歳なる前にあまーいお菓子やピーナッツが入ったお菓子など、あげてほしくない物も与えようとしていて、本当に大嫌いになりました。言っても治らないんです、今でもご飯前にお菓子あげようとするしいつ冷凍庫入れたんだよってくらいに真っ黒の冷凍バナナやら自分のかじりかけのリンゴやら与えようとします。もう本当にはやくお金貯めて出ていきたいとそればっかり思ってます。
自分の子どもじゃないんだから勝手に色々でしゃばってこないで欲しいですよね😩💭目を離す隙がないです💦
-
🐈
それは酷すぎます😭
自分のかじりかけのリンゴはやばいです💦なに考えてんだよ!って感じですね😱
やっぱり義祖母には言えないですか😞?
そんな人と一緒に暮らしたくないですね。子供のそばから片時も離れられないですね!
お金があったらさっさと出ていけるのに〜って最近ずっと思ってます😥
そんなこんなで消費税もあがり嫌になっちゃいますよね…- 10月17日
![SOUママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
SOUママ
うちは某ネズミ講健康食品やら洗剤を買うように勧められます。
せっかく同居でお金を貯めているのにそんなの使いたくありません。
子供が生まれたらもっと勧められると思います。シャンプーやら洗剤やら。
なまじ自分が保育士であるために自分の育児を通そうとします。
なので生まれる前から旦那と話し合って、自分たちの良いようにしようと思います。
ただチャイルドシートと抱っこひもなど私たちのあるのにもかかわらず自分用に用意しています。今からちょっと怖いです。
-
🐈
お返事ありがとうございます😊
保育士なんですかー。
自分が正しいと思ってそうですね💦
抱っこもする気満々ですね😭
旦那さんと協力し合ってお子さん守っていってくだい!えりさんのやりたいように育児出来たらいいですね😌- 10月17日
![まるまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まるまる
今かなり同じ気持ちです。
環境も一緒です。
うちも離乳食などについて口出されます。
こっちは離乳食教室とか行って正しいやり方学んできてるのに、ことある事に今はいろいろ細かいねーとか言われてストレスです(*_*)
てゆか20年も前の子育てと一緒にしないでよ!と思います😱
つい最近も近所のママ友とおうちランチするんだけど会いたがってるから少し借りてってもいい?と言われ嫌と言えず連れていかれました。
本当に嫌すぎて嫌すぎて…
同居する前はほんっとうに大好きなお義母さんだったのに孫生まれて一緒に住んでるからって自分の子供みたいに思っちゃってるの?勘違いしてない?って思っちゃいます。
離乳食についても勝手に連れ出すにしても何かあったら責任とれるの?って思っちゃって。
私も一刻も早く出ていくためにお金頑張って貯めてます😭
-
🐈
同じ方がいて心が救われます😌
ありがとうございます💓
私も義母のこと普通に好きですが、
こういうことあると嫌いになってしまいます💦
嫌いになりたくないのに、子供産まれてからイライラしまくりです😭
自分でも気にしすぎなところはありますが、自分の子供ですから!とことん気にしてやろう!って思ってます😳
そうやって育児とか学んでいくと思うので。
うちの義母も義父も孫を自分の子のようにずっーと抱っこ抱っこです。
下に行けば必ず独り占めされます。
だから1階に行きたくないし、
2階でお風呂や食事したいって思ってます💦
流石に子供連れ出すのは良くないですよね😭
それは常識外れてます…
でもダメですって言えないんですよね。その気持ちすっごく分かります。
お互い早くお金貯めて早く出たいですよね♫- 10月18日
-
まるまる
その気持ちもすごくわかります💦!
私も一緒に住む前は実母よりもお義母さんの方が好きなくらいでよく2人でお出かけしたりしてました。
今までしてもらった事考えると出来るだけ孫と触れ合わせてあげたいし、できる限りの事はしたいのですがやっぱり他人というか…価値観が違うから嫌になっちゃうんでしょうね😭
本当、初めての育児だし好きなようにやらせてほしい。寄り添ってほしいと思うのですがなかなか😅
私も1階に降りる前息子に
よし、あなたのためにままニコニコして頑張るからね!
とか話しかけて気合い入れてから1階に行きます。笑
それは辞めてくださいって言うことにより気まずくなったりしたくないんですよね😢
お互い貯金頑張りましょう😌✨- 10月18日
-
🐈
まさにおっしゃる通りです!
たくさん赤ちゃんのもの買ってくれりしてくれたので、辞めてくださいと強く言えず…ですよね💦
道のりは長いですが頑張りましょう!
話せてよかったです♫
自分と同じような方いるだけで頑張れます。
ありがとうございました😊♡- 10月18日
🐈
すみません、同じすぎて、少し笑ってしまいました。笑
やはりいるんですね😅
やっぱり家族だけで暮らすのが1番ですね💦
ストレスもなさそう!
最初から3人で住みたかったです!
私も早く3人で住みたいですが、
今のこの生活に慣れすぎて、
旦那がいない時など、手伝ってくれたりするので、いないと大変かなーとも思ったり、複雑です😭
たぴてぃ
旦那さんが少しでも協力的だと安心して3人で暮らせたりするんですけど、男の人はなかなか父親になった自覚を持つのはかなり遅いので手伝ってもらえないとキツイですよねー😰
私は地元が九州で出産と子育ては関東だったのでほぼ1人でやってました(笑)
毎日色々やってて疲れたので洗濯とか2、3日に1回回す程度にしてあとは適当にするようにしました😂
でも家族3人で暮らすと本当に楽です!
周りのこと気にしなくていいしちゃんとしないと何か言われるとかプレッシャーもなかったので☺️
早く出られるといいですね😊
🐈
旦那もなかなか私が思ってるようなことはしてくれません💦
だから尚更3人で暮らして自覚して欲しいです!
ワンオペ大変ですね😱
ゆるーく適当が育児の秘訣ですかね★
私も早く3人で暮らして、家族っていうのを感じたいです!
ありがとうございます♡