
コメント

はるママ
可愛いとは言いますが、あんまりお世話しません。
こんな風にしてね?って言ったらしてくれますが、女の子なので特に扱い方?接し方が分からないみたいです😥

むちゅーる
うちの旦那は、どちらかといえば子供嫌いだし苦手でした😓
血も嫌いだから、立ち会いなんてもってもほかだと思ってましたが、自ら立ち会うと言ってくれて、子供が生まれる瞬間も見たからか、産まれた時から娘にぞっこんです😍💓
抱っこもオムツ替えも率先してやってくれます👌✨親バカまっしぐらです🤗
-
ごんごん
良く変わったパターンですね!
うらやましい!- 10月17日

退会ユーザー
元々子供嫌いですが、娘が生まれてメロメロです🤩
私に飽きたかな?と思いきや、たまに甘えてきて娘に私を取られたとヤキモチ妬いてます笑
-
ごんごん
可愛いご主人ですね💕
うちの旦那さんもそうなるといいなー- 10月17日

はと
変わりました✨
まずスマホで子供の写真や動画を撮りまくっています。
私と旅行行っても撮らなかったし、普段そんな習慣なかったのに(笑)
もともと子供はいなくてもいい、もしくはいない方が…って人だったのでびっくりです✨
子守りも頼めばってくれますよ‼
生まれたら変わるなんて迷信だと思っていましたがうちはありがたいことに迷信ではなかったようです😊
-
ごんごん
産まれたら変わる、ほんとそうなるといいなー!
- 10月17日

ka-na
赤ちゃんのうちは、興味なしで、育児は全くしてくれず、離婚の文字が頭をよぎりました💧
でも、小学生(上の子)になった位から、ちゃんと父親するようになりましたので、そこから変わったと思います。
今、2人目妊娠中ですが、お腹さわってみたり、次いつ検診?と聞いて来たりと、上の方の時よりかは、興味持ってる様子です。
ただ、上の子の時の旦那を思い出すと、2人目赤ちゃんの育児は、全く期待していません(p_-)
-
ごんごん
小学生から変わったのは意思疎通できるようになったからですかね?
小学生になるまで耐えて良かったですね^ - ^- 10月17日
-
ka-na
意思疎通ができるようになった。まさしくそれですね^_^
赤ん坊は、泣くしかないですから、母親しか母乳もやれないし、父親の役目は無いとも言ってた記憶があります。
沢山あるのに…て思いますけどね💧- 10月17日

さ
すぐには変わらなかったです😅
友達の子とかをかわいがってるので期待してたら全然で 笑
抱っことかも雑で人間として扱ってる感じもなく、抱っこ頼んでも泣くとすぐ交代だし…全然使えなかったです 笑
が、娘からのリアクションが返ってくるようになってからは以前よりも協力的になりましたし、かわいがってるんだと思います。(←感情が表に出ない人なのでよくわかりませんが 笑)
変わるのに1年かかりました…
-
ごんごん
パパと呼ぶようになったら変わるという話も聞いたことあります。
産まれてすぐはなかなか変わらないんですかね。。- 10月17日

まな
堅物で硬派なタイプでしたが、息子が産まれてからは今まで見たことなかった変顔やダンスをしたり、キャラが崩壊しています😇
産まれる前に、俺は変わらないと言っていた旦那はもういません🙄🙄
-
ごんごん
うちの夫も俺は変わらないと言ってます(¬_¬)
変わるパターン期待してます!- 10月17日

トト
変わりました!
もともと子供には興味ない、一人で居るのが好きなタイプでした。夫としては普通にいい人だなと思います。きっと子供できたらそんなにかまわないんだろうな…と思っていたら
妊娠後期はお腹をよく撫でる、話しかける、出産後はデレデレでよく顔を見る、抱っこするなどすごく愛情を感じますし私にも前と同じように接してくれます
ただ家事やお世話に関していえば仕事で疲れてるのかノータッチなので不満もあります😅w
女の子ならパパはきっとデレデレになる可能性高いと思いますよ😄👍
-
ごんごん
デレデレになってる夫をみたいです!!
- 10月17日
ごんごん
お世話はやっぱりお母さんに任せる旦那さん多いですよね。
子育てにも協力してほしいですよねー。