※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
natsu
子育て・グッズ

最近、離乳食中にお粥を食べさせるとえづくことがあります。他の食材ではえづかないようです。お粥が苦手な可能性があります。お粥以外の食材を与えてみてください。

最近、離乳食中にえづく事が増えて来ました。
今はゴックン期からモグモグ期に移行中です。
もともと機嫌が良い時に少量しか食べてくれないので進みが遅いのですが、特にお粥をあげる時に物凄く暴れたりえづいたりしているように感じます。
お粥にしらすなどを混ぜても同じようにえづきます。
野菜や豆腐ではえづく事が少ないと思います。
これはお粥が嫌いって事でしょうか?
もし嫌いな場合、今後どのように与えていったら良いでしょうか?

コメント

ゆんころ

うちもお粥あげたらえづくし泣くしでしたぁ😅💦
でも調味料で味付けしたら食べるようになりました!あとは自分で食べたかったみたいで手掴み食べさせるようにしたら食べるようになりました!

  • natsu

    natsu

    回答ありがとうございます🙇‍♀️
    味付けはお出汁とかですか?

    • 10月17日
  • ゆんころ

    ゆんころ

    うちはふりかけだったりしょうゆたらしたりです!

    • 10月17日
  • natsu

    natsu

    ありがとうございます!
    やってみます😊

    • 10月17日
ひま

うちの場合なのですが…
食べにくい食感の物の時によくえづきます💦
その時はとろみを付けてあげたり、食べやすくしてあげると大丈夫だったりします💡

  • natsu

    natsu

    おかゆでえづくので、もう少し水分を増やしてあげた方が良いって事ですかね?

    • 10月17日
  • ひま

    ひま

    もしかしたらそうかもしれませんね💡😳

    • 10月17日
  • natsu

    natsu

    まだ7倍粥は早かったんですかね🤦‍♀️
    もう少し水足してみます!

    • 10月17日