※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽにょ
雑談・つぶやき

幼稚園保育園通ってないお子さんがいて完全にお母さんがトイレトレーニ…

幼稚園保育園通ってないお子さんがいて
完全にお母さんがトイレトレーニングした方に
質問したいです!

何歳頃から始めましたか?
やり方(順序)を細かく教えて欲しいです!

コメント

deleted user

一度2歳7ヶ月でフルチンで過ごさせました。
アメリカなどではそうするとオムツ早く取れると見たので🙄
壁にトイトレシールを貼ったり
でも駄目で、私が折れてしまい(笑)
2歳10ヶ月でまたチャレンジしてみました。
最初はその辺でしてしまいますが
気持ち悪さや、おしっこを処理してるママの大変さなど覚えてくれて
少しずつトイレ行けるようになりました!
シールはおしっこ1枚、うんち2枚目。
うちはこんな感じでした。
あとは根気よく続ける事ですかね💦
おしっこその辺でしても、漏れちゃっても怒らない。
次はトイレで出来るといいね~って感じで。
あ、トレーニングパンツより
普通のパンツでやった方がうちには合ってました😌

  • ぽにょ

    ぽにょ

    フルチンですか!!
    畳の部屋などは無いのでしょうか?
    うちは義実家同居で畳の部屋もあるためそっちでおしっこして義父にめちゃくちゃ怒られました(娘が。しかもしちゃってから何時間も経ったあと)

    何時間おきにトイレに行くとかそういうことはしましたか?

    • 10月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    畳の部屋は基本行かせないようにしてました😂
    畳だと染みちゃいますもんね💦
    畳の上にジョインドマット敷くとか出来ませんか?🤔

    最初は20分くらいでその辺でシャーっておしっこしてました(笑)
    そんな頻繁に出る?え、頻尿?みたいな😂
    いつも出ちゃったー!って事後報告でした。
    トイレ連れてっても出なくて🤦🏻‍♀️
    30分置きに座らせて
    1時間、3時間と伸ばして
    出そうな時に
    勝手に行けるようになりましたよ😌

    • 10月17日
  • ぽにょ

    ぽにょ

    たたみの部屋は義両親の寝室なのですが、扉は勝手に開けられるしおもちゃはそこに沢山置いてあるので行かないでーは無理なんです😭
    悩みどころです😭

    20分?!
    難しいですねー😭
    そろそろやるべきなのかなぁ…😅

    • 10月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    寝室だとちょっと無理かもしれないですね😭

    そういえばうちは夏生まれなので
    2歳なった時にもかるーくトイトレさせてたかもしれないです🤔
    なので1週間くらいやってみて
    まだ難しいようなら来年のちょっと暖かくなってきた5月頃から始めるといいかもしれませんね✨

    • 10月17日
りーやん🐸

まだ完了してないけどいいですか?( .. )
誕生日が夏なので、2歳の誕生日(7月)に始めましたが、挫折で中止…
次は3歳のお誕生日から!と心に決めて
息子にもずっと言ってました。
お誕生日のその日からトレパンにして
最初は30分ごとに誘ってましたが
私も息子もストレスになり、
1時間にかえました。行ったら出ますが自分からはもちろん行かないし誘ってもイヤ!と言われました( .. )
ご褒美シールもやってます。興味なしです。(笑)
💩するタイミングがわかったので連れていったら初めてトイレで💩できた時は大袈裟に褒めましたがそれ以降なし。
でも続けていくうちにだいぶ我慢出来るようになってきて、
午前中、行きたい?タイミングもわかるようになってきたし(私が)
たまーにするお昼寝の間も
オムツ濡れてないことが多くなってきました!
来年入園なので、なんとかそれまでは…!と思ってますがなかなか(.°_°)
最初は今年中!と思ってましたが延ばして入園まではになりました。(笑)

  • ぽにょ

    ぽにょ

    やはり難しいんですねトイトレ…😅
    うちは義母のもう取れてもいい頃だ!がストレスになってて…
    まだ何もしてないですが😅
    いつから始めればいいのか、いつまでに取れればいいのか。
    悩んでます…

    • 10月17日
  • りーやん🐸

    りーやん🐸


    慌てなくて大丈夫ですよー!
    ずっとオムツの子なんていませんし(^-^)
    こればっかりは本人のタイミングとかやる気もありますしねー😭
    うちなんて、やる気あるのかないのか(笑)

    • 10月17日
あいうえお

うちの義母なんか昔は一歳でオムツとったとか言ってましたよー。

うちは2歳4ヶ月で下の子生まれたんですが、赤ちゃん返りでおもらしされても大変だから、妊娠中はトイトレせず。産後も赤ちゃん返りはなかったけど、外出先でもらされても大変だからトイトレせず。

始めたのは3歳1、2ヶ月からでした!きっかけは支援センターやお友達の家でお友達がトイレに行く姿を見た娘が、自分も!と言い始めたから、重い腰を上げて、しぶしぶ始めました(笑)
特にトイトレ!って感じではなく、オムツをパンツがわりにしてトイレに座らせたりしていたらそのうち出来るようになりました。私が勇気がなくてなかなか本物のパンツに切り替えることが出来なかったんですが、あまり手がかからず外せました。

  • ぽにょ

    ぽにょ

    1歳…
    うちの義母に関しては
    取れたの3歳とからしいのに
    うちの娘には2歳手前位から言い出してます…
    うちの子も3歳入ってからでいいかなぁ🤣

    • 10月17日
  • あいうえお

    あいうえお

    うちは義実家が遠方なのでスルーしてましたが💔
    幼稚園や保育園に通うことは考えていますか?

    • 10月17日
  • ぽにょ

    ぽにょ

    同居なんです😭
    毎日毎日もーうるさくて😩

    幼稚園には年少から入れるつもりでます!

    • 10月17日
  • あいうえお

    あいうえお

    それはストレスたまりますね…
    幼稚園になんとか間に合わせればいいやーくらいの気持ちで大丈夫ですよ😁

    • 10月17日