※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たぬき
お金・保険

夫が税理士資格取得のために費用がかさむ状況で、仕事も忙しく不満があり転職も検討中。賃上げ交渉や保育所利用を考えている。

モヤモヤして眠れません。
夫は税理士事務所に勤めていますがまだ税理士ではありません。ただもう資格のための教材はほぼそろっていると思っていて、今後かかるのはせいぜい4.5万円+模試代くらいかなと聞いたら受かるまで毎年15万円ぐらいはかかると言われました。(少なくとも9万円)
せっかくもらったボーナスも教材費で持っていかれるし、そもそも税理士資格がないので低所得です。貯蓄どころか毎月赤字でボーナスから切り崩している状態です。
ただ、その事務所ではかなり仕事を任されていて残業代も出ないのに遅い日が多く勉強時間が削られます。1人出産された方がいてその人の仕事をみんなに割り振ると言っていたのに結局夫1人に任され2人分の仕事量に。なんだかその事務所にも不信感があります。
もう転職をして欲しい気持ちもあるけれど、飲み会が少ない今の事務所に残った方がいいのか夫も私も迷っています。
私はまず今の事務所に賃上げの要求をしてみてはと言っています。気弱な夫が言えるかどうかは微妙ですが…

私が働ければ解決しそうですが、とりあえず2人目を生んで1歳前に保育所に預けれたらなと考えています。
似たような状況にあった方、ご指導いただければと思います。よろしくお願いします。

コメント

3人のこびとママ

それはご主人が資格を取るのみかなぁ…。と
なかなか同じような仕事はないと思うんですがどうなんでしょう?
横のつながりも大切なイメージもあります。簡単に転職出来るなら転職でもいいと思うんですが…。
生活のため他業種に転職など考えられているのであれば、税理士になりたいなら今のまま勤めて経験するのがベターな気がします。

ただ残業代が出ないのは辛いですね…。そういう資格のある会社は税理士や会計士 司法書士 行政書士。など制度を理解してる分しっかりされてると思っていました…。

  • たぬき

    たぬき

    土日や平日帰ってからも勉強している姿を見ているので、なかなか「早く受かって」と言えない状況です😅
    みなし残業代として月数万円もらっていますが、かなり少ないと思います。私も下手に転職して今より状況が悪くなっては嫌だなーという考えはあります😞

    • 10月17日
ありす

同じような状況でなくて申し訳ないです💦
毎年15万は何にかかるのでしょう?毎年新しい教材買うからですか?🤔
結局、残業していて無給でも勉強させてもらっているって事ですよね😅
学生と似たような立ち位置でしょうか😔
旦那さんの立場からはなかなか言いにくそうですね😭

  • たぬき

    たぬき

    法改正もあり、直前期対策などもろもろ買わないといけないみたいです…勉強させてもらっているというよりは、税理士でないのに働かせてもらってると行った感じでしょうか?でもさすがに薄給だと思ってます😞

    • 10月17日
りる

税理士資格って会計事務所等で3年以上、簿記一級取得後に11科目のうち5科目合格が条件ですが何科目受かってるのでしょうか…❓
それによってこの後税理士になる年数変わりますが…。
うちの夫、簿記論に財務諸表論、所得税法、法人税法持ってますが、税理士としてではなく一般企業で働いてますが年齢にしては結構貰ってます。
決算期は忙しいですがそれ以外は割と定時に帰ってこれてます。

資格、経験あるなら企業によっては年収高いところもあるので検討してはどうでしょうか?

  • たぬき

    たぬき

    事務所は2年、簿記論と財務諸表論も持っていて今年消費税と事業税を受けました。一応何年も受からないなら諦めて前職の金融業に戻る約束はしています。
    担当している2社に経理で働かないかと言われていてお給料は上がると思うので夫も考えているようです。
    ただやはり本人は税理士になりたいようで、求人サイトを見て高待遇の事務所を探してもいます。

    • 10月17日
ガオガオ

15万は中々高いですね(◞‸◟)
でも毎年法改正はありますし、試験の出題傾向も変わるのである程度教材の買い直しはやむを得ないですね。。

どこの事務所もそうだと思いますが、資格取らないと永遠に半人前扱いです。
私は今会計事務所に勤めていて(私自身は税理士でもなく、基本在宅でやらせてもらっているので通っているわけでもないのですが…)そこにいらっしゃる見習いの方たちは「事務所で勉強させてもらってる」感じです。

また友人に資格を目指して社労士事務所で勤めている子がいましたが、そこはちょっと酷くて勉強させてやってるんだから資格ないヤツは無給でもいいくらいだと言われていたみたいです(実際はもちろんお給料もらってますが(^^;)
結局その子は弁護士の同級生と結婚して事務所辞めてしまいました。

資格ない以上はどこの事務所に行っても、給与面は大差ないのかなぁ…と思いました。
税理士事務所にいても税理士資格のある仕事は出来ないわけですし、それ以外の仕事だったら事務能力の高い事務員雇えばいいんですから(◞‸◟)

このまま勤めながら資格を目指すか、給与アップが必須なら一般企業に転職して一旦事務所から離れながら勉強を続ける方がいいのかなぁと思います。
…が一般企業に勤めがらはモチベーションを保ってのが難しいので合格率が下がるみたいです。

  • たぬき

    たぬき

    一般企業へ行ったらモチベーション下がりますよね…本人は絶対税理士になりたいそうです。私はお給料が上がるなら別に…みたいな気持ちもあります笑 絶対言いませんが😅
    会社は働きながら大学院を進めるほど無資格者には高待遇な所もありますが、夫だけ夜遅くまで&土日出勤してるとなんだそれと思ってしまいます。

    • 10月17日
タマ子

都心ならいくらでも会計事務所はあるのでもうすこし勉強時間の取れる事務所に転職しては?
おそらく既に薄給でしょうから、転職したから大幅に下がるとかいうことはないかと思います。
会計事務所ってどこもそんなに飲み会ないイメージですけどね💦

あと、今勉強して何年めで何才で、何科目持っているのかにもよります。
あまりにも受からないようでしたら、早めに見切りをつけて一般の安定企業の経理なんかに転職した方がいいと思います。

  • たぬき

    たぬき

    都心ではないですが福岡なので事務所は他にもたくさんあると思います。
    勉強を始めて3年で、今簿記論と財務諸表論を持っています。今年消費税と事業税を受けて消費税は受かったのではないかと本人は言っています。現在33歳です。
    受け持っている2社に経理で働かないかと誘われていて、今よりお給料は上がりそうなので、本人も考えているようです。飲み会は増えそうですが…

    • 10月17日
  • タマ子

    タマ子

    お子さんも産まれて、仕事も遅くまでやりながら3年で簿財取れているのは物凄く遅いというわけではなさそうです💦
    ただ税法で苦戦する人も多いので、とりあえず消費税が取れてれば割と希望は持てるかなあと😥

    大学院に行くと、きちんと論文さえ書けば税法二科目免除されますが、それは考えていないですか?
    お金はかかりますが、受かるか受からないかわからないまま何年もズルズル行ってしまうと、結局大学院行った方が安かったっていうこともあり得ます。

    飲み会だけがネックなんですかね?
    その程度にもよりますけど、今だって仕事が遅くなるなら変わらないのでは?
    毎日のように飲みに行く会社なんですかね?

    • 10月17日
  • たぬき

    たぬき

    院は夫が嫌がっています。独立するにも微妙になるそうで…
    前職の銀行が週一で飲み会があったので、飲み会=勉強できないのイメージが強くて😅今の会社は半年に数回です!

    • 10月18日
りる

所得税法と法人税法も選択必須ですがそれは来年以降とかでしょうか…❓
これが一番大変です…何年も勉強してる方いらっしゃいます…。
個人的には企業内税理士として企業での付き合い等を今後増やして独立を模索したりする方が安定するのかな…って思います。人数少ない事務所で担当企業が多く本決算が重なるところはかなりの仕事量で、そんなに年収は良くないことが多いと聞いてます…。

  • たぬき

    たぬき

    法人税を選択しているので、所得税は受けないようです。(たぶん二つのうちいずれか一つでいいはずです)現在法人税を勉強中です。独立は考えているようですが、今の事務所で税理士になれば、100万円は年収が上がる予定なので、やめない方も多いみたいです。
    一般企業で経理として働いて勉強に専念するか、今のところで税理士になるのを待つかといったところでしょうか…

    • 10月17日
  • りる

    りる

    返答の項目間違えてすみません💦
    個人的には企業税理士を欲してる会社って結構多いので、試験等を会社の補助で出してくれるのか、仕事の内容、今の事務所の見込み昇給と将来貰える年収額…から判断して一般企業の方が良さそうならそちらに転職して勉強した方がいいと感じます。

    • 10月17日
まむ

税理士事務所勤務です。税理士試験の勉強もしています。
あまり試験勉強を応援してくれる事務所ではなさそうですね。そもそも育休中の職員の仕事を単独で引き継がせるなんて…( ̄◇ ̄;)

住んでる地域によってですが、この業界って狭いのであっちの事務所辞めてこっちに…って中々難しい面があります💦うちは田舎なので、税理士事務所自体が少なく、実質的に転職は難しいです。
(私が働いている事務所は、勉強も子育ても理解があるので助かってます。お給料は今のところ低いですが、税理士になれば100万は余裕で上がりますし、科目だけでも手当付くにでありがたいです)
お住いの地域によっては転職するなら他の業界…になってしまうかもですね。

試験勉強している身からすると、配偶者の応援がないと無理です。うちは主人のお陰で勉強出来てます^_^
ご主人が本気なら応援されては?もしくは、何年以内期限を区切るか、必須科目を何年以内とか、約束してもいいかもですね。

  • たぬき

    たぬき

    すいません。返信したつもりがそのまま単独のコメントとして送信してしまいました😅

    • 10月18日
  • まむ

    まむ

    目先の給料を考えたら、取引先の経理に転職だと楽ですが、生涯所得考えたら、断然税理士のほうがいいですから、悩む所ですよね。
    試験勉強に理解があるところは早く帰れる分、お給料低いところもありますし💦
    福岡とのことなので、転職視野にリサーチしてもいいかもですね。ただハローワークによく出る求人はブラックな事務所が多かったりしますのでご注意を( ̄◇ ̄;)

    5年でストレート合格は難しく1科に何年もかかる人もいますが、ストレートで受かる人もいますし、育児しながら、1年1科目ずつでリーチなんている友達もいます。

    お一人で育児も家事もは大変かと思います。ましてやこれから出産のご様子なのでさらに…だとは思いますが、なんとか数年乗り切ってもらって、ぜひとも税理士登録してもらいたいです!

    • 10月19日
  • たぬき

    たぬき

    コメントありがとうございます😊とりあえず、3月までは今のところで頑張ることになりました!転職活動をしつつ働いて4月から新しい場所にいけたらと思っています。まだ一般企業か税理士事務所かは良いところが見つかればと考えています。生まれたばかりの頃でバタバタするとは思いますが、そちらもフォローできるよう頑張ります!お返事ありがとうございました!

    • 10月22日
たぬき

住まいが福岡なので、事務所はたくさんあると思います。ただあまり待遇が変わらないなら、理解のある取引先の会社の経理もいいのではないかと話しています。
平日帰ってからと土日勉強に専念できるよう、家事一切と育児はほぼ1人でしていています。それが私なりの応援です…
一応5年で全部取ってと言っていますが現実的ではないですよね…笑 今のところ毎年1つ合格していますが…