
娘が夜中に起きてミルクを欲しがることについて心配しています。ミルクをあげずに寝かせるべきか悩んでいます。夜中のミルクが続くのではないかと不安です。
5ヶ月になった娘を育てています
睡眠についてです!
うちの子は産まれてから
夜から朝までぶっ通しで寝てくれる事が数回あるくらいで
だいたい4時間もすればミルクで起きます
これはミルクあげないで寝かせた方がいいのかな?と最近思います
トントンして寝るなら寝かせた方がいいのかな?
夜中に起きたらミルクをあげるのがあたしの中でも当たり前になっていて
これからもずっと夜中ミルクを挟むんじゃないか心配になってきました(・_・;
そんな事はないんですかね(´・_・`)
- Riana mama(2歳7ヶ月, 9歳)

中西0331
あげるにしてもあげる量に気をつけて、日中の食事に影響が出ないようにしたら良いと思います!
夜起きてしまわないように、日中しっかりと遊ばせてあげて夜には気持ちよく疲れている状態に持っていってあげれたら良いですね。

ロフティ☆
うちもその頃はまだ1回授乳してました。
やっと安定して起きなくなったのは卒乳した1歳ころでしたよ。
あせって負担に思うことはないと思いますよ^ ^

退会ユーザー
私の娘も夜中に一回ミルクがありました!!トントンを少しして変わらなければミルクって感じでした(*^^*)
ですが、7ヶ月頃からトントンしても寝ない→ミルク作っていざあげようとすると拒否…で抱っこすると寝るという感じになり、今は夜中一回も飲まなくなりました!!飲みたい時は飲ませてあげて、そのうち拒否るか朝までぐっすり寝るようになると思うので、心配いらないと思いますよ(о´∀`о)
コメント