3歳の子供が食事に興味を持たず、自分で食べるのが少ない。体重も増えず、オエオエと吐いてしまうことも。食べさせた方がいいでしょうか。
はじめまして。3歳の子のご飯について悩んでおります。昔から少食&食に興味を示しません。
まず、自分で食べたがりません。自分で食べるのは初めの4口程です。後は、食べさせてーって感じです。保育園では自分で食べています。食べるのがかなり遅いです。食事中はずっと、喋っています。食べようねって何回も言っています。体重は13キロです。2歳からほぼかわっていません。
始めに自分で4口ほど食べる
↓
食べさせてといい、3歳の子の量の3分の1もしくは、2分の1の量を食べる
↓
もう少し食べさせたいが、オエオエいいだす。
体重の増えもあまりないのですが、オエオエいうのに食べさせた方がいいのでしょうか。
まとまりのない文章になり申し訳ありません。
- ゆい
コメント
ひーこ1011
うちは来月4歳ですが、12.4キロです😅
そして、未だに離乳食時と同じ食器で食べてます😑
同じく少食・食に興味なし。
園では食べるけど、家では自分では食べません。
遊びながら食べる!食べさせて!!です。
一口量が少なく無理矢理多めに入れるとオエオエして吐き出すし、一度口に入れてから咀嚼しないでボーっとしてるので、20分とか平気で口の中に食べ物入りっぱなしです😞
その為、食べ終わるまでに1時間半〜2時間かかります😑
4歳になったら遊んで食べれないよ!自分で食べるんだよ!!と言い聞かせてますが、どうだか…て感じです😩
それでも、入園してから以前よりかは食べられる食材も増えたし、量も増えました。
うちは、無理には食べさせないです。
一応要らないと言われてから一口は食べさせるか、数種類のこしてたらこの中の一つはピカピカにして。と言ってます😅
よも
ごめんなさい、回答ではありません。私も同じことで悩んでいます。娘が先日3歳になりました。保育園では自分で食べていますが、家では全くと言っていいほど食べないです。オエオエも言います。今日の夜も何口食べたかなって感じです。平日は保育園で栄養摂ってるしいいかなって諦めてますが。食べて欲しいですよね😢うちも少食のせいか小柄で12キロです。いつか食べるようになってくれるのか分かりませんが、毎日食事の時間が憂鬱です。
-
ゆい
コメント有難うございます。
全く同じです。
下の子は10ヶ月なんですが、ハイアンドローチェアーに座らせてもうろちょろするので、片手に抱っこして食べさせながら隙間を見て上の子にも食べさすといったかんじで、うちもご飯の時間すごく、憂鬱です。- 10月16日
-
よも
大変ですよね😣うちも下は今6ヶ月でもうすぐ7ヶ月になります。今は1回食なのでいいんですが、そろそろ2回食にしようと思っていて、どっちも食べさせるようになるんだろうなと思っています。旦那がいればいいんですけど、夜しかいないし。でもきっと食べるようになると信じて毎日過ごしていくしかないですよね😖頑張りましょうね!!
- 10月17日
ひーこ1011
園でも食べるのが遅いので、途中で諦めて、完食しない日が多いです💦
しかもクラスで1番最後。歯磨きに間に合わなかったこともあります😞
ゆい
コメント有難うございます。
自分のことかと思うくらい同じでびっくりしました。うちも、下に1人いてまだ10ヶ月なんですが、下の子食べさせて上の子食べさせてといったかんじです。
下の子はよく食べられますか?
同じく保育園にいくようになって、食べれる食材が増えました!!
ひーこ1011
私も同じ境遇過ぎて思わずコメントしてしまいました(笑)
下の子は上に手がかかるので、自分で勝手に食べるようになりました(笑)
上の子よりよっぽどちゃんと食べます。
最近はイヤイヤと遊びたいばかりで食べさせないと食べなくなってますが😅