
生後1ヶ月の赤ちゃんが夜中に3時間ずつ寝てくれるのは良いこと。まだ夜と昼の区別がつかない時期で、寝つきも悪いのは普通。義母に心配されたが、大丈夫です。
生後1ヶ月になったばかりだったら、
夜中に三時間ずつぐらい二回寝てくれて、
三時間の合間に、ちょっと起きてぐずってしばらく抱っこして寝てくれるっていうのが数回あるぐらいだったら、
まだよく寝てくれてるほうですよね?
最初の二、三週間は、何時間も泣き続けるし寝る気配がまったくないのも普通だったので……
まだいつが夜かもわからない時期だろうし、夜だとしてもすぐ寝つけるわけじゃないし、もちろん夜は寝る時間だってこともわからないだろうし💦
義母に、この子三時間しか寝ないの!?うわ~大変だね、やんちゃ!と言われたんですが😅
- あーちゃん(6歳)
コメント

みわ
3時間も寝てくれたら、お利口ですよー😆❤️

🐼
母乳かミルクにもよるんじゃないですかね??
3時間寝てくれたらお利口さんです♡
義母さんはミルク育児だったのかもしれないですね!
それか産後1ヶ月の事は忘れちゃってて、もう少し後の月齢の事かもです!笑
義母さんには迷惑かけてないんだからほっときましょう(^^)
-
あーちゃん
夜は母乳少し、ミルクメインなのですが、それでも寝てくれるようになったんじゃないかと😊出生体重小さめで、1ヶ月たって3400とかなのでまだのめる量も少ないですもんね💦
ほっときます😃ありがとうございます💕- 10月16日

わたなべ
私の子は生まれが3400gぐらいあって、1ヶ月半になりましたが未だに2時間半から3時間ごとの、授乳なので大丈夫だと思います👏❤️
-
あーちゃん
まだまだそんなものですよね!
ありがとうございます☺
お互い頑張りましょう😊✨- 10月16日
あーちゃん
ですよね💕ありがとうございます☺