
コメント

mitsu
子ども名義で普通貯金です💡
将来の学費の足しや結婚資金にと考えています🙂
一切引き出さない貯めるだけの口座にしてます!

ゆぁ
私の名義です。大学資金用にためてますが、額が大きいため、子供が大学生くらいになると大きな額を親が動かすことが難しくなるので、一番やりやすいように私にしてます。
-
年子ママ
我が家も大学資金用に貯めています。
額が大きくなる場合は親口座の方が良いんですね。
大学用となると全額貯金すると思うのですが、定期ではなく普通貯金でしょうか?- 10月16日
-
ゆぁ
私の親は私の口座に貯めていたため、何度か付き合わされた記憶があり、私はそうならないようにしようと思ってます✨今のところ普通預金ですが、私が働きだしたら変更するかもしれません。(定期といよりは学資保険に)
ちなみに子供の口座には子供が成人したときに渡すようの貯蓄しかしていません。- 10月16日
-
年子ママ
そのわけ方が1番ベストそうですね!
新しく親名義で口座を作ろうと思います。- 10月16日

へびいちご🍓
子供名義で通帳を作って、そこに普通預金で貯金してます✨
まとまった金額になったら、保険とかにするか検討中です🙋
-
年子ママ
ありがとうございます!
- 10月16日

退会ユーザー
子供の口座ですよ😊
旦那の口座に入ったら全て出して子供口座に移してます!
普通口座にしてて、毎月4万子供用に貯金もしてます✨
家族で使う貯金は別口座で普通預金してます💓
-
年子ママ
ありがとうございます!
- 10月16日

バニラアイス
児童手当をどう使うかですよね😃
大学費用に使うなら全額で200万円ぐらいになるので親名義の口座が良いと思います✨
多額になると引き出す時に子供の委任状が必要になったり、銀行に一緒に来てもらう必要がでてくるかと思います😃
将来、渡してあげる分には子供名義でも大丈夫だと思います😊
-
年子ママ
大学資金の為に全額貯金予定です。
現在は親名義なので子供名義にするか悩んでいました。
児童手当以外にも、教育費として積み立てするので、その場合は親名義の方が良いのかな(; ゚゚)- 10月16日

しょうちゃん
子供名義の口座を作りそこに貯金しています。
児童手当+お祝い金やお年玉も貯金してます。
-
年子ママ
ありがとうございます!
児童手当とお年玉などを一緒にする場合は全額子供に渡すのでしょうか?- 10月16日
年子ママ
ありがとうございます!