
気持ちがない、毎日笑えない、会話がない、ストレスがすごい、ストレス…
気持ちがない、毎日笑えない、会話がない、
ストレスがすごい、ストレスで痩せてしまいました。
旦那のだらしなさがずっと直らずなにかゆっても
へー、ふーん、はいはい。って感じです。
特になにか浮気、DVなどされたわけではありません。
しかしこの家庭内別居のようなもんで子育てするのに
抵抗があり、離婚を申し立て向こうも同じ気持ちです。
しかし、親族たちは納得してくれません。
子供が可哀想なのはわかりますがこのままの状況でも
可哀想だと私は思います。。
どのように説得すれば離婚できるのかな。。
シングルマザーになって父親がいなくて
困ったことはありますか?やはり保育園などの
行事でしょうか?なにかあれば教えていただきたいです。
- ぴぴ(8歳)
コメント

なぎさ
正直離婚は夫婦の問題なので親族関係ないじゃんって思っちゃいますね。
困ることはないですが、両親がいる子より不自由させちゃったり嫌な思いをさせるんじゃないかなって感じることはあります。
私自身母子家庭で育ってますが、そんなに嫌な思いはしてきませんでした。

くまっぴ
私も離婚に関しては夫婦の問題だと思ってるので親族に何言われても関係ないと思います
シングルではないので想像でしかないですが金銭的に大変になるかなと思います
友達がシングルで育ってますが特に父親がいないからと言って寂しい思いとかしていないそうでしたよ
あと私の隣に住んでる人もシングルですがお子さんたち(小学生)は礼儀正しくて父親がいなくても何不自由してる感じはしないです
どう思ってるかは当然私には分からないですけどね💦
何が言いたいかというと、お母さんがしっかりして毎日幸せそうに暮らしてればお子さんも幸せになれんじゃないかなと思います
-
ぴぴ
私もそう思います。お互いの親が思ったより首突っ込んできます。離婚は許さないよと。。本当にこのままだと私も笑って育児もできないので嫌なのですが(´・_・`)
- 10月16日
-
くまっぴ
何をどう許さないんですかね?
離婚を反対する理由ってなんなんでしょう…
世間体を気にしてるのか近所の目、親戚の目を気にしてるのか
夫婦のことにかんしてはやっぱり親にどうこう言われる権利はないと思うのでお互いが納得してるなら離婚されてもいいと思います
私なら親に縁を切られても旦那と一緒にいたくないと思ったら離婚しちゃいます😂
事後報告です- 10月16日

🌵
私は母子家庭で育ちましたけど特に嫌な思いはしませんでした。
嫌な思いしなかったのは母が相当頑張ってくれてたからだろうなっていまは思います😌
-
ぴぴ
やはり母親の頑張りでそー思ってくれますよね。ステキな関係ですね💗
- 10月16日

ゆう
くまっぴさんと同じ状況でしたが、2週間前に離婚しました!
ストレスで痩せるのも会話なくて気持ちないのも一緒でした!その中で生活していくのってすごい精神的に辛いですよね😓
義両親は反対していて、子供のこと考えてないと納得してくれなかったですが義母は最終的には、渋々納得してくれました(°_°)
2人の問題なので口出さないでくれって言いましたよ😵
-
ぴぴ
やぱりそうですよね(;_;)そんなんじゃ誰と付き合っても無理だのたくさんゆわれていますが、、、私も頑張って離婚したいと思います。ありがとうございます💗
- 10月22日
ぴぴ
お互いの親けっこー口挟んできます。。離婚は許さないとか。。特別な理由がなきゃ許されないの?って思っちゃいます(´・_・`)