![もふもふ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つわりがひどく、子供の世話で疲れている女性が、主人の無神経な態度にイライラしています。家事や子育てに協力がなく、愚痴を聞いてほしいと感じています。
なんか疲れちゃいました。
今生後8ヶ月の子供がいて、お腹の中に5ヶ月の子がいます。
今回はつわりがひどく、吐くのが治ったのが先週、今でも食べ終わった後は横にならないと苦しくて苦しくてしょうがないです。吐くのはご飯食べたら毎回でひどい時は、1日40回以上トイレ、点滴もしてもらいに行きました。
そんな中でつかまり立ちつたい歩きを始めた娘から目が離せず自分のタイミングで色んなことができず、昨日は眠いと言って泣くのに何度も何度も起き上がるので、寝るのに1時間。。主人が帰ってくるのは2時近くなので、10時半に寝かしつけて、しんどかったので横になって1時前に起き上がって、ご飯を作り始めました。
ご飯を作るのは唯一の私の楽しみでもあるため、つわり中もなるべく!と思い作っていました。
毎日帰ってきて、「体調は?出かけたの?娘はどうだった?犬は?」とおきまりのセリフで入ってくる主人。
なかなか寝てくれなかったのと、最近自分が眠気が一日中あって、寝ても寝てもしんどい、なにもやる気がおきない等自分自身が嫌になっている中で、おきまりのセリフ。
「別に。悪くない。なにもしてない。娘は元気で遊んでた。犬も普通」
毎日の事なので、自分が体調悪いこと、しんどいことを素直に言っていいのかわからなくなってこのように素っ気なく答えてしまいました。
理由はもう一つ。昨日体調が悪いと伝えたのにも関わらず、食べた食器は放置、あげてくれたミルクの哺乳瓶も放置。朝早くから出て行くのは知っていましたが、まだ娘も私も寝ている時間なのに、バタバタと音を立てながら準備したせいで娘が覚醒。。
何のために、体調どう?とか聞くんだろうと。聞いたってなにしてくれるわけでも、洗い物をやっといてくれるわけでもない。自分都合で早く出るときに娘も巻き添えで起こす。食べた後のテーブル、使ったものは出しっ放し。脱いだ服は脱ぎっぱなし。何度注意してもダメで毎回片付けるのは私。先日の休みで買った自分の服も玄関に置きっ放し。自分で買ったんだから私はやりたくもなく放置してたら、なんでやってくれないんだと。いやいや。。子供じゃないんだし、買って喜んでた嬉しい気持ちがあるなら何故大事にしまわないのか。
そこで、机の上毎回開けた封筒などが放置されていて、昨日もそれで朝起きて片付けたので、それを夕飯時に注意しました。
そしたらそっから、なんでそんなに機嫌が悪いのかと喧嘩勃発。わたしも今までずーーっと耐えてた自分の体調の悪さと、主人のだらしなさに爆発。最終的に、「甘やかされて育ったから、我慢っていうもんができないんだね」と。
もう嫌です。もちろん離婚はする気はありません。ただの愚痴なんです。洗えというならご飯はいらないから。むしろなんであんな皿大量につかうの?意味わかんないと言われ。唐揚げと、サラダと、和え物と、スープと茶碗で分かれているだけです。。
はあ。。誰かに聞いてもらいたくって。長々とすみません。
- もふもふ(5歳10ヶ月, 7歳)
コメント
![まりも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まりも
それは辛すぎます((((/*0*;)/
お身体大丈夫ですか?
旦那さんも仕事で疲れているのはわかるけど、育児の大変さと体調の悪さは分かってほしい...
普段仕事で、なかなか家に長くいないから分からないんですかね。
うちの旦那は、気分転換してきてってことで数時間預けて美容院に行ったのですが、そこで初めて育児の大変さを知ったみたいです!やっぱり体験しないとわからないのかな...
旦那さんが休みの日に、娘ちゃんのお世話お願いしてみるなんて無理ですよ
ね?((((/*0*;)/
家にいるんだからなんでもするのが当たり前。仕事をしてる自分が偉い。みたいに聞こえちゃいます。
せめて自分のことくらい自分でしてほしいですよね...
![まりも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まりも
なるほどなるほど((((/*0*;)/
うちも出かける準備まではしてくれたことないので、それはわたしです←
娘は旦那でも泣く子だったんですが、預けるのに加えて初めて離乳食も任せました!笑
ろくにあげたこともなかったのですが(笑)
そのかわり、ミルクの足しかたとか、離乳食中に泣いた時の対処法とか、娘の取り扱い説明書みたいなのを書きました!笑
大変だったみたいですが、でも可愛いかったって言っていましたよ♫
じゃあ丸1日みてって言ったらそれは無理と言われました←笑
なんだかんだ、さあさんに頼っている部分もあるから寝たりしているんだと思うので、思い切って預けて、完全にいなくなった方がちゃんと見てくれるのかもしれませんよ!笑
-
まりも
返信場所間違いました((((/*0*;)/
- 10月16日
-
もふもふ
お返事ありがとうございます!遅くなってすみません💧
いなくなった方がみてくれる!そのお言葉なんだか説得力あります!!
だがしかし!先ほど帰ってきたので、こちらから折れて謝ったものの向こうは謝罪なし。結局キレて鍋の中身床にぶちまけた挙句、入ってた肉を人に投げつけて出て行きました🤣俺は昨日謝ったんだからいいだろとわら
もうお子ちゃますぎてお手上げですわら- 10月17日
-
まりも
えーーー((((/*0*;)/
お互い謝れば丸く収まるのに←
そこまでだとお手上げですね((((/*0*;)/
難しいとは思いますが、何かストレス発散すること見つけて、ちょっとでもリフレッシュして下さいね(´+ω+`)- 10月17日
もふもふ
そうなんですよね😕普段よく手伝ってくれるものの、所詮お手伝いなので、例えば出掛ける時の服選び→お出かけグッズの用意はしてくれたことないので、出掛ける前はいつもバタバタするのは私です😞
ご主人、美容院の間ちゃんとみてくれてましたか??🙂
うちも、口では見とくからーとか言ってくれるんですけど、こないだも休日、ショッピングモールのお遊び広場みたいなところで、わたしが少し目を離したら寝ていて。。
なんかそのときに、あーこの人に見ておいてもらうのなんか心配だなあーって思っちゃって💧それでも預けて見たほうが気が楽になりますかね?!
娘が朝起きて、ミルクは上げてくれるのですが、安全な子ども部屋に置いて自分はその横のソファで寝てたりします😅