![にこにこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
福井市で2人目の出産を考えています。愛育ではなく、無料で検査料を払わずに産院を探しています。母子同室か別室か選べ、母乳育児を推進している病院を教えてください。
昨夜に引き続き失礼します。福井県にお住まいの方に質問です。2人目を妊娠した可能性があり、産院をどこにしようか迷っています。1人目は愛育だったのですが、母子手帳についている券で無料になるのは診察料のみで検査料を毎回3000円程支払っていた記憶がある点、出産後母子別室のため楽ではあったものの自分以外が赤ちゃんと触れ合えなかった点、混合育児を推進していてウチの子の場合ミルクの楽さを覚え母乳を拒否し辛い思いをした点が自分には合いませんでした。2人目は診察のたびお金を払わなくて良い、母子同室か別室か選べる、母乳育児推進のところで産みたいです。福井市でそのような産院ご存知ないでしょうか?
- にこにこ(5歳8ヶ月, 7歳)
コメント
![ゆぅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆぅ
本多レディースは基本的に母子同室ですよ(・∀・)
部屋の空き状況で相部屋の場合は母子同室ではないですが(><)
![えりな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えりな
医大も母子同室で個室、診察も券で賄えるか出ても私のときは毎回200円とかですよ!
母乳育児推進とまでは行きませんが、母乳が出るなら基本は母乳で大変なときは看護師さんに言えばミルクも貰えます!
-
にこにこ
コメントありがとうございます😊
医大は私の条件満たしてますね✨妊婦健診の待ち時間はどれくらいでしたか??- 10月17日
-
えりな
初めての人は予約が出来ないのでだいぶ待たなきゃいけませんが、私は待つのが嫌なので午前中の1番早い時間に予約を入れて貰い、30分前くらいに行くといつも誰も居ないので最初に診てくれます!
なので待ち時間は30分ってとこでしょうか。
後は妊婦さんの健診時間が延びると2時間とかはザラですね。- 10月17日
-
にこにこ
なるほど!1人目の時待ち時間が半端なかったので😂その方法良いですね!参考にさせて頂きます✨ありがとうございます😊
- 10月17日
![カミ~](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
カミ~
3人とも大月さんでしたが、良かったです。先生も気さくでつわりや、切迫早産で入院ばかりでしたが親身になってくれて満足でした!
-
にこにこ
コメントありがとうございます😊
大月さん候補にしようかと思います!
妊婦健診は券でまかなえるんですよね?日中は同室、夜間は別室とかも可能でしたか?
後妊婦健診の待ち時間はどれくらいでしたか?
愛育はケーキバイキングがあったり、退院時に写真たてか食器がもらえたりしましたし、他の病院ではアロママッサージがあったりベビーリングが貰えたりって聞きます。大月さんは何か特色ありましたか??
沢山質問すみません😅- 10月17日
![サオリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
サオリ
検査料毎回払うんですか?
-
にこにこ
愛育は払っていましたよ〜!
- 10月17日
-
サオリ
2人目出来たら愛育さん考えていたんですが…
- 10月17日
-
りょう
横入り失礼します!
三千円は超音波の時だけです!(3回に1回くらい)ただ支払わずに帰ったことってなかったので、それなりに毎回1000円くらい支払って帰りましたよ!- 10月17日
-
サオリ
本多さんでは毎回払う事は無かったです
- 10月19日
![あり※](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あり※
日赤、母乳育児推進ですし母子同室です🤗他のとこ知らないですがとっても良かったです😍愛育は予約してても待ち時間あると聞きました。
日赤ほぼないです🤗
-
にこにこ
コメントありがとうございます😊
待ち時間がないのは良いですね!!
日赤の妊婦健診の費用は券でまかなえましたか?
夜間だけ預かってもらう事は可能でしたか?
愛育はケーキバイキングがあったり、個人病院はアロママッサージがあったりしますが日赤は何か特色ありましたか??- 10月17日
-
あり※
40周超えたので実費で払いましたが2人目は券でまかなえました。
夜間だけ預かり可能です😽👍日中も頼めば大丈夫です。愛育程の特典みたいなのは無いですが食堂の食事券とドトールコーヒーからのお祝いでお菓子の詰め合わせセット貰いました。- 10月17日
-
にこにこ
日赤候補の一つにしようと思います✨色々とお答え頂きありがとうございます😊
- 10月18日
![ふじりんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふじりんご
ホーカベさんは基本妊娠検診は券だけでできますが、多少採血やその他もろもろ検査でいくらかは支払いました。
母乳育児を推奨しており、母子同室や別室は選べます。
はじめの頃は足りない分ミルクで補う形ですが、母乳量が増えてくれば母乳のみになります。
あと、私的ですが産院と家との距離感も大事かなと。
あまり離れているところだと
2人目は陣痛からが早かったりするのですぐに行けなかったり
上にお子さんがいるので気軽にお見舞いに行くのも大変かと。
-
にこにこ
コメントありがとうございます😊
ホーカベさんも良いですね!よく人気と聞きますが、妊婦健診の待ち時間はどれくらいでしたか?あと出産費用もお高めと聞きますが個室だとどれくらいオーバーするかご存知でしょうか?
確かに距離も大事ですね!ホーカベさんそんなに遠くないので大丈夫です!- 10月17日
-
ふじりんご
最近やたらと混んでるみたいで、タイミングが悪いと2時間3時間とかかってしまうこともありました。
お産が続いたりすると診察がストップしてしまうので…😅
出産費用は私の場合個室で3人ともお世話になりましたが、6万~8万のプラスでおさまりましたよ💡
部屋のランクにもよると思います。
友達の中で、他の病院で産んで、10万以上プラスだったとかの話も聞くのでさほど高くはないのかなと思います🙆
んま、出産する曜日や時間帯、処置された内容などで多少上下はします。- 10月17日
-
にこにこ
2、3時間上の子と一緒に待つのはしんどそうですね😂診察の間託児とかは可能でしたか?
出産費用は愛育と同じくらいですね💡- 10月18日
-
ふじりんご
上の子と一緒だとなかなか大変です💦
2歳ぐらいから4歳ぐらいまでぐらいの子どもだとグズグズになってしまうかもしれないです💦
土曜日とかだと特に混んでますので、1人で行けるのであれば上の子の負担にもならないかなと😳
キッズスペースがあるだけですが、診察の間看護師さんにみててもらうのは可能です🙋- 10月18日
-
にこにこ
キッズスペースはあるんですね、色々参考になりました!ありがとうございます✨
- 10月19日
![tama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
tama
私も産婦人科色々教えて貰ったり調べましたが、個人の産婦人科は高いです。ホーカベさん、本多さん。退院時の支払いで安くて+5万〜高くて十数万の+料金支払いあるそうです。
妊婦検診含め、出産費用を抑えたい&母子同室・別室を選びたいなら私も大月さん良いと思います🙂ご飯も母乳に良い内容と聞きました。
-
にこにこ
コメントありがとうございます😊
個人病院はやはり高いんですね〜💦愛育でもプラス7万でした😅
tamaさんは今お2人目大月さんに通われているんですか?- 10月17日
-
にこにこ
消去される前に内容確認させて頂きました!お答えありがとうございました😊
- 10月18日
![華](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
華
大月さん確かにいいですが、特に母乳推進って感じではないです。
ご飯も私は美味しく大好きですが、若干味濃いめの量は多いので好き好きもあるかと思います😌
ただ、同室だと上の子お部屋入れなくなることもあるかと思いますが、大月さんは夜中でも三時間おきに授乳に行くのでそれだったら同室でなくてもいいのかな?とは思います😌
-
にこにこ
コメントありがとうございます😊
他の方にも質問しているのですが、大月さんは日中同室、夜間別室にも出来るんでしょうか?
あと妊婦健診での待ち時間、その他特色ありましたら教えて頂きたいです✨- 10月17日
-
華
多分それは無理だったと思います。
私がいるときは同室してる方もいなかったので_(._.)_- 10月17日
-
にこにこ
そうなんですね、お答えありがとうございました!
- 10月18日
![☃](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☃
回答でないのですが‥
私も一人目愛育病院で、二人目妊娠した可能性があり、どこにしようか悩んでいます💦
母乳で苦労し完ミになりました😅
愛育は、家からも近いし慣れているのもあって、しばらく愛育に通院し、どうしても母子同室の病院か良ければ転院しようと考えています😅
-
にこにこ
コメントありがとうございます😊
同じ様な状況ですね💦確かに愛育が1番近くて慣れてはいるんですよね…悩みます😂- 10月17日
-
☃
済生会は母子同室で、母乳育児推進みたいです😊
ただ、待ち時間がながいこともあるようで‥
お願いすれば、赤ちゃん預かってもらえるそうです!- 10月18日
![ちいたま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちいたま
済生会で産みました。待ち時間は、長くて30分平日だったからかもしれませんが…。待つ場所は静かで、助産師さんも気さくな感じで私は話しやすかったです。母乳推進してます。母子同室で、無理な場合は、預かってくれたりしました。切迫早産で入院しましたが、看護師さん、助産師さん優しかったです。人により感じ方かわるかもしれませんが。。病院食なんで、そこは、薄味です。
出産祝いにアロママッサージは、気持ちよかったです❤️足がむくんでやばかったのが、楽になるくらい(^^)すぐ、戻っちゃいましたが(笑)
-
にこにこ
コメントありがとうございます‼︎
参考にさせて頂きます☺︎- 10月26日
にこにこ
コメントありがとうございます😊
参考にさせて頂きます✨