
義母との関係で悩んでいます。入院中に息子を預ける際、私が抱っこしない方がいいでしょうか?それとも慣らしてあげるべきでしょうか?息子の精神面が心配です。
人見知りについて…
二人目出産のため義母が手伝いにきてくれています。
ですが4日目となった今でも義母の顔見たり、私が居なくなるとぎゃん泣き…😭
それでも入院中預けるためには泣かせてでも
私があまり抱っこしないほうがいいでしょうか?
まだ私が抱っこしながらゆっくり
慣らしてあげたほうがいいでしょうか?
義母=怖い人のイメージにてしまっては
私の入院中、息子にとっては地獄ですよね…
こんな成長に大事な時期、精神面が心配です。
まだ1歳なったばかりなのに可哀想
など、批判や不快に思った人はスルーしてください🙇
- くま
コメント

N
うちは実家によく行くので、実家で見てもらうつもりです💦
義実家はほぼほぼ行かないので、誰?って顔します💦
慣らすしかないですよね…😭
お昼寝などは義母さんに、どれだけ泣かれても入院中は頑張ってもらわないとですが、ふつうに遊ぶのになれるくらいにはなって欲しいですね😭
なれたら、ママさんは出かけたりして姿を消して…がいいと思います!
慣れるまではそばにいてあげるべきかと!
いつ産まれるかもドキドキですが、焦らず慣らしてあげたいですね💦

み
私の下の子も、今は落ち着いた方ですが結構な人見知りです😥
今年のお盆に1週間程実家に帰ったのですが、父母共に顔みた途端顔が強ばり、抱っこしようものならギャン泣き、私がトイレなどちょっと席外しただけでもギャン泣きでした。
母には3日ほどでようやく慣れて、娘が自分から近づいたり膝に座ったりしてくれるようになりましたが、父には最後まで懐きませんでした😂💦
慣れるまではママがそばにいてあげた方がいいと思いますよ!
あとうちの母は、無表情だったりそっぽ向かれたりしても、めげずにずっと話しかけたり笑いかけたりしてましたね😂
-
くま
3日ほどで慣れてくれたのですね!!うちは男の人大丈夫なのでお盆のときは父だけ大丈夫でした😂💦💦
そばにいてあげたいと思います😣✨✨✨
お義母さんもめげずに笑いかけてくれてますが心折れかけていました…(笑)
息子もお義母さんももう少し頑張ってもらいます😣✊
優しいコメントありがとうございます😣💓- 10月16日
くま
ありがとうございます😭💓
私も実家に頼りたかったのですが…それができず💦
そうですよね!まずは義母が居ることに慣れて、遊べるようになることですね☺!
遊べるようになったら私は寝室に隠ろうかな…(笑)
泣かせすぎて恐怖心煽るよりそばにいてあげたいと思います!!!!
お兄ちゃんが慣れてから出てきてね~ってお腹の子に話しかけます✊😂
優しいコメントありがとうございます😣✨✨✨