
皆さんの素直な意見が欲しいです。私のワガママなんでしょうか?今私の父…
聞いてください!
皆さんの素直な意見が欲しいです。
私のワガママなんでしょうか??
今私の父は脳出血を経て、リハビリ病院に入院しています。
外泊ができるくらいまで回復しました。
(杖をついて歩いたり、お風呂やトイレは自分でいけます)
なので、私の家にお泊まりに来てもらいたくて(娘のこともすごく可愛がってくれてるので)
旦那に、
「お父さん泊まりに来てもいいかな?」と言うと、
「俺が寝てる時にうるさくされたりしたら、俺もイライラするし…ていうか普通寝てる人が居るところに泊まりに来るなんて嫌じゃない?俺だったらやだ…
ていうかお父さんが泊りに来たいって言ったの?
来るなら俺は家に帰らない」と言われました。
主人は自営で朝方(4時から6時)に帰ってくるのですが、
自分が寝てる時にうるさくされるのが嫌だという事です。
なんだかとっても残念・‥というかガッカリです。
ダンナの言い分が私には全く理解できません。
自分が寝てる時にうるさくされのが嫌って事ですよね?
なんだか幻滅しました。
旦那の考えが理解できません。
一日くらい我慢できないの??
なんて心の狭い人なんでしょう・・・と思ってしまいました。
- まなみ(8歳)
コメント

二児ママ
私なら、じゃあ娘を見せにいきたいから何泊か泊まりに行ってくるね!と、言うと思います(*^^*)

おさるのハンドリー
うちの旦那も多分その日は
実家に帰るって言う系です。
私もまなみさんと同じ考えです
がっかりしますよね、
うちの親いやなの?みたいな
-
まなみ
本当がっかりというか、幻滅します。。
そんな嫌なの?って思います。
わたしが逆の立場ならそんな事絶対言わない…- 10月15日

ちなつ
自分の家族を大事にされてない感じが嫌に感じるけど私自身も義家族がもし泊まりくるとなったら正直嫌です、、気を使うなと言われても使ってしまうので、、
それとお父様がそういう状況だとしたらもし何かあった時に困るので自身が泊まりに行くことを考えますかね、、
-
ちなつ
入院されていて泊まりに行くのが無理とのことを今見ました!
そしたら実家に一緒に泊まるとか、、- 10月15日
-
まなみ
私は義家族が泊まりに来るとかなっても、嫌とか思わないタイプなので余計旦那の考えに納得いかないんですかね…
旦那の考えが理解できません…
これは価値観の違いですかね…- 10月15日

はな
うーん…疲れて帰ってきて、爆睡したい時に気を使う相手(義父)が訪ねてくるのが億劫っていう旦那さんの気持ちも分かります😣
旦那さんの言い方にトゲがあるかな、と思いますが😅
自分が育児でてんてこ舞い、疲れ果てて休めるときに休みたい…そんな時に義母に泊まりに来られるのって億劫じゃないですか?😵
旦那さんが仕事や遊びで家にいない時に招くか、自分がお父さんの所に泊まりにいくのが妥協案かと思います😣
-
まなみ
私が義母に泊まりに来られても別に億劫とか感じないタイプだから余計旦那の考えが理解出来ないのかもしれません。。
そうですね、お泊まりはやめて、旦那がいない時に家に招待しようと思います…- 10月15日

ユリナ
私が旦那さんの立場で、義母が泊まりにくるって言われたらめちゃくちゃ嫌ですね。
だって仮に寝てていいよって言われたとしても、寝てる訳にいかないし。
次の日休みだとしても、申し訳ないけどめちゃくちゃ面倒くさいです。
お金払うからどっかいって勝手にやってって思います😂
まなみさんが子供連れて会いに行くか、旦那さんにお金出してもらってホテルへご招待して1泊したらいいんじゃないですか?😊
-
まなみ
お金出してくれるなら良いですけど、うちの旦那相当ケチなんで、それは考えられません(笑)
それが出来たらどれだけ嬉しいか😭- 10月15日

ちぃ
私だったらちょっとガッカリですね😅
しばらく滞在するとかではなければ全然迷惑にならないとは思いますが💦
-
まなみ
1日くらい我慢できないのか!!
喜んで歓迎できないのか!!!て思います。
本当幻滅しました- 10月15日

いちご
私そんな発言されたら実家帰ります。
絶対わがままじゃないですよ!
ほんと心狭いし、お前1人のためにみんなが生きてるわけじゃないんだよ‼︎て感じですよね。
相手の親で、しかも大きな病気されて回復してきて、お祝いしたい気持ちとか親孝行したいなって気持ちが普通ですよね。
私だったら、もし旦那の親が同じ状況だったら、孫の顔見て少しでも生活にハリを出してまた頑張ってほしいな!と応援したいし、
少し病状が落ち着いてきて、そのこともお祝いしたいです。
うちの旦那もムカつくところいっぱいありますが、親のことだけは絶対悪く言いません。旦那もわたしも。
お互いにお互いの親は大切にしてます。
-
いちご
みなさん旦那さん側の人が多くてびっくりしました…。
私自身も仕事していて、平日はずーっとバタバタしてますが、それでも同じ状況なら旦那の親でも歓迎します。
私の実家も両親ともに実家が離れていたので、
年に一度くらい母方のおばあちゃんが田舎から泊まりに来たりしていましたが、
激務の父は帰宅が遅くても毎日笑顔で祖母(父から見て義母)と話し、
休みの日には観光に連れて行ったり大切にしていましたよ。
それが普通だと思ってました💦みなさん冷たくてちょっとびっくりです。。- 10月15日
-
まなみ
今入院してる施設も本当毎日暇だーって言ってるし、娘のことは溺愛してるので、少しでも長い時間過ごしてもらいたくて、泊まりに来て欲しいと思ってるのに、、
そんな事言われたら本当冷めます。
残念としか言いようがないです。
人として軽蔑しちゃいました…
家族を大切にしてくれる人が1番です😭- 10月15日
-
まなみ
私もびっくりですが、これが一般的?な意見なのかな?と考えると少し冷静に考えられます…
でも納得できませんが(笑)
これは本当価値観?の違いと思って諦めないといけないんですかねぇ。
残念です😭- 10月15日
-
いちご
いやー、なんか何でもない時とかならみなさんの意見もわからなくないんですが、
脳出血とか大きな病気して大変な思いした直後で、まだこれからも入院したりで大変な時なのに、
少しでも元気になってほしい!ていうのが人間の心理なんじゃないの😵?
てわたしも読んでいて怖くなりました😭。。
娘の立場としては、親に大きな病気されたら、変な意味じゃなくて、自分は後どのくらい親孝行できるんだろ?とか考えちゃいますよね。
だからこそ今しかない子供(孫)の可愛さとかもたくさん見て欲しいのに。
うーん、私なら旦那と話し合いますね。冷静に話し合って、それでも本当にその考えが揺るがないなら、ちょっとほんとに引きますね。。- 10月15日
-
まなみ
本当そうです!!!
本当娘の今1番可愛い時期を😍
出来るだけ見てもらいたいって気持ちが大きいです。
娘のことも溺愛してますし、家じゃないと見れない娘の可愛い言動とかもあるじゃないですか?
それを見て欲しいと思います。
本当に。
もうさっき、怒りに任せて、
もういいよ!!!
この話はなかったことにして!!と怒ってやめてしまいました…
怒りというか、悲しくてたまりません- 10月15日

なお
わたしは旦那さんと同じ意見です😣
もちろんそんなトゲのある嫌なな言い方はしないですが、やっぱり気をつかうしお子さんもおじいちゃんに会ったらはしゃいじゃうだろうし、わざわざ泊まらなくても会うだけでよくない?って思っちゃいます。。
-
まなみ
そうなんですね、、
私の価値観を押し付けすぎたのかもしれないと反省しました。
多分これから旦那に父の話は一切しないと思います(笑)- 10月15日
-
なお
わたしも旦那も結婚しても他人だから過干渉はしない、家族は大切にするけど無理に関わりを強要しないってスタンスだからかもしれないです!
もちろん大切に思ってるけど唯一安らげる家に気をつかう相手がいるのは嫌ですね😣
こればっかりはほんとに価値観の違いだと思います。。
それが合わないとすれ違っちゃいますよね😞- 10月15日
-
まなみ
価値観ですかねぇ。
結婚ってそういうのも引っくるめて、覚悟して結婚じゃないんですかね。
あまりにも全拒否されるとなんだか残念で仕方ありません- 10月15日
-
なお
旦那さんにどっか泊まってきてもらうんじゃダメですか?
お父様も旦那さんに会いたいわけじゃないだろうし。。- 10月15日

mamari
旦那さん嫌な言い方しますね…
帰ってこなくていいのでは?
そんな気になるなら、満喫で寝泊まりしてもらいましょ
せっかくお父さんが外泊できるようになったんですから♡
-
まなみ
本当お父さんの事を気遣ってるような言い方しますが、実際自分が寝られないのが1番やだって雰囲気プンプンなので腹たちます(笑)
自分のことしか考えてない‥- 10月15日

🐢推し
家族が大切じゃないとかではなく、
あまり寝れずに仕事に支障が出たら
自分の家族を守れなくなるとか、
怪我をして迷惑をかけるとか、
旦那さんも考えはあると思いますよ。
友達のお父さんの話ですが、
友達の高校受験のお祝いに
お母さんの家族が泊まりにして
ほとんど寝ずに仕事に行ったお父さんが
次の日の朝、交通事故を起こして
お父さんは下半身不随で一生車椅子、
相手方は植物状態、
家族は慰謝料でほぼ崩壊状態です。
↑これは最悪のパターンですが、
こうなってでも一日我慢してもらいますか??
長くなってすみません。
主さんのワガママとは言いませんが、
それだけ睡眠は大切と
分かって頂きたいです。
-
🐢推し
ちなみに、友達のお父さんは
自営業で何店舗かお店のある社長です。- 10月15日
-
まなみ
睡眠は大事ですよね…
じゃあ私が他に宿をとって父とお泊まりすれば良いんですよね😭- 10月15日

もんもん
いや、旦那さんなんだか残念だな、って思いました💦
そりゃただ単に義家族が遊びに来るから〜って泊まりに来るなら
日帰りでよく無い?めんどくさい!って思います、
でも事情が事情で
お父様の家は引き払っていて
長いリハビリを経て
外泊が出来るまでに頑張られたのに
寝るのに邪魔、って理由だけで
そう言う風に言われたら残念でしか無いです💦
別に寝室で寝るだけでしょ?
大の大人がそこまで騒がないでしょ?
なんでそんなに冷たいの?って私も思います。
うちの旦那なら
絶対そんな事言わないです。
-
まなみ
私の父は口数は多い方ではないし、決して騒ぎません(笑)
なのに、うるさくするでしょ?て言われて、は???て感じです。
何その言い分、自分が木をつかないだけでしょ??て思っちゃいました。
本当苛立ちます。- 10月15日

YuU·͜·ೢ ⋆*
姪っ子甥っ子や自分の兄弟なら
まだしも実父となると旦那さんは
朝も早いし気も使うんじゃ
ないかなー?と思いました🙌💦
私もまなみさんと同じく
義母が来ても別に何とも
思わないタイプですが(>_<)!!
私の父も脳出血で入院し
今は退院して1人暮らししてますが
まなみさんと同じ状況に
なったとしたらうちの旦那も
嫌がると思います😂
-
まなみ
お父様!一人暮らしされてるのですね!
私の父もそうできるくらい回復してくれると良いのですが・・・- 10月16日

(°▽°)
私もガッカリします。
逆の立場なら私も歓迎は無理だと思いますが、ただ遊びに来るわけでもなく、しんどい時期を乗り越えて遊びに来るんですよね。
1日2日くらい、我慢しろよって思います。
家に帰らないって、父親に旦那さんは?って聞かれてなんて答えろって言うんだよって思います。自分の両親を大事にしてくれないのなら、相手の両親を想う気持ちにもなれないなってなります。
-
まなみ
本当そう思います😭
たかが1日なぜ我慢できない…
しかもうるさくするでしょ??とかいう言い方が本当腹たちます😭💢
いつうるさくしたんだ👊
そうですよね、いつか旦那のお母さんがそうなった時わたしも冷たくしてやろうとか考えちゃいますよね、、- 10月16日

元転勤族ママ
お父さんの家もひきはらってないとのことなので、温泉とかにいくのはどうですかね?
お父さんも旦那さんに気つかってゆっくりできないかもしれませんよ?😥
-
まなみ
違うところに泊まりに行くのが良いかもですね…残念ですが・
そんなお金出してくれないと思いますけど(笑)😂- 10月16日
まなみ
父は入院してるので、私達が泊まりに行くのは無理なんです😭
本当泊まりに行きたいくらいです😭
二児ママ
なるほど!!!
お父様の家はないんですか???そこに、一緒に帰ることは出来ないということですかね?
まなみ
父の家はもう引き払ってしまいました、、いつ退院できるのかもわからないので。。
二児ママ
なるほどー!!では、旦那さんと相談して親孝行したいから旅行に一泊行かせてと言うとか??お父さんと娘さんとのんびり安い旅館でも良いので、過ごしたらすごく良いと思いました!