※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よっち
妊娠・出産

第二子の名付けについて悩んでいます。息子の名前に使った漢字を引き継ぐか、異なる漢字を使うか、全く関係のない名前にするか迷っています。皆さんはどうされますか。

第二子の名付けについてです。

私と主人の母が、漢字違いの同じ名前(順子と淳子のように)なのですが、お互いの母のように明るくて優しい子になってほしく、息子に純(例えです)がつく名前をつけました。

現在第二子を妊娠中なのですが、息子にもつけた漢字を引き継ぐか、
「准」などの違った漢字を使うか、はたまた全く関係のない名前にするか悩んでいます。

みなさんならどうされますか?😅

コメント

ぺんぎん

同じ漢字いいなぁって思いますが、
読み方が、
じゅんこ(よっちさん)
じゅんこ(義母)
じゅん(息子)
じゅんや、じゅんな(第2子)
とかになるならややこしいから辞めます笑

  • ぺんぎん

    ぺんぎん

    漢字は使うけど、全然違う名前でいいのがあればそれがいいなぁと思いました!

    • 4時間前
  • よっち

    よっち

    文章が読みにくくてすみません💦

    私の母(順子)
    夫の母(淳子)
    息子(純一郎)

    です!

    で、出産予定の娘に「純」「准」などを付けるか悩んでいるのですが、
    じゅんで例えたのでややこしくなってしまいましたが、「じゅん」と読まない読み方で考えいます!

    陽→よう、はる、ひ
    など色々な読み方ができる漢字です💦

    • 4時間前
  • ぺんぎん

    ぺんぎん

    じゅんから始まらないなら全然いいと思います!
    私なら兄弟同じ漢字使いたいですね!

    • 3時間前
  • よっち

    よっち

    ありがとうございます😊
    参考にさせてもらいます✨

    • 3時間前