![るーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![いちまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちまま
普通だと思いますよ😊
抱っこしかないですもんね💦
でも3ヶ月頃過ぎたら楽になりますよ!
![みやぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みやぎ
うちの息子は、泣いてる時は、
眠い・オムツ汚れた・お腹すいた・お腹苦しいからげっぷ出してーの4つだと分かってきました!
娘の時は、お腹が苦しくて泣くことはなかったので…1人1人違うなと思いました。
授乳後のげっぷが出てても、時間空いてから、げっぷ出ることもあるので…参考までに😌
ちなみに、すべて満たしてあげて、機嫌よくキョロキョロしてる時間は最長でも30分くらいです🤣
まだまだ泣いてばかりいる毎日です💦
-
るーちゃん
確かに一ヶ月検診のときにガスっ腹と言われました(´*ω*`)
一応授乳後げっぷは出ているのですが、まだ足りないのですかね💦
赤ちゃんがこんなに泣いてばかりだと思ってなかったのでびっくりです😵
まだまだ大変ですが、きっとあっという間に大きくなるんでしょうね😊- 10月15日
-
みやぎ
1時間経ってから泣いて、げっぷ出してあげると、大きいのが出ることがありました💦
泣く原因の1つとして考えてもらうと良いかもしれません!
本当泣きますよねー。素直に寝れば良いのにーって思います💨😆でも、2人目なのですごく感じるのですが…本当にこの泣くだけの時期って、一瞬だし、愛おしいので、目に焼き付けてます❤️あと2ヶ月もすれば、落ち着いてくるかと思います!
お互い頑張りましょう!!- 10月16日
![かずぴよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かずぴよ
おつかれさまです!!
うちもそうでした。
最近になって、ようやくご機嫌タイムが伸びてきたなぁと実感しています!
といっても、10分くらいですが笑
人それぞれと言われても、辛いですよね💦
私は今しかベッタリできない!と割り切っています。
今だけ、今だけ…と考えながら頑張っています!
お互い頑張りましょうね!!
-
るーちゃん
ご機嫌タイム少しでも長くなってくれて嬉しいですね( ´ ▽ ` )ノ
でも10分はやはり辛い…笑
4ヶ月ってことは笑顔もみれるようになってきましたか?
笑ってくれるようになれば少し気持ちが楽になりそうですね👶
確かにこんなにベッタリなのも今だけですもんね!がんばりましょう!- 10月15日
-
かずぴよ
最近よく笑うようになりました!
とても癒しです笑
そして笑顔が見られると、ご機嫌タイムに笑って欲しくて構ってしまって…
構わなくなったら、グズグズし出すというループです💧
そんなこともあったなぁと笑えるように、今を忘れないように過ごしたいなぁと思っています!!- 10月15日
-
るーちゃん
よく笑ってくれるの嬉しいですね!
絶対かわいい!!
うちも早く笑うようになってほしいです(*´ω`)
わたしもサボりがちだった日記を再開させます笑- 10月16日
![みさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みさ
まだ普通ですね!
3ヶ月手前までは続きましたね😅
-
るーちゃん
実家に帰ったら『なんでこんなに泣くの!手がかかる子だねえ』と言われたので、そうなの?!となりましたが、普通と言われて安心しました😂
3ヶ月経てば首も座ってくるし、成長を楽しみにがんばります💪- 10月15日
![ゆみゆみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆみゆみ
お腹にガスが溜まってるとかはないですか?
うちは比較的手のかからない子ですが、どうしようもなく訳わかんなくなってギャン泣きしてる時は抱っこして歩き回ったり音楽かけて踊ったりします。新生児の頃は夜中3時にボックス踏んだりしてました(笑)息子はまるで自分が太鼓であるかのように音楽に合わせてリズムをとってトントンゆらゆらされるのが好きです。しかもかなりアップテンポな曲が好みのようで、退院した頃から結構ブンブンゆらゆらしてました(笑)あとは気分転換にちょっとだけ庭先歩いたり。
-
るーちゃん
オムツ、授乳が大丈夫で抱っこしても泣き止まないときはガスかもですね…
うまくミルク飲ませられなくてうまくげっぷさせてあげられなくて、ごめんね~😭
夜中にボックス踏んでるとは!ちょっとシュールですが笑、本人としては大変ですよね💦
子育ては体力勝負ってのを早々に感じております…- 10月15日
-
ゆみゆみ
訳あってうちの子はもう2ヶ月以上入院中ですが、朝昼晩と綿棒浣腸をするように言われてます。おしりの穴を広げてあげると、出る時は、プスーーーっとおならが出たり、今日なんか大量のウンチが出てきて拭いても拭いても出てくるからめっちゃ焦りましたー!!(笑)うちの子はトントンでゲップしたこと2回しかないです!!
- 10月15日
-
るーちゃん
綿棒浣腸!産後すぐに習いましたが、家では結局やってないです(´*ω*`)
苦しそうだったらやってあげてみようと思います。
お腹はるのは大人でも苦しいですもんね💦- 10月16日
るーちゃん
そうなんですね!
ずっと抱っこしてて寝たと思ったら一時間もしないうちに授乳タイム🍼
その繰り返しでイライラしてしまってどうしたもんか…
次は3ヶ月を目標にがんばります😊