
コメント

よっさん⭐
特に必要ないと思いますよ😅
逆にお気に入りの毛布を作ってしまうとそれが無いと寝れない子になるかもしれないので😅

みこと311
この毛布がないと寝れないとかになるとのちのちたいへんそうですが💦
遅くないと思います✨
-
ぺぺた♥
作らない方が良さそうですね😭
- 10月15日

mama。
上の子ありました〜😭
保育園通うようになって
無くても大丈夫になりました!
おしゃぶりのような
安心素材?になっていて
一歳半には保育園に
持っていかなくても
平気になりました☺︎
今ではなんの毛布でも
平気ですよ💪('ω'💪)
-
ぺぺた♥
そぉなんですね😭
作ってあげた方がいいのかな~ておもってました😭- 10月15日

あばれるプリン
3歳の娘にはお気に入りの毛布があります!
1才過ぎくらいにミスドのおまけ?でもらえるブランケットをすごく気に入って、それからというもの、それがなくては眠れないし、一年中夏でも冬でも、出掛けるときも何処へ行くにもそれがないとグズリましたし、洗濯すると怒るので洗えないしで3歳まで来ました😅(笑)
3歳になった今はそこまでの執着はなくなりましたが、寝るときは握って寝ることが多いです✨
次女が今8ヶ月ですがまだお気に入りのおもちゃや毛布などないので、これから先出来るのかなー?と思っています。
ちなみに母である私は、未だにお気に入りのタオルケットが無いと落ち着いて寝れません💦(笑)
-
ぺぺた♥
お気に入りのものがあると手放さない姿可愛いですよね☺️
作ってあげた方がいいのかなっておもってたんですけどあるとあるで大変なんですね😭
私も実はお気に入りのタオルがないと寝れません😂- 10月15日
-
あばれるプリン
自分にお気に入りのタオルがあったから、我が子にも何か…と思う気持ちよくわかります😊でもお気に入りを見つけるのは子どもであれ自分自身のようです♪あたしもいろいろ手渡してみましたが、結局私はあまり好きではない素材のブランケットでしたから(笑)
えーそれ?(笑)っていうようなものがお気に入りになるかもしれませんし☺️
息子ちゃんはなにかお気に入りが出きるかな?楽しみですね✨- 10月15日

退会ユーザー
うちの子も5ヶ月くらいにお気に入りのブランケット見つけたらしく、今では洗って干してるブランケットに近づくだけで、取ろうとしたりそのブランケットがないと、泣き止まなかったりします😅
どうしても手がさなせなくて、ベビーベットに入る時必ずブランケット持ってるんですが、たまに大人しく寝てる時とかあるので、ある意味助かってます😅👍

ビスコ
遅くないと思います✨
安心できるグッズが一つでもあると、いざというとき(ママの入院や預けるときなど)役に立ちますよね🤗
ただ、それがないと安心できなくて洗濯とか大変という話をよく聞くので、いくつか同じものを用意しておくといいかなと思います。
うちは、生まれたときからエイデンアンドアネイのガーゼケットを4枚用意し、ローテーションして使ってます。同時に使ってるから廃れ具合も同じになって、どれを渡しても喜んでます。そして、おかげでよく寝てくれます😂
ぺぺた♥
じゃあ逆に作らない方がいいのかもしれませんねありがとうございます😭