![はじめてのママり🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ちっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちっち
上履きです(*^^*)
![もこもこ♡♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もこもこ♡♡
上履きです😊
ちょっと疑問に思ったのが希望すれば履いていいって事は履いてる子と履いてない子がいるって事ですよね。
そしたら裸足の子は上履きの子に足踏まれたら痛いですよね😞
裸足なら裸足!ならわかりますが、履いてる子もいるなんて、何かよく分からないですね😔
どうしてもその園がいいなら、私ならとりあえず買っといて比率で上履きが何人かいるなら踏まれたら痛いしうちも履かせます。
ただ、特例(怪我してるとか)だけ上履きOKなら履かせないですかね🤔
![ちり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちり
幼稚園は制服が決まっているので、上履きを履くところが多い気がします!
私が知っている園は園庭が芝生だったので外遊びの際に夏場のみ裸足で遊んだりしました☺️
裸足で生活すると足の裏が鍛えられて、子供の身体能力が上がったり、転びにくい体の動きが身についたりといいことだらけみたいです!
もしかしたら、その園は裸足教育に力を入れてるのかもです💡
もし気になるようなら先生に直接相談してみてもいいかもですね!
ただお子さんが裸足の方が動きやすくて好きって言うかもしれませんが😅
-
はじめてのママり🔰
裸足教育な園です✋
冬は上履きを履いてもいいみたいなんですが外は靴を履いてます。
私自身裸足に抵抗あって💦😅- 10月16日
はじめてのママり🔰
今は上履きを履くところが多いですか?
ちっち
大体どこも上履き履くんじゃないですかね?^^*
はじめてのママり🔰
行こうと思ってる園は基本はだしみたいなんですよねー
園内はキレイだし言えば履いてもいいみたいなんですが普通はどうなのかなーと思って😅
ちっち
そうなんですね😳
うちのところは、幼稚園に併設された保育園もあるんですが、そっちの保育園の方は裸足みたいです💭
幼稚園は上履き履いてるイメージありましたが、園によりますよね☺️
はじめてのママり🔰
以前こども園の子育て支援に行ったとき靴下を履いて遊ばせてたら脱いでください。って言われたので普通なのか?って思ってました。幼稚園の先生って親の要望とか聞いてくれるものなんですか?
ちっち
靴下だけだと滑って危ないからじゃないですかね?☺️
支援センター行くと、靴下も脱いでと言われるので(*^^*)
相談してみたら検討はしてくれるんじゃないですかね?(><)
はじめてのママり🔰
そこに通われてるお母さんは冬は上履きを履かせてるって言ってたので夏以外は上履きを履かせようかと思ってますがどうしようかなと悩んできました💦
ちっち
わたしだったら、他にも履かせてる方がいるなら、わたしも履かせると思います(*^^*)
はじめてのママり🔰
基本はかせたいんですがなんて先生に聞いてみたらいいと思いますか?そこが家から近くて希望なんですが裸足って言うのが引っ掛かってて💦
ちっち
率直に、上履き履かせたいんですけど、って言っちゃいます😅
いやぁって反応されたら、履かせてる人もいるって聞いたので…って言ってみますかね🤔
はじめてのママり🔰
なるほど😲聞いてみます。事務の人に聞いたときは希望したら履いてる人もいますって言ってたんですが😅
ちっち
そういう言い方してたなら、そう言われたのでって言っちゃってもいいと思います☺️
はじめてのママり🔰
聞いたら10月から3月ぐらいまでは上履きを履くみたいです‼️後ははだし教育なので裸足みたいです😅