
子供のイヤイヤ期がひどくて困っています。保育園でも泣いているようで、担任や園長との面談が提案されました。同じ経験をした方いますか?
最近子供のイヤイヤ期がすごいです(>_<)
保育園から帰ってくると、もうイヤイヤで大泣きして
自分の思い通りになってもならなくてもずっと泣きっぱなしです( ;∀;)
わたしもついつい怒鳴ってしまってます(>_<)
子供も保育園に通い始めてから半年になるんですが
今だにうちの子だけ保育園で毎朝泣いてます(>_<)
最近だとお昼寝時間も短いらしく
外で遊ぶのも時間になってもまだ遊びたいらしく
イヤや、ちがう‼︎と言ったり、やはり泣いて泣き止まないみたいです( ;∀;)
今日お迎えに行った時に今度うちの子供のためにも担任の先生と園長先生を交えて面談しましょうと言われました。
なんだかショックを受けてしまい、うちの子は何か病気や障害があるのかと捉えてしまって涙が止まりません。
似たような経験された方とか居ますか?
- スヌ吉(9歳)
コメント

ぽんぽん
同じ経験はない、、ですが保育士です。同じ経験というかイヤイヤ期それなりにピークあってわたしもイライラしてたときありました。今三才の息子です。預け先の保育園でも普通にイライラするんですよねと愚痴ってました(笑)
呼び出しみたいなかんじで大げさに捉えてしまうかもしれませんが、あくまでも一緒にこれからどのような対応していけばお子さんにとっていいのか、これからの環境や、対応のしかたを考えたり、スヌキチさんの気持ちや悩みや家での対応はどうしていたかな〜というお互いの状況を聞き取り合える良い機会だと思います😁ためを思ってくれる良い保育園さんだなぁとわたしは感じます😁それも園長先生まで出席してくれるだなんて😁スヌキチさん、スヌキチさんの今の気持ちや悩み、お子さんの様子など、正直におはなししてスッキリしてください😁それと、先生方とこれからの対応のしかたをゆっくり話し合ってくださいね😁大丈夫です😁
スヌ吉
そう言っていただけて、心が軽くなりました(>_<)
いきなりだったんで、不安になってしまって(>_<)
こんな事はうちの子だけなのかな?
、先生も手を焼いているんだろうなと考えたら止まらなくなってしまって(;_;)
全てネガティブな方向に考えが行ってしまったので救われました(>_<)
ぽんぽん
そのお気持ちも全部正直に先生方におはなししてみてください😁子育て中って、自分の子だけ、、??と思うとすごく不安になること沢山ありますね。おはなし出来るということは全然ネガティブなことではなく逆にわかり合うことが出来る良い機会だと思うので、全部聞きたいことも、手を焼いてますよねということもお伝えてしてください😁きっと、その子自身もですが、スヌキチさん自身も心配なさっての事もあると思いますよ😁大丈夫味方です😁早いうちにお約束してスッキリしちゃってくださいね😁✨
スヌ吉
返信遅くなりました(;_;)
今度先生と話す日が決まったので
いろいろ話してみようと思います(*^^*)
心配や不安を安心に変えられたら
きっと子供ももっと楽しいと思ってくれそうですし(*^^*)
とても気持ちが楽になりました‼︎
本当にありがとうございます😊