
コメント

tukico
年子で双子のママです。あまり使いませんがひとりでおでかけの時にエルゴは2本あると便利です。2本買って、1本使ってないよとか、もう出産予定ないよーという方がいるかもしれないので、聞いてみると良いかも?
どうしても二人同時に泣くタイミングがあります。うちはお姉ちゃんがいるので泣き声慣れてますが、初めてだとどうしよう…となるかと思います。抱っこおんぶできると便利ですよ。

♡ここママ♡*
1歳3ヶ月になる双子のママです‼
私は一本でいいと思い一本購入しました‼ そしたら,たまたま知り合いからエルゴを譲ってもらえることになり,あったら絶対便利と思いお言葉に甘えて頂きました‼
そして,頂いて正解でした‼
ベビーカーで買い物中など二人揃ってグズることも多々あり旦那と1人ずつ抱っこ出来るし,ちょっと人が多いようなところでベビーカーを使うと迷惑だなって時など1人ずつ抱っこすると楽です‼ 両手も空きますしね‼
他にもいろんな面であってよかったね‼ということが多いです‼
主人ともあってよかったねと常々言っています‼笑
もしもう使わないという方がいらしたら聞いてみると経済的にも嬉しいですよね‼
因みにですが…私1人で育児するときは昔のおんぶヒモ(胸の所でバッテンになるやつ)とエルゴを使っておんぶに抱っこをしてました‼笑
後ろにバッテンタイプのおんぶヒモで1人おんぶ…前にはエルゴで抱っこという状態です!笑
おんぶヒモのおんぶは慣れないと難しいのですが,二人グズられるともうこれしかない‼と思いやってました…
育児グッズが倍必要で経済面で悩まされますよね…笑
-
くまちい♡双子mama
回答ありがとうございます!
実際に、あって助かった点が多かったのですね!!
昔のおんぶ紐、保育園で勤めていたので、よく使っていました!笑
両方使いしているのですね!!
周りで抱っこ紐使わなくなっている人がいないか、探してみたいと思います!
アドバイスありがとうございます!!- 1月5日
-
♡ここママ♡*
えっ!保育士さんなんですね!
実はあたしもです!笑
だからあたしもおんぶ紐には慣れてて…♡笑
エルゴに慣れるまではおんぶ紐の方がいいな!なんて思ってました。
今でも家事の途中1人グズるとおんぶ紐でおんぶです笑
エルゴあるといいですね♡- 1月5日
-
くまちい♡双子mama
同じ保育士同士だったのですね(*^^*)
おんぶ紐、保育園にいっぱいありますよね!笑
確かに手軽だし、あれなら安そうなので一個あってもいいかな?と思いました♡- 1月6日

あちゃ93
わたしは双子用の抱っこひもを買いました!!たかかったですが(´;ω;`)
くまちい♡双子mama
回答ありがとうございます!
周りで使ってない人がいないか、探してみたいと思います!
同時泣き、確かに慣れるまでは大変そうですね(>_<)