
コメント

えび
ずっと入れっぱなしじゃなかったと思います!まくりあげて背中を出して麻酔しました。その後はガウンみたいなのを着て、お産が進むのを待ちました(*^o^*)

退会ユーザー
分娩用のパジャマ?に着替えてから、背中だけまくって麻酔の処置がありました。
腕の点滴は繋がりっぱなしでしたが、背中の麻酔は必要な時に注射で入れる感じだった気がします!
誘発だったのですが、1日目産まれなくてそのまま寝ましたが背中のはクルっと丸めて置いてくれて普通に寝られました😊
腕の点滴は気になりましたけど💦
産後も取ってと言うまでは入れっぱなしで、後陣痛や会陰が痛い時は麻酔入れてくれましたよ!
-
ha♡♡
コメントありがとうございます!
服着れるんですね😊
想像が全くつかなくて助かります😍
産後もですか😳それはいいですね( ´͈ ᵕ `͈ )♡ずっとつけてても違和感はないですか?🤔- 10月15日
-
退会ユーザー
テープでとめてあるのでちょっとツッパる感じがしましたが、あんまり入ってる違和感というのはなかったですよ!
取る時も看護師さんがピッとやったらすぐ取れて、痛みもないし拍子抜けでした😂
違和感といえば、麻酔入れる時に背中がひんやりする感覚が最後まで慣れなかったです💦- 10月15日

涼
無痛分娩じゃなく、子宮口がなかなか開かず体力温存の為に無痛の麻酔をしてもらったのですが、
菅入れる時は分娩着で前を隠しながら背中丸出しでした。
繋がったまま出産でしたよ!
ただ先生でしかその菅が抜けないみたいで、朝の4時に出産してお昼の回診の時に病室で抜いてもらいました。
-
ha♡♡
コメントありがとうございます😊
管をいれるた後は普通に分娩着を着たんですか?😊
管抜くの痛そうです😭- 10月15日
-
涼
そうです!普通に今まで着ていたのを着ました!
菅抜くの痛そう、と私はも思っていたら
菅が抜けるのよりも背中にぺったり張り付いたテープが剥がれる方が激痛でした🤣妊娠で毛深くなっていたので 笑- 10月15日
-
ha♡♡
着れないとかもあるかと思ってたので安心しました😭笑
たしかにそれ痛そうです!!😱
私も妊娠中めっちゃ毛深くなるので🤣- 10月15日
-
涼
大体着せてもらえると思います(n´v`n)
しかし陣痛の波の収まった時にやったので
陣痛が来てる時は背中丸める事も上手く出来ずはだけてしまうのを看護師さんが必死で隠してくれました 笑
無痛分娩の計画があるなら陣痛が弱い時に入れるんですかね?そこんところ分かんなくてすみません💦- 10月15日

退会ユーザー
麻酔処置はショーツのみで背中を丸めてでした😉背中のチューブが鎖骨辺りでテープで固定され麻酔追加の際はチューブから薬を入れてもらいました!陣痛中はパジャマ(分娩着)を着て子宮口が開くのを待ちました😌
-
ha♡♡
コメントありがとうございます😊
服をまくって麻酔した方もいれば
ショーツのみの方もいらっしゃるんですね🤔
追加のとこは分娩着をまくっていれるんですか?🤔💦- 10月15日
-
退会ユーザー
背中から出てるチューブが鎖骨までくる長さだったので、パジャマのボタンを1つ外して襟元からチューブに麻酔追加してもらいました😉麻酔追加の方法もボタンで自分で出来る方もいるそうですし、様々ですね🤓私はナースコールで看護師さんにお願いする方法でした!
- 10月15日
ha♡♡
コメントありがとうございます🎶
服着れるんですね😊
麻酔を追加する時どうやって追加するんですか?🤔
えび
点滴から入れていたと思います!あれは腕に繋がっていたと思っていたのですが背中だったのかな…すみません曖昧です(°_°)でも服着て仰向けにもなれるし、追加する時は全く痛みないです!