子育て・グッズ 新生児の鼻づまりで苦しそう。鼻吸い器で鼻水は出ないが、ピーピー音や苦しそうな鼻呼吸。沐浴後に鼻くそ取り。対策を教えてください。 新生児の鼻づまりについてです。 鼻吸い器で吸っても特に鼻水は出てこないのですが、 寝ている間、ピーピー音がなったり、鼻呼吸が とても苦しそうに見えます。沐浴後には綿棒で 鼻くそを取ってるのでそこは問題無さそうなのです。 何か対策があれば教えていただければと思います😢😢 最終更新:2018年10月15日 お気に入り 新生児 沐浴 鼻づまり mnm(3歳4ヶ月, 6歳) コメント ももか まだ生まれてないからあれですが、加湿器とかどうなのだろう?と思います。 私もなんですが、乾燥してくるとかさかさするというかなんというか お風呂に入ってる時はそうでもないので…🤔💭 10月15日 mnm 加湿器つけていて、湿度70% 以上は保ってるんですよね😢 10月15日 ももか なるほど😣 ピーピーしてる時など鼻くそさんは見えますか? かさかさのだったら綿棒だと取れにくかったりするようで、小さい赤ちゃん用のピンセットで取ってあげるのもいいみたいですが あとは私もよくしてたのですが、鼻の周りを温めてあげると血行が良くなって少し通りがよくなったりします。 あとは病院で聞いてみる しかないのかな…?💦 10月15日 おすすめのママリまとめ 新生児・サイズに関するみんなの口コミ・体験談まとめ チャイルドシート・新生児に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 新生児・車・移動に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 新生児・準備に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 新生児・洗濯に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
mnm
加湿器つけていて、湿度70%
以上は保ってるんですよね😢
ももか
なるほど😣
ピーピーしてる時など鼻くそさんは見えますか?
かさかさのだったら綿棒だと取れにくかったりするようで、小さい赤ちゃん用のピンセットで取ってあげるのもいいみたいですが
あとは私もよくしてたのですが、鼻の周りを温めてあげると血行が良くなって少し通りがよくなったりします。
あとは病院で聞いてみる
しかないのかな…?💦