※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さき♪
妊娠・出産

五ヶ月の戌の日にお参り行く必要はないです。旦那が休みがない場合、行けないかもしれませんが、行くべきか悩んでいます。

皆さん五ヶ月の戌の日にお参り行きましたか?必ずではないんですよね?旦那が休みが無い為行けなそうで💧でも行ったほうがいいのかなーと迷ってます(´・ω・`)

コメント

ゆんママ

私も行けませんでした💦
年末で旦那の仕事が忙しく,しかも仕事の休みの日曜はいつも雨で寒くて寒くて…

その代わりに初詣に行った時に安産のお守りだけ購入しました☺️

  • さき♪

    さき♪

    そうなんですね✩一緒です♪私も初詣で旦那と一緒にお参りしたし、安産お守りも買えたのでいいかな♪と思ってます✩

    • 1月4日
じゅん525

安産祈願には行きましたが、つわりで入院していたこともあり正式な5ヶ月に入って最初の戌の日には行けませんでした。

1人目の時は8ヶ月に入ってからの戌の日、2人目の今回は7ヶ月に入ってから旦那が休みの日曜で戌の日ではない日に安産祈願をしてもらいました。

  • さき♪

    さき♪

    つわり酷かったんですね(;o;)
    五ヶ月じゃなくても、
    私も旦那の仕事が落ち付いたら行こうか話してみます^^

    • 1月4日
  • じゅん525

    じゅん525

    1人目の時は丸々2ヶ月、2人目の今回は1週間だけで済みましたが入院していたので(笑)

    ご主人との予定が合う時にのんびり行ける方がいいと思いますよー☻

    • 1月4日
ym

私は行こう行こうと言っていて結局行かないまま出産しましたよ。
初めての子なのでしてあげたかったのですが…

  • さき♪

    さき♪

    行けなかったんですね(;>_<;)必ずではなさそうで良かったです✩

    • 1月4日
Sちゃん☆彡.。

一人めも二人目も行ってないです😃

  • さき♪

    さき♪

    そうなんですね(^^)皆さんほとんど行ってるのかと思い、安心しました♪

    • 1月4日
ぱん

行きましたが、必ずでは無いですよ(^^)
一緒に行くのも旦那さんとじゃなくても大丈夫です!
私は平日で旦那が仕事だったので母親と行きました♪
安産でありますようにと気持ちの問題です♪
まあ、難産でしたが(笑)

  • さき♪

    さき♪

    私も母と行こうか考えていました!難産だったんですね(;>_<;)お疲れ様です✩
    こういう行事もあると考え過ぎないようにしてみます♪

    • 1月4日
ぽんた

行きましたよ(*´∀`)
でも、友達は体調不良で行けずでしたが、とても元気な赤ちゃん産んでましたよ!

  • さき♪

    さき♪

    行ったんですね^^
    戌の日のお参り、内容はよく分かってないのですが💦笑
    行けてない方もいるみたいで、母とも相談してみたいと思います♪

    • 1月4日
4MAMA

行きましたよー!
戌の日じゃなくても旦那さんがお休みの日に行くか、お一人で行かれてもいいと思いますよ❗

ご祈祷などないかもですが、ご自宅の近くの神社に行かれるのもいいと思います!

  • さき♪

    さき♪

    戌の日にこだわらなくても大丈夫そうですね^^
    時間が合う日に行くか、母と行くか考えてみます✩

    • 1月4日
clover(*´∀`)

私は仕事が忙しくて行きませんでした。

何ヵ月後かにお守りだけ買いに行きました😃


戌の日に西松屋で買った腹帯を着けましたよ😄

  • さき♪

    さき♪

    そうですね♪帯だけでも巻こうかと思います(^o^)

    • 1月4日
  • さき♪

    さき♪

    そうですね♪帯だけでも巻こうかと思います(^o^)

    • 1月4日
えりりりり*

気持ちの問題だと思います。
私も行きたかったのですが、一人目の時は仕事してたし、二人目の時は一人で子ども連れて行くのに抵抗があり、結局行きませんでした꒰。・ω・`;꒱*:・
難産でしたが、元気な赤ちゃんが生まれてくれたので、行けなかったことは後悔してません☆

  • さき♪

    さき♪

    そうですよね^^行けば安産って事はないですもんね♪
    行けなくても考え過ぎないようにします✩

    • 1月4日
凛

わたしもそろそろなので考えていますが、戌の日は仕事なので行けなそうです。お互い仕事が休みの日があるのでその日に行こうと思います。仏滅なんですが、、細かいことは気にしないでお参りをして御守りを授かってこようと思います。
お互い安産ですように♡

  • さき♪

    さき♪

    そうなんですね(T_T)私も仕事です(T_T)元気な子を産めるように頑張りましょう♡

    • 1月4日