
コメント

退会ユーザー
私も人見知り凄いですが、初めは2ヶ月の時に行きました!
まだ産まれて間もない赤ちゃんですし、赤ちゃんが友達作る為とかではなく、自分の暇つぶし程度に考えて行きました!
今は息子は6ヶ月ですが、支援センターの中でも赤ちゃんな方ですし、地域にはよると思いますが周りはお兄ちゃんお姉ちゃんが多いと思います!
なので人気者になりますし(笑)
お兄ちゃんお姉ちゃんも遊んでくれますし、初めらポツンとなるかもしれないですが、次第に顔覚えて貰えて話しかけて貰えますよ🤞
初回の時は、見ない顔ですね〜初めてですか?って話しかけて貰えると思います🙌

蓬鈴
7ヶ月で児童館(支援センター)デビューしました🙂といっても2回ほど行っただけで足遠のいちゃってますが💦
人見知りと関係が出来てる輪に入るのがメッチャ苦手なので、端っこの方で息子とゆったり過ごしました👍個人的には無理やり馴染まなくても子供同士で接触あれば自然に話したりするし、慣れるまではお客様感覚で良いのではと思ってます🤔
-
あいママ
回答ありがとうございます💗そうなんです。私も関係が出来てる輪に入るのかなり苦手です😭😭
ですよね。無理やり馴染もうとしなくていいし、自分は自分なりにすればいいんですよね☺️明日、明後日あたりデビューしてみようかなって思います✨
ちなみに、初めて行く子に対して周りの子は近寄ってきてくれますか?そこも少し不安で…慣れれば来てくれるのかって思って😅- 10月15日
-
蓬鈴
私が行った時は子供達は近寄ってこなかったですね💦うちの子より上で何人かで遊んでる子たちばっかりだったので🙂逆にお母さんの方が気を使って話しかけてきてくれましたが、私がうまく話題を繋げられず続かずでした😢
お昼前11時過ぎ〜に行くようにしてみたらどうでしょ❓月齢にもよりますけどだいたい皆んなお昼で一旦帰っちゃうので、気詰まりしてもあと30分と思えば私は頑張れましたよ(笑)
よいお友達に出会えるといいですね💓- 10月15日
-
あいママ
そうなんですね💦
11時過ぎに行ってみようと思います😊緊張しますが慣れれば大丈夫ですよね✨頑張ります😂💗
丁寧にありがとうございます🙇🏻♀️🙇🏻♀️- 10月15日

にゃー
分かります。私も同じでした。。若くはないですが💦笑
でも、勇気を振り絞って自分の為ではなくて子供の為と思いエイっと思っていきましたよ😊母は強しです。
一回いってみて嫌なら行かなくてもいいだけです。 何回か行ってますが未だに勇気振り絞ってますよ
-
あいママ
回答ありがとうございます💗そうなんですね😊娘のために勇気振り絞って行ってみます✨やっぱり最初は緊張でガチガチなるかな…😂娘がお友達できると嬉しいんですけどね☺️❤
- 10月15日

LOUIS
息子が1歳で、私が19歳の時に支援センターデビューしましたよー😊✨
まわりのママさんより明らかに若いし、最初は緊張しましたが、とても楽しかったですよ\(^o^)/
-
あいママ
回答ありがとうございます❤そうなんですね☺️💕私今年18歳で、周りのママさん達とこれから馴染めるのか心配で😔💦
最初はかなり緊張してガチガチなりそうです😂行ってみて、慣れたら楽しくなるんですかね😊行ってみようかなって思います✨- 10月15日

SoRa
同じ月齢ですね(*´꒳`*)ノシ
ちょうど今日(もう昨日ですね💦)児童館に連れて行ったのでコメントさせて頂きました(●´ω`●)
私も2回目だったんですが、昨日はハロウィンのイベントがあったので連れて行きました‼️🎃👻🧟♀️
今度の18日には歯磨き教室があるので連れて行こうと思っています( ´ ▽ ` )
調べてみて、イベントがあるならそれを利用してみてはどうでしょう❓
普通の日より【いつも来てるママさん】以外も居るので初めてでも居づらくないですし、目的があるのですんなりいられますよ(*^ω^*)
そこでスタッフの方と顔見知りになればまた次行きやすくなりますし‼️
それに、今若いママさん多いですし、別に喋らなくても大丈夫です。
…って、言うか、最初は子供見てるので精一杯で他と交流してる余裕も無いと思います💦
慣れるのも馴染むのもゆっくりで良いと思いますよ✨
-
あいママ
わ〜🤩同じ月齢の方なんだか嬉しい😂❤
コメントありがとうございます🙇🏻♀️🙇🏻♀️そうなんですね!イベントあるんですね🙄初めて知りました!
私の事より子どもが周りの子と接触してくれて楽しくしてくれればそれで十分ですよね☺️ゆっくりゆっくり馴染んで行ければいいな〜て思います✨近々支援センター行ってみます😄💕- 10月15日

あんぱんまん
支援センターでも、ママさんと話さずに子供を遊ばせるだけって結構ありますよ🙄
-
あいママ
回答ありがとうございます❤そうなんですね!!娘と行ってみようと思います😊
- 10月15日

退会ユーザー
そんな緊張することないですよー!
輪に入らなくても子どもと一緒に遊ぶだけでも自分も子どもも気分転換になります!私もそのくらいのときに支援センターいきはじめました!今では常連ですよー!
例えばベビーマッサージやってるとことかありませんか?そういうイベント事から行ってみてもいいかもしれませんね。
-
あいママ
そうなんですね!!私自身もともと引きこもり状態で、人に会う事が中々…😔💦
私の事より娘が周りの子と接触してくれて楽しくしてくれればそれで十分ですよね☺️
ゆっくり馴染んでいければいいな〜て感じです😊💕
イベント事から行ってみるといいよ〜て皆さんから勧められたので、イベント事から行ってみよっかなって思います!!ありがとうございます❤- 10月15日
あいママ
回答ありがとうございます💗そうなんですね😅💦私自身ずっと引きこもり状態だったので、娘が2ヶ月くらいから支援センター行ってみようかな〜って思ってたんですが、中々いけず😔明日、明後日らへんで行ってみようかな〜て思います✨
ちなみに、はなさんが時間空いてる時に支援センターいってる感じですか??
どのくらいのペースで行っていいのかなって思って😓
退会ユーザー
うちの子は、まだずり這いなんで、積極的に自分からおもちゃで遊ぶ!ってことも無いんで、支援センターで定期的に開かれるイベントの日だけ行っています!
大体午前中に2時間程度だけです!
イベント終わったらそそくさ帰ってますが、息子がおもちゃで遊ぶようになったらイベント無い日でも利用しようかなと考えてます🤞
多い時で月4回くらい行ってます!
もし時間があるなら毎日でも行っていいくらいだと思いますが、初めは週1とかでもいいと思いますし、あいママさんが疲れない程度で良いと思いますよ🙌
案外すぐママ友出来て、明日も行こう〜ってなるかもですしね\^^/
あいママ
時間がある時には行ってみようかなって思います😊丁寧にありがとうございます💗