![なおなーす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ただの愚痴です。義実家は車で30分くらいの距離で月に一回くらい行って…
ただの愚痴です。
義実家は車で30分くらいの距離で月に一回くらい行ってます。義実家は、義母、義父、義祖母がすんでます。
手ぶらだと気まずくて、毎回自分達夫婦と子供の分と合わせて多目に、ケーキや饅頭、シュークリームなど買っていくのですが、受け取ったが最後、だしてくれません。こちらから出してとも言いづらく…。
正月も親戚が20人くると言われて用意したどら焼きも全く出さずに、親戚は帰って行きました。
義父は糖尿だし、義祖母も90才こえてます。大量の甘いものをいつもどうしているのか不思議です。
みなさんなら、どうされますか?手ぶらで行きますか?それとも義実家の三人分だけ??
- なおなーす(9歳)
コメント
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
私も、ケーキ、団子、お菓子など買っていきます。
最近は、子供連れていくから用意してくれてます。
旦那さんから、買ってきたものみんなで食べよう❗って言ってもらえないですかね??
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちのことかと思いましたww
うちは義実家が車で4時間とわりと遠方ですが、行く時には必ず義母の好きそうなお菓子やお饅頭を事前に百貨店に買いに行って、みんなでお茶するときに食べましょうー!と言って持っていきますが、ほとんど出てきませんww
賞味期限3日間とかのものだったりすると、ヒヤヒヤして、切れる前に滞在中に何度かさらーっと言いますがそれでも出てきません😂
うちの義母さんはたぶん中身見てないんだと思います。
なのでそういうスタイルなのかなと諦めて最近は日持ちのするものばかり持参しています笑
なおなーす
行くと何も用意されてなくて、家で取れた果物。もしくは用意されていて義母手作りの味のないケーキを出してくれます。
手作りのものを出されたら何とも言えません…。
まま
私は苦手な食べ物出てきたら、旦那から言ってもらうか旦那のお皿にそっと入れちゃうかお腹いっぱいなのでスミマセン…。って食べなかったりします。
基本。旦那さんから言ってもらいます‼