
出産した病院が忙しくてサービスが不満だった。次は綺麗で贅沢な病院で出産したい。他の方の経験を聞きたいです。
みなさんどんな病院で出産しましたか??
または出産予定ですか??
良いとこ、悪いとこ、教えてもらえると嬉しいです😊
わたしが出産した病院は、たまたま出産ラッシュだったのもあり、ナースコールが全然つながらなかったです😭
(出産当日は病室もあいてなかった。笑)
病室は古くて、食事もかなり質素でした😭😭
先生も助産師さん・看護師さん達もみんないい人だったけど、常に忙しそうだし、正直かなり辛かったです😭笑
初産だったけど、どうしても早く帰りたくて1日早く退院させてもらいました💨💨笑
ふたり目出産時には、絶対絶対綺麗な病院で出産したい!!!
出来れば産後エステや豪華な食事が出るような病院で出産したい!!!!!
是非みなさんのお話参考にさせてください♡
よろしくお願いします☺️✨
- tomo(7歳)
コメント

てん
2人とも同じ産院でした。
いい所→個室は別料金だけど安い
建て直して数年なのでとても綺麗
献身的な助産師さんが居た(悪い人もいますがw)
悪い点→お祝い膳がない、病院食
採血下手な人がたまにいる
受付の人がかなりの塩対応
予約しても1時間〜2時間はかかる
こんな感じですかね〜

ひーちゃん
私は、初産で個人の産院で出産しました😊‼️
食事は、食べきれないぐらい豪華でした👍💕
コース料理なんてのもありましたよ😆✌🏻
産後マッサージありました😍
完全個室で、和室と洋室が選べました♥️
-
tomo
ありがとうございます♡
まさに!そんな病院で出産したいです!!!
参考までに、だいたいの地域を教えてもらえると嬉しいです✨- 10月15日

退会ユーザー
1人目の産婦人科は古くて寒い個人病院でした😂
受付の事務の人はめっちゃ怖くて
そのせいで転院したかったくらいです!
家族経営で娘さんが主に見てて
院長のお父さん、たまに現れる息子さん3人でした😂
そして緊急帝王切開だったのですが
3人とも手術室にいたのでいったい誰が息子を取り出したのか未だに知りません(笑)
基本的に部屋で過ごすので
暇過ぎて早く退院したかったです😂
2人目はこの辺りでは人気の個人の産婦人科で、建て替えてるので綺麗だし
ご飯も美味しいです💕そしてボリューミー!
けっこう産後忙しく講習があるので
暇なく充実してました💕
エステはなかったですが
整体はありました😭予約制なので受けれてませんが💦
-
tomo
ありがとうございます♡
転院したいくらい怖い受付さん、ヤバいですね😨笑
下のお子さんの時はかなり良い病院だったのですね♡
絵文字の感じが全然違いますもんね😆笑- 10月15日

退会ユーザー
初産の妊娠です(*ノ∀`*)
出産はまだ先ですが、2年ほど前に近所の有名な総合病院が立て替えられてすごく綺麗な病院になったので、そこで出産予定です♪
近所のママさんの評判も良かったです😊
総合病院を選んだ理由は、自分自身怖がりなのもあり、ほかの不具合が出た時に他の科にすぐ回してもらえるからです😅💦
その病院は助産師さんも先生も看護師さんも良い方が多い印象で、お祝い御前が出たり退院時お土産を持たせてくれたり、産後エステもあり、院内にタリーズコーヒーやコンビニもあって色々充実しています🤗
病室は、おそらく大部屋になると思います😅
-
tomo
ありがとうございます♡
わたしも同じ理由で総合病院で出産しました!
わたしが入院してたとこはスタバでした☕️笑
新しくて綺麗な総合病院が近所にあるなんて、とっても羨ましいです☺️✨- 10月15日

オリ
1人目の時は深夜と言うこともあり、ずっと放置されました😅破水からの入院、陣痛で「何かあったらナースコール押してください」と言われ…
モニターを付けるわけでもなく、様子を見に来るわけでもなく、限界が来てナースコール押した頃には子宮口は9cm、急いで分娩室💦
2人目も同じ病院でしたが、平日の夕方だったので人はたくさんいましたが、産まれて抱っこさせてくれなかったです。母子ともに問題なかったのでただ忘れられていただけです。
-
tomo
ありがとうございます♡
初めての陣痛で様子見にきてもらえないとか、ふたり目も忘れられてたとか悲しすぎます😭😭
読んでて泣きそうになりました😭😭😭笑
でもふたり目も同じところで出産しようと思ったって事は、何か良いところがあったのでしょうか??💦- 10月15日
-
オリ
総合病院で家から近いのが1番の理由ですね😀
あと、悪い点ばかり書きましたが、
・食事が豪華、お祝い膳やおやつあり
・総合病院なので先生がたくさんいて、待ち時間が少ない
・夜間は赤ちゃん預かってくれる
・病室は綺麗
と全体的には良かったんです。笑- 10月15日
-
tomo
ホッとしました〜☺️笑
- 10月15日

退会ユーザー
5年以内にできた産院で全室個室(シャワー、トイレ、テレビ付き)で、普通分娩43万円でした!
ご飯もおやつも専属シェフが作るのでとても美味しくて、お祝い御膳は退院前日の夜フルコースで家族と食べられます💕
退院日は希望制でウォーターベッドやマッサージ、美容師さんによるシャンプー&リンスがありました☺️(無料でしたが、早く帰りたくて希望しなかったの後悔してます😭)
平日限定ですが4Dエコー無料でやっていて、1人3枚まで無料でエコーのDVDもらえます🤩
悪い点は、土曜日の検診が激混みで待合室のソファが男の人で埋まって妊婦さんみんな立ってるのに、産院側からの注意が一切ないところですかね😅
あとは特に何もないです!
-
tomo
ありがとうございます♡
43万でめっちゃいいですね〜!!!
わたしは出産費用が高くて有名な病院だったので、心の底から羨ましいです😭😭笑
でも待合室の男性陣はちょっとがっかりですね😅💦
妊婦さんの付き添いなんですよね??
奥様方は何も言わないんでしょうかね??💦- 10月15日
-
退会ユーザー
実際は43万以上かかってますが、地元が都内でそっちと比べると安くて本当によかったです😭✨
後ろに立ってる妊婦さんたちをチラ~っと見て終わりです😂
空いてる席あるから座ろうとしたら、女の人に「ここ座る人いるのでごめんなさい」って言われて、それならしょうがないかーってどいたら座る人が旦那さんでびっくりしましたね😅- 10月15日
-
tomo
えーっ!!!
その女性は妊婦さんじゃないんですかね??
自分が妊娠したことある人なら、絶対妊婦に譲れ!!ってなりますよね😱😱
ってか電車でも役所でも、妊婦さんが立ってたら席譲るの常識ですよね💦
疑問に思う人が少ないのでしょうかね??💦- 10月15日
-
退会ユーザー
産婦人科専門なので妊婦さんですよ😱
私は臨月で相手の方は初期の方でした!
妊婦さんが立ちっぱなしは良くないので女性が座るのは分かるんですが旦那さん...(笑)
きっと自分たち優先なんでしょうね🤷♀️
それでかなりイラッとしたので平日に検診行くようにしました😂
妊娠した時から今年の2月まで埼玉に住んでて、職場が東京でラッシュ時に電車通勤してたんですが、妊娠中は電車でもあまり譲られたことないです💦
息子連れて電車乗ってる時の方が譲られます🙄
でも声掛けてくれるのはお年寄りやサラリーマンで同性からはほぼないですね...
妊娠中の電車はため息つかれたり寝たフリ、体当たりされてました😅
2時間立ちっぱなしもきついので当駅始発電車の優先席側の最前列に並んで走って席確保してました(笑)
そこならまだ体当たりされないので...- 10月15日
-
tomo
なんだか悲しくなっちゃいますね😨
わたしも都内在住で通勤は1駅でしたが、確かにあまり譲られた記憶はないです😭😭
ママリ読んでても、同じ子育て世代ママが毒舌批判してたりするし、なんか悲しいですね😢😢- 10月15日
-
退会ユーザー
地元も今も東京ですが、東京の人って冷たいですよね😂😂
私はそういう人になりたくないし、親からも必要としてる人がいるなら譲れって小さい頃から教わってきてたので譲ってますが💦
悲しいですよね😔
息子はイヤイヤ期入ってきてて、お店の中でも泣き暴れることあって、イヤイヤ期経験してきたであろうお母さん達に冷たい目でジロジロ見られたり...
私だって泣かしたくて泣かしてるわけじゃないのに。
今の世の中、常に周りの目を気にして育児しなきゃいけない感じですよね😥- 10月15日

マイ
地元で人気の産院で出産しました。
良いとこは、病室が綺麗(最初2日は旧館だったので少し狭目の個室、後の5日はかなり広い個室でした)看護師さんも親身でフレンドリーな方が多かったです。お祝い膳もコースで出てきてデザートまで付いてきました。産後のアロママッサージがあってこれはかなり癒されました☺️✨
悪い点は個室料金が高いのと、人気なので診察の待ち時間が長いくらいですかね?私は良い点のが多かったので少々高くても色々なストレスなく過ごせたので良かったです!
-
tomo
ありがとうございます♡
まさにそれですね!
わたしも次はそういうところで出産したいです!!!
実はわたしも出産費用が高くて有名な病院で出産したので、費用はかなり高額でした😨
でも全然良かったと思えないです😭💦笑- 10月15日
-
マイ
高いといっても多分めっちゃめっちゃじゃなかったし、保険で返ってきたので手出し3万くらいで済んだからだと思います😆友達のとこは見た目どこからのリゾートホテル並みで毎食コースみたいなとこで普通分娩で50近かったらしいので😅それ考えたら普通なのかもと思えました😆
- 10月15日
-
tomo
もし差し支えなければだいたいの地域って聞いても良いですか??
すごく羨ましいです☺️✨- 10月16日
-
マイ
大阪です😊
- 10月16日
-
tomo
ありがとうございます😊
- 10月16日

みゅみゅ
初産で大きめの産院でした。
すごく良かったです。
良かった点
母子別室。ある程度産院で入院準備が揃う。ご飯美味しい、お祝い膳、ディナー、おやつある。産後エステのサービス。先生、助産師さんが優しく熱心。
悪い点
母子別室のため、面会の方に赤ちゃんを抱っこしてもらえない事ですね💦
ガラスケースから観れるのですが、ベビーラッシュだったため、後ろの列に我が子がいて見れないなんて事もありました💦
個室なら母子同室で赤ちゃんと見舞いの方と面会出来ますが💦
夜間は人手が足りてない印象を受けました。
やっぱり料金が高い事ですね。
でも総合的にここで産んで良かったーて思えた産院でした😄
-
tomo
ありがとうございます♡
わたしもそういう病院で出産したいです!!!
わたしは母子同室で全然寝れなくて、病室で泣き叫ぶくらい辛かったので、別室いいなと思いました😅笑
(⬆︎身体がキツかったら新生児室に預けに来てくださいと言われてましたが、人手が足りなすぎて全然預かってもらえる環境じゃなかった)
ベビーラッシュだとやはり人手足りなくなりますよね💦
それでも良かったと思えるのが、本当に良い病院なんだろうなと感じました☺️✨- 10月15日

たろきち
巷で有名な費用が高くご飯が豪華な個人病院で出産しました笑
個人病院とは言っても結構大きく、分院や不妊外来のクリニックを別に持ってるところです。
設備が整い、清潔感があり、2人部屋か個室のみ、駅から徒歩15分くらいの少し坂の上ですが送迎車はベンツ笑、ご飯は他の病院のを知らないので分かりませんが良いらしい、産後はアロママッサージをしてもらいました!
費用は結構高かったんですが、助産師さんも看護師さんも良い人ばかりでした!
-
tomo
ありがとうございます♡
御三家と呼ばれてるところですかね??
実はわたしも御三家と呼ばれる病院だったんですが(中央区の方)、そちらにすれば良かったかもとヒシヒシ感じています😅笑
参考にさせてもらいます♡♡- 10月15日

チップ
私も同じく、初日希望してた個室ではなく(促進剤からでしたが、常時空けてるような部屋で個室と言えば個室でしたが…)、ナースコールがつながりにくく、手出し24万円と高く、面会が厳しく、ご飯もまずかったです😭
まぁ、持病を治療中の医療センターで小児科(遺伝することがある持病です)についても心配はなく、数年前に新しくキレイになってて、御祝い御膳が豪華でおいしく、普通のご飯は残した量を見てるようでだんだん我慢できるくらいにはなりました😁
2人目は、つい最近流産して通ってるところですが…次の子ができたらまたココに来ようと思ってます!
古い個人病院で、持病と小児科のことは心配ではありますが、完全個室で家族も泊まれて、安くて、ご飯がおいしいらしく(夕方に通ってますがすごくいい匂いです😋)、御祝い御膳も近くの本格的なフランス料理だそうです!
1人目の病院はご飯まずいのが辛かったもので😓
田舎なのでエステとかは皆無です💦
持病のコントロールができていれば大丈夫とのことなので、気持ち切り替えて頑張ろうと思っています🙂
-
tomo
ありがとうございます♡
高いのに我慢ポイント多いのはキツいですね😭💦
今は良い病院に出会えたようで、安心ですね☺️- 10月15日
tomo
ありがとうございます♡
受付が塩とか、かなりキツいですね!!!笑
でもふたり目も同じところを選んだって事は、きっと良い病院なんですね☺️