※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
FA
お金・保険

育休中で市民税の支払い書が来たが、会社から引かれているはずで驚いている。11万円の支払い理由はなぜでしょうか?

どなたか教えてください。

現在育休中で
先月に市役所から市民税?の支払い書
みたいなものが来たのですが、
金額が10月31までの期日分と
1月31までの期日分の2つで
合わせたら11万くらいなのですが、
これはなぜくるのでしょう?💦
会社から勝手に引かれてるはずなのに
突然高額請求で驚いています💦

コメント

ままり。

わたしも 育休中です!その間は引かれずに、いまは自分で支払ってますよ😳

deleted user

役所で働いていました。
育児休暇中で給料天引きできないからです。
個人納付だと4期で納めますが、1期と2期はすでに期日が過ぎているため、質問主さんの場合は残り2期で残りの税金全額を払うことになります。

suu

育休中だと給与がないので、会社から(給与から)の天引きは出来ないので、自分で支払う形になったんだと思います。

りんごのほっぺ

育休中は給料が支給されないので、個人的に請求が来るのだと思います!
育休手当は職場から出てるものではなく、保険から貰えているので、給料は支給されていないので、働いていた時のように給料から引くことが出来ないです😭

FA

みなさまありがとうございます😊
すごく助かりました!
安心しました!!!!!

deleted user

会社にもよりけりかと思いますが💡
私は、育休中の市民税等は会社が立て替えてくれていて、毎月会社に振り込んでました😊

本来、給料から引かれるもので、今は無給なので、会社が払ってくれてるとは思えませんが😅
疑問に思われるのであれば、会社に問い合わせてみると良いと思います😊