
6ヵ月の娘のほっぺが赤く腫れています。りんご病の可能性もあるが、他の部位は赤くなっていない。熱もなく元気。様子を見るか病院へ行くか迷っています。治るでしょうか?
6ヵ月すぎの娘のことです。
昨日?いや、外出の帰りなど気づくとほっぺが赤かったのですが、今日さらに赤くなっていて、
すこーしですがふくれているようにも見えます。
タオルや寝かしつけのときわたしにスリスリするのですが、りんご病を調べたら手や腿の内側もあかくなるとあり、お風呂へ入れるときにみたのですが頬以外は赤くなってないです。また、熱もなければ元気元気です。
このままで治るでしょうか?
皆様なら様子見をするか明日病院いくか、ご意見願いますm(__)m
- ♪(7歳)
コメント

かじゅ
湿疹ですかね😓
うちの子もスリスリするので頬っぺが赤くなります💧皮膚科でもらった薬塗ったらすぐ良くなりましたよ✨
日頃から、コットン濡らして顔をキレイに拭いてます🙋

りーご
今、全く同じ状況です!( ´•̥ω•̥` )
りんご病も調べました!
最近、床やタオルに顔を擦り付けるのが好き?みたいで保湿しても顔がどんどん赤くなっちゃいます💦それが原因かなと💦
うちも離乳食始めてるので、アレルギー症状なのか迷ってしまうこともあります💔素人だとなかなかわからないですよね😭
病院でもらった保湿剤使ってるんですけど、一時的に良くなってまた悪化しての繰り返しです(´-`).。oO
-
♪
おんなじですか!
いや、原因をさぐる考え方も全く同じです!うちは顔付近をさわられるのか嫌でなくので、こまったもんです汗
リンゴさんはその病院でもらった保湿剤お子さんに合ってるんじゃないですか?また、りんご病じゃないとわかり安心?ですかな?そのおくすりはどういったときに貰ったのですか?
アレルギー気にしすぎもいけないけど原因の一つとしてはかんかえておかなきゃですよね!お互いお疲れさまです( >Д<;)- 10月14日
-
りーご
ほんとですね🤣心配になっちゃいますよね💦
うちの子は乾燥肌?なのか、ほっぺがザラザラしてて、かゆいのか手でかいてしまって血が出てしまう時もあったので、予防接種のついでに小児科で相談して処方してもらいました✨
その時は、保湿剤とステロイド(酷いところだけ)をもらって、ツルツルになったんですが、また繰り返してます😭
今は擦れての赤みだと思うんですが、前に豆腐を食べた時に明らかにいつもと違う口周りだけに腫れと赤みが出たのでその時はアレルギーだったのかもしれません!- 10月14日
-
♪
食べ物って慎重になりますよね、あ!今朝行ってきました、かかりつけ!何事もなく、昨日私が勝手に試したリンゴさんとおなじくステロイドと、ワセリンを混ぜてつけた、と伝えたらそれでいいよー、とも。
しらすごはんをあげてたのですが、ちょっと聞いてみたらしらすでもアレルギー出るみたいです。わたしがエビアレルギーなので、しらすに小エビとか混ざってるものだったら、娘にもその傾向があり頬にでたのかも…です。
血が出ちゃうんですね、はい、こちらもですー!(笑) なんかかわいそうででも塗るだけしかできなく、といったかんじですよね。- 10月15日
-
りーご
何事もなく良かったです(*^^*)
しらす!!小エビが混ざってることもあるんですね!豆腐からまだ何も試せてないので、注意しときます😭
逆に教えてもらってありがとうございます✨
悩みは尽きないですが子育て頑張りましょうね(*´꒳`*)- 10月16日
♪
ありがとうございます!離乳食も始まってるのでアレルギーとかも考えちゃって…
コットンいいですね!
いく病院がアレルギー科兼の小児科なのですが、皮膚科の方がいいと思いますか??
かじゅ
うちはまだ離乳食始めていなかった時なので分かりませんが、離乳食にアレルゲンがあるものを食べたんですかね💦
でなければ、皮膚科に行った方が手っ取り早かったです😸
♪
そうですかー、んー アレルギー反応がどこに出るかわからないですよね。
皮膚科のかかりつけも欲しかったので探してみます!ありがとうございます☆