
保育園に預けて仕事復帰後、イライラが続く女性。家族のサポートに不満。誰に相談すればいいか、イライラを解消する方法を知りたい。
出産後、1歳前に保育園に預けて仕事復帰しました。
そのせいもあってか、イライラがとまりません。
旦那、職場、実母にも…。
旦那は口では出来るだけ手伝うと言ってくれてますが
結局口だけ。
同じ職場で私は送り迎えに行き、ご飯を作り、翌日の準備にと忙しくしてる中、テレビを見ている。
たまに皿洗いやら洗濯干したりはしてくれるものの
割に合わない。給料もそんな変わらないのに
なんで私だけとなります。
実母に関しては、送り迎えやら子供を預かってくれたりやらサポートしてくれて、仲良い時は仲良いのですが
孫の可愛さに、おいでーって行ってから放置したり
薬いじって、入れる袋間違えたりするくせに
もっとしっかりしいやと説教ばかり。
挙げ句の果てにその言い方なに?と逆ギレ。
もう手伝ってもらう気にもならない。
それが続くと本当に心が折れるし、仕事する気にもならない。子どもも後追いがあって、なかなか離れないし
ゆっくりもできない。
そろそろおかしくなりそうです。
誰に頼っていいのか、どうしたらイライラしないのか
知りたいです。
- saaaki
コメント

あずもち
全く回答になってないんですがうちも共働きで旦那にめっちゃイライラします。。
共働きやのにほとんど手伝ってくれないし、なんで私だけ?ってめっちゃなります😑😑
めっちゃストレスがやばいです。
しんどいですよね😭
saaaki
みんな一緒ですよね😞
やってくれてる方だとは思うんですが、せっせか働いてる中テレビ呑気に見られるとイライラします。
余裕なさすぎて子どもの泣き声にまでイライラしてしまうようになってきた自分に余計イライラしてしまいます。