![まりも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初診でいびつな胎嚢と言われ、流産予防の薬を処方されたが心配。この状況は一般的なのか気にしすぎか。
産院を変えようか迷っています。
今はまだ初期です。
第一子とは違う病院に初診で行ったのですが、胎嚢確認で胎嚢がいびつだいびつだと言われいびつだとどう悪いとかも特に言われませんでした。出血などはしてません。
血液検査などは特にされなかったのですが、流産しない為の薬と注射してくださいねーと言われホルモンの注射?と当帰芍薬散という漢方を処方されました。
こんなことはよくあることなのでしょうか?
気にしすぎなのかな?とも思いますがいびつという言葉と流産しない為という言い方が少しひっかかってしまいました。
- まりも(4歳0ヶ月, 8歳)
![m.s.risa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m.s.risa
私もいびつと言われ、そうゆう人は流産しやすいと言われました。
ですがなんだかんだありましたが無事産めました!病院の説明不足かなあと😢不安になりますよね😢
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
先生との相性て大事ですよね😥妊娠中色々心配なのに不安のまま過ごしたくないので私なら病院変えます💦
![Na..*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Na..*
私なら不安になりたくないので病院変えます!
一人目の時、同じ先生が診てくださっていましたが出血があって不安になり病院に行くといつもの先生ではなく…その時の診察が雑でとても嫌な思いをしました。
それからは同じ先生で予約を取り無事に出産しました!
先生と合わないと本当に苦しく辛く説明不足だと不安になりますよね、。
二人目妊娠中ですが、沢山調べて(ママリでもお世話になりました)病院を変えました!
ただでさえ初期は不安になるときなので…気持ちよく診てもらえるところ、安心して出産出来るところが良いと思います◡̈*❤︎
コメント