
小1の長女がおたふく風邪と診断され、症状について不安がある。血液検査は5~7日かかるため、かかりつけの小児科で再診を迷っている。
こんにちは!
小1の長女が、今日行った小児救急で「おたふく風邪」と言われました😓
私自身かかったことないので、よくわからないのですが、昨晩「耳らへんが痛い」と夜中に泣きながら起きてきました。この時は、旦那が耳あたりを押したようですが、痛くなかったそうです。
とりあえず昨晩の夜間救急に電話してみると、「カロナール200mgがあるなら飲ませて、朝一で小児救急行くように」と言われました。
そのため、今朝から小児救急へ🚗
病院で問診のときに、朝から耳あたりが常に痛く、圧痛もあること、頭痛が出てきたこと等の症状を話しました。(腹痛も昨晩から常にではないけどあると言ったのに、腹痛のことは便秘か下痢かだけ聞かれてスルーされました😓)
診察時には、耳の中を診たりしてくれましたが、赤みはないので中耳炎ではないと言われました。
一通り診終わると、圧痛の場所がおたふく風邪と同じということで、「おたふく風邪」と言われました。
きちんとした判断は血液検査でやるけど、血液検査は結果までに5~7日かかるので、普通やらないと言われました。
帰宅後、38℃越えの発熱もあり、少量のお粥を食べていましたが、お昼寝後には、薬の効果もあってか、微熱くらいまで下がり、元気なんです。自分でアイスノン変えたり、iPadで遊べるほど笑笑
ちなみに頬などの腫れはありません。
おたふく風邪って出席停止なるくらいなのに、こんなに診察とか診断雑なの!?って感じでビックリです|ω・`)
これって本当におたふく風邪なんでしょうか?
明日かかりつけの小児科で、もう一度診てもらうか迷っています。
- あやち(6歳, 11歳, 12歳, 13歳)
コメント

🐭
おたふくって口痛くて開けれないんですよね😣

ぷく
友だちの子供が最近、似たような症状で病院いくとおたふくと言われ、なかなかなおらず違う病院にいくと、リンパに菌が入り込み日帰り手術したといっていました(・_・;
-
あやち
私も圧痛ならリンパが炎症起こしてるのでは?とも思いましたよ😂笑
明日かかりつけに診てもらった方がいいんですかね?🤔- 10月14日
-
ぷく
痛い痛いと熱があったと言っていました😂詳しくはわからないのですが😢😢
明日も熱下がらず痛がるようでしたらその方が安心できますね😆💓- 10月14日
-
あやち
娘も痛がるので、頓服でもらった解熱鎮痛剤、最大回数使ってます😓
痛みも熱もおさまると元気になりすぎて騒ぎすぎるので、あまり使いたくないですが、、💦
頓服もちょっとしか出なかったので、明日の朝まで様子見て、小児科行ってこようと思います😅- 10月14日

ゆうごすちん
うちも子供達は予防接種をしていてかかったことはありませんが、私自身が一昨年おたふく風邪になってます。
最初は発熱とリンパ節が腫れてるな〜風邪だろうと思ってましたが…おたふくと診断されました。
特に検査などしませんでしたよ😓
子供の場合は軽く済んでも大人は入院するケースが多いと言われ、ひたすら安静にしてました。
食べても食べなくてもずっとズキズキと痛みがあり、唾液が多く出たのを覚えてます。
感染力が強く、軽く済む子供もいれば重症化する例もあるため出席停止の病気になってます。
私も保育所で流行ってたのを送迎の時にもらってしまったようで💦
かかりつけに行っても同じ診断かなと思います。
-
ゆうごすちん
ちなみに口は開けれますが、親知らずがズキズキするような痛みだったので噛まなくていいものを食べてました。
腫れるのは左右2箇所ずつの計4箇所あるのでおたふくのようにはならない場合もありますね!- 10月14日
-
あやち
いやー😱大人になってからのおたふく風邪は酷くなるって聞いたことあります😭
今日お粥食べる時、痛いからなのかちまちま食べてましたね😓
腫れないこともあるんですね🙄
おたふく風邪って感染力強かったり、腫れたりするので有名ですが、こんなに元気なものなの?って感じです😭
とりあえずお家の中で隔離中です💦- 10月14日
-
ゆうごすちん
私も左右で腫れ具合が違いましたよ!初日よりも2日後ぐらいが1番腫れてたと思います🤔
もちろん軽く済む場合もあると思いますが、おたふく風邪は合併症もあるので油断は禁物です。
特に男の子は睾丸炎になると不妊の原因になります。息子さんもいらっしゃるようなのでお気をつけて!- 10月14日
-
あやち
時間経ったら腫れるのかな?って思ってましたが、全く腫れてないです!笑
なんなら頓服の解熱鎮痛剤飲んで痛みも熱もおさまると元気になりすぎて騒ぐくらいに、、😩
飲まないと痛い痛いとうるさいですが、、笑
男の子がおたふくなると大事なの死ぬってよくいいますよね!
私も息子と旦那が心配です!
ありがとうございました🙇♀️- 10月14日

おかぁしゃん
私の妹と弟、同時期になってました。もう20年前のことですが。 でもやはり元気でしたよー! 当時はかかっても、普通…なくらいでしたね。誰々からもらったのーみたいな。
問題は、大人です。悪化する上、男性は不妊になる可能性あります。
それで、完全な不妊になりお子さんを授かれなかった方もいるはずです。
ご主人は予防接種などしてますか? 確認は必要だと思います。感染力強いので…😓
-
あやち
同時期、、お母さんが大変でしたよね😞
私の時も、かかった方がいい!って感じでした!
時代が時代なのか、旦那も私も予防接種してませんし、かかったこともないです😅
なんなら子供たちもしてません!笑
息子は1回目はやりましたが、2回目は迷ってます😓- 10月14日
あやち
昨夜はあくびをすると痛いと言っていました😓