
生後1ヶ月の赤ちゃんが呼吸に苦しそうな症状を示し、不安を感じています。同様の経験や知識を持つ方からのアドバイスを求めています。
生後1ヶ月の赤ちゃんなんですが、産まれた直後から、呼吸ができていないような息づかいをする時が頻繁にあります。
『ヒーッ、ヒーッ(苦しそうに空気を吸う感じの声)』という呼吸困難に陥ってるような息をして、そのあと『ぜぇぜぇ』息をしだし、正常な息づかいに戻ります。
それが原因で泣く事はありません。
入院中や、2週間検診、1ヶ月検診でも助産師さんや先生のいる前ではならなかったので、症状について質問しましたが、『たぶん大丈夫でしょう』みたいな感じの返答で、ちゃんと伝わっているのか、赤ちゃんは大丈夫なのか心配です。
どなたか、同じような症状のお子さんがいらっしゃった方や、この症状についてご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
最近回数が増えてきているので不安です。
- やよい(6歳)
コメント

ノンタン
喘息ですかね??💦
ちゃんと診てもらったら
安心できますよね😣😣

ハル
うちの子も産まれた時からしばらくはそんな感じでしたよ☺️
私も旦那も喘息なのでそれを疑いましたが、病院では息子は鼻炎のためなるのは仕方ないと言われました😣
今はだんだん呼吸も上手になり普通に生活できてます😊
それが原因で泣くことがないのなら本人は辛くないんだと思うので大丈夫だと思いますよ☺️
-
やよい
返信ありがとうございます!
もしかしたら、娘も鼻炎かも知れません💦
そういえば鼻が詰まってるような音がしますし、私も子供の時から鼻炎でした。
今度、予防接種の時に聞けたら聞いてみようと思います!
ありがとうございます!- 10月14日
-
ハル
鼻が詰まってるならその可能性が高いですね😅
こんな赤ちゃんの時からから鼻炎?とよく言われますが遺伝は仕方ないですよね😵
鼻水吸えるようなら吸ってあげると少しマシになるかもしれないです💫
グッドアンサーありがとうございます😊- 10月14日

あーちゃん
泣く事がないというのは1日全く泣かないわけではないんですよね?
ウチも1カ月すぎの赤ちゃんいますが特に母乳やミルクを飲んだあとに「ヒーヒー」引き笑いみたいな感じ?
になるので心配で次の検診で撮った動画を見せようかと思っています。
呼吸器官が未熟なんですかね。
心配になりますよね😭
-
やよい
返信ありがとうございます!
呼吸以外の事で泣く事は多々あります(^_^;)))
ミルクを飲んだ後になることはあるらしく、先生がそれなら大丈夫と言っていたんですが、それ以外の時にもそんな感じになるので心配です💦
あーちゃんさんのお子さまも検診で問題なしと言ってもらって安心できると良いですね!- 10月14日

あき
ミルクなど飲んだあとなら母乳が出すぎてそういう呼吸の音になっていました!
先生に言ったら大きくなるうちにちゃんと飲めるようになるから問題ないと言われました!
母乳やミルク以外での呼吸なら心配ですよね😔
-
やよい
返信ありがとうございます!
母乳以外の時にもなるので心配です💦- 10月14日

やまと
うちの娘も全く同じです!
授乳中にそういった息づかいをしたり、横になっている時、眠っている時にもあります。
1ヶ月健診の時先生に相談したら「赤ちゃんは鼻の穴もまだ小さくて息を吸うのが下手なだけだから大丈夫」と言われましたが正直不安です😓
-
やよい
返信ありがとうございます!
やまとさんのお子さまもそんな感じなんですね。
ウチの子だけじゃないってことは、よくあることなんですかね?
大丈夫と言われても不安ですよね。。- 10月14日

やよい
鼻水吸ってみます。
少し楽になってくれたら良いんですが。。
ありがとうございました!
やよい
返信ありがとうございます。
喘息の疑いもありますかね?💦
出産した病院に小児科が無いので、きちんと診てもらえる病院に行くことを検討してみます!