

ポッピー
下痢は長引きますよね。
うちの子も一ヶ月くらい長引いて、薬がなくなるとそのたびに見てもらいに連れていってました!
食欲があるなら普段通りで大丈夫!と私も言われたのでいつもどおりあげてました!
でも消化に悪そうなものはあまりあげてませんでした😂
あとフルーツなら、柑橘類は身体冷やすからやめておいたほうがいいですよ~と教えてもらい、あげませんでした。リンゴなら大丈夫と教えてもらって、リンゴはよくえげましたかね😂

COCORO
下痢って離乳食食べながらはなかなか治らないですよ💧
整腸剤はお腹の良い菌を増やすだけの薬なので💊整腸剤で下痢は治りません。。
ヨーグルト、バナナ、柑橘類は便秘の時に勧められますので下痢の時は食べません。
下痢の時はOS1をキャップ1杯を5分おきに少しずつ飲ませて体に水分を吸収させるのが良いですよ💧
それ以上一気に飲むと また下痢になりますので…脱水の心配もあります

ありこ
娘が下痢をした時は3週間続きました💦薬がなくなるたびに病院へ行って整腸剤を貰い、飲ませておりました。
初めての事であまりに治らないのでセカンドオピニオンで別の小児科へ行ってみたり😅
離乳食は消化に良いものをあげていました。
おかゆはもちろん、うどん、人参やリンゴ、かぼちゃや豆腐などです🙆♀️
食事が黄色〜オレンジ色ばかりでした(笑)

もんすけ
まずは、脱水症状を防ぐために吸収の良い水分を常温のままこまめに与えて下さい。(イオン飲料、麦茶)
水分さえ摂れていれば大丈夫です。
離乳食は消化の良いものにし、さつまいもなどの繊維を多く含む食材、味付けが濃いものは控えて下さい。
赤ちゃん用のうどん、そうめん、おかゆが基本です。
食べたがらない時は無理にあげなくてもいいですが、水分だけは欠かさないようにです。
風邪の菌がお腹にきたんですね。
下痢が白っぽく、強烈なにおいがあればロタウイルスの可能性もありますが、そうでなければ心配ないと思います。
お大事にしてください。

iso
皆さん書かれてますが、赤ちゃんの下痢は1ヵ月はかかると思っておいた方がいいです。
友達のお子さんは1ヶ月以上かかったと言ってました💦
明日にでも病院に行ってらしたらどうでしょう。
お腹が緩い時はごぼうやレンコンなどの繊維質が多いものは避けていますが、まだ8ヶ月であれば根菜類もたくさん食べることもないと思いますので、今まで試して大丈夫だった食材を引きづき食べさせて大丈夫だと思いますよ。

y♡
回答ありがとうございます☺️
とても詳しく教えていただけて嬉しいです😢!!
コメント