
4ヶ月の男児を育てている女性が、子供の落下防止策について相談しています。畳コーナーでの生活を続けるか、柵を設置するか、マットを敷くか迷っています。他の良い案や経験談を求めています。
子供の落下防止について相談です!
現在4ヶ月の男児を育てています。
まだ寝返りは一度しかしたことがなく、落下の心配はないので、基本的に、高さ30cmほどの小上がりの畳コーナー(3畳ほど)にプレイマットをひいて生活させています。
これから動くようになってくると落下が心配です😰
そこで3つ策を考えました!!
①畳コーナーでの生活をやめる
②全面に柵を作る
③落下しても怪我をしないようにコーナー下部にマットをひく
ただ、畳コーナーでの生活を止めるとしたら床になりますが、家事をしている時に目が届くようにするには結構難しい間取りです。
また、落下する恐れがある部分の長さが2.3mほどあり、全面に柵をするとなかなかの威圧感です💦
ジョイントマットはあります。
何か他にいい案はありますでしょうか??
また、同じようなご家庭の方、どうしているか教えてください!!
- 友美(6歳)
コメント

ぴぴ
こういったのはどうですか?
発泡剤なのでいたくないですよ😄

すー
私だったら畳生活はやめて
家事の時はこまめに見に行くようにします💦
とおせんぼというベビーゲート?みたいなのは確か大きめもあったような‥‥つっぱり棒みたいなので止めるので柱があればそれも手かと思います!
-
友美
やっぱり万が一のことを考えて畳生活はやめたほうが良いですかね…
ベビーゲートのようなものも考えましたがかなりお値段しますよね💦
床に降ろして様子を見たいと思います!
ありがとうございます😊- 10月14日

ポリンキー△うすしお味
マットしても寝返りでこの高さからの落下は怖いです💦家事してる時は床に下ろしてちょこちょそ見守り、生後半年位になったら歩行器に乗せて遊ばせときます(∵`)
-
友美
やっぱりそうですよね💦
しっかり見守れる時以外は畳生活をやめようと思います…
歩行器は考えていなかったです!
ありがとうございます😊- 10月14日
友美
これは斜めになっているんですか?
落ちても転がっていくから大丈夫的な感じでしょうか??