妊娠中の赤ちゃんの検査や通常の検診での疾患発見について相談。健康な赤ちゃんと将来を考え、検査や特別養子縁組に関心あり。アドバイスを求めています。
出生前診断や胎児ドックなど、妊娠中に受けられる赤ちゃんの検査にはどんなものがありますか?また、それぞれの検査時期は何週で、どんな先天性疾患がわかりますか??
また、そのような検査を受けない場合、通常の検診だけで発見できる可能性のある疾患はどんなものがありますか?
息子が1人いますが重症先天性心疾患があります。幸い??疾患のバランスがよく、よく寝てよくミルクも飲み、よく遊び、よく笑う、健康な赤ちゃんと見た目は何も変わりません。でもすでに手術を2回乗り越えて、これからも少なくとも2回の大きな手術をしなければならず、しかも、手術をしても通常の心臓の働きは得られず、例えば大人まで成長できたとしても、長く心臓や身体が無理をして身体を支えてきた分、色々な体調不良や病気が付きまとって行きます。
元々主人とは3人くらい子どもが欲しいと話してたのもありますが今はそれ以上に将来を考えれば、身近に色々相談などできる相手がいた方がいいと思い、兄弟を作ってあげたいです。健康に生まれても、成長過程で事件や事故によって重症障害を被ったりする可能性が付きまとうのはもちろん承知していますが、未来設計をする上で、検査を視野に入れるべきかどうか悩んでいます。今は特別養子縁組にも関心があります。アドバイスよろしくお願いいたします。
- ゆみゆみ(6歳)
コメント
ぱーら
妊娠中限定ですか?
胎児スクリーニング検査
母体血清マーカーテスト
母体血胎児染色体検査
絨毛検査
羊水検査
がありますよ✋️
上記の検査でどの先天性疾患がわかるっていうものはありませんよ!
染色体などの検査はダウン症、トリソミーなど染色体の主な先天性疾患はわかります✋️
たま
ネットで調べると詳しくでてきますが
私は出生前診断だけ三人目は受けました。
三つの染色体異常がわかるとのことで
心拍確認のあとすぐ予約とりました。
-
たま
胎児スクリーニングはよくみなさんされてますよね。
- 10月14日
-
ゆみゆみ
ありがとうございます。ちょっと調べてみます!
- 10月14日
ななみ
検査は視野に入れた方がいいと思います。
私の通ってた産婦人科は
クワトロ検査
羊水検査
胎児スクリーニング検査がありました。
胎児スクリーニング検査は病院の方針で全員受けて下さいと言うことで、正直、市からの助成金とは別にお金かかるし、何もあるはずがないのにと言う感覚で私は受けました。
私の場合この胎児スクリーニング検査でお腹の子が心疾患であることと、その心疾患が生まれてすぐ進行性のある病気で何も知らずに産んで、病院の対応が遅ければ命にもかかわること、または重い障害が残る確率が高い事を知りました。
事前にわかった事はショックや出産までの不安はたくさんありましたが、わかってたからこそ今、ある命だと思います。
うちの子も生まれた日と生後15日で手術してます。
今は経過観察ですが一歳で手術の話が出てます。
ゆみゆみさんと一緒で笑う顔見てると、本当普通の子と変わらないですよね。
1つずつ1つずつ乗り越えてくれると信じて見守るしかないですよね。
-
ゆみゆみ
そうだったんですね😣妊娠中きっと辛い思いをされていましたよね、きっと😣うちは妊娠中~1ヶ月検診、個人クリニックですべてスルーされて、別件でかかった総合病院で、その日の先生がたまたま循環器得意な先生で、部屋入って10秒後にはサチュレーション測られて息子は救急車で大学病院送りになりました…難病4つプラスその他抱えてて、生きてたのが奇跡だって…😣だからそれまでは普通に暮らしてたので、青天の霹靂でした…それからしばらくは息子のお葬式やってる図しか頭に浮かばなくて泣いて泣いて泣いてばかりでした…でも本当に目の前の一個一個を乗り越えるしかないですよね😣泣いてばかりいられないし、必ず乗り越えて戻ってきてくれるって、今は、息子を見ていてそう思います。がんばりましょうね😣
- 10月14日
-
ゆみゆみ
あと、すみません、もしよかったら教えてください😣お子さんはやはり医療保険は入れませんでしたか?子どものうちはいいけど大きくなってから苦労をかけてしまうのが本当に申し訳なさすぎます😣
- 10月14日
ななみ
生まれてからわかったんですね。
赤ちゃん頑張って病気気づいてもらえるのまってたんだと思います。
本当、生きててよかったです😭
慣れない育児の中、突然の病気の告知でゆみゆみさんも、とてもびっくりして不安になったと思います。
辛かったですよね😭
私も一人目は個人病院だったので、もちろん胎児スクリーニング検査なんてなく、たまたま二人目は違う病院を選んだので本当良かったです。
出産の時は『オギャー』の一声を聞けただけで、抱くこともできず。
スタンバイして下さった小児科のチームの方々が分娩室で処置をしてくれました。
生まれた瞬間、病気が進行して泣き声のあと心肺停止で仮死状態だったらしいです。
その後心肺蘇生してから、2時間後に最初の手術でした😭
親なのに変わってあげれない悔しさや、一生残る傷あと本当に辛いですよね。
でも、赤ちゃんが頑張ってくれてるし私たち親も頑張りましょうね😊
すみません。
保険の方なんですが、正直そこまで考えてる余裕がまだなかったです💦
さっき、調べてみたら条件はあるみたいですが←(手術から2年経過してるとか)
入れる保険もありそうです😊
-
ゆみゆみ
生まれてすぐ心肺停止だったんですか😣でもあらかじめ予測できて体制を整えてたこそつなぎとめることができた命ですね。きっと今元気にニコニコ笑ってるお子さんの姿を見てたら、検査で病気があるとわかって辛かったとは思いますがでも諦めず生んでよかったと思われてると思います😊 保険わざわざ調べていただいてしまって💦すみませんでした😣自分でも調べてみます😊ありがとうございました!
- 10月15日
退会ユーザー
うちは胎児スクリーニングを産院とは別の、県内の有名な病院で受けました。結果は臍の緒の位置?が通常よりも端っこの方についているという事で栄養が通常よりはいかない…みたいな感じでした。
その後元気に産まれましたが、難病指定されている持病を持っていることがわかりました。
上の方がおっしゃっているように、検査でわかるのは胎児の時からでも目に見えてわかるようなもので、うちのように産まれてから難病とわかるものや、また発達障がいのように産まれて数年たってわかるようなものももちろん胎児の段階ではわかりません…
うちもあと1人欲しいのですが、迷っています。
私も養子など調べていた事があり、ゆみゆみさんのお気もちにすごく共感してしまい思わずコメントしてしまいました。
それと上のコメント読ませてもらいましたが、医療保険はコープのj1900というのを調べてみてください。
入院中ではないことと、今後1年間で手術の予定がなければ入れます。
-
ゆみゆみ
そうですよね…全てお腹の中にいるうちにわかるわけじゃないし、息子は生まれてからしばらくたって病気がわかったけどお腹の中にいるうちにもしわかってて万が一悩みに悩んで中絶とかしてたらこんなかわいいかわいいかわいい息子の命を自分でたっていたかもしれないと思うと恐ろしいし…でも病院で色々な難しい病気を持った子達を見ると、仮に第二子がこんな病気を持ってたら…?ということを考えると、、検査すべきかどうかって気持ちも出てくるし…養子を迎えたとして、その子が大きくなってから病気になったら?万が一人様に迷惑をかけるようなことをしたら…?こんな子貰わなきゃよかったとか考えちゃうのかなあ…とか😣結局堂々めぐりですよね😣
保険ありがとうございます!調べてみます!ちょっとでもそういうのに入れれば将来ないよりはマシですよね😣本当にありがとうございます!😣- 10月15日
(°▽°)
妊娠中に分かる検査といえば
クアトロ検査(母体血清マーカー、15週頃)
胎児ドック(初期、中期、後期)
羊水検査、絨毛検査(15週頃)
NIPT(12週頃)
かと思います。
胎児ドックは受けたことがないので、具体的な時期は分かりませんが、スクリーニングでむくみや心臓などを見て判断するものと、それに加えて血清マーカーを行い、両方の結果から判断を行うものとあります。
NIPTは受診条件がありますが、今は無条件で受けられるところもあるようです。
これとは別に、命の選別という意味ではなく、妊婦健診の1つとして中期後期に胎児スクリーニングを行なっている産院もあります。産まれてくる赤ちゃんのためにしっかりエコーで確認するためのものかと思います。
産後、調べる検査でいえば先天性代謝異常検査がありますし、妊娠前なら着床前診断があるかと思いますが、着床前診断については条件があります。遺伝子検査を親が受けることで、産まれてくる赤ちゃんが持つ遺伝性の病気の可能性を推測することもあります。
第2子のとき、検査で染色体異常が分かりました。第3子の時も検査を受け、パスして出産した後の先天性代謝異常検査で精密検査が必要となったときは、愕然としました。
結果、一年かけてようやく陰性と分かりましたが、当初はショックでした。ですが、割とすぐ前を向けました。というのも、私は妊娠前からいくつかある検査のうち、わずか3つの染色体異常のみ分かれば足りると考えていたからです。なので、もし代謝異常が妊娠中に分かっていたとしても、諦める理由には当たらないと思っていたので、今分かるか妊娠中に分かるかの違いだけだなと、気持ちを切り替えることができました。
検査にはいくつかありますが、それぞれ得られる結果や精度も違います。どこまでの結果が欲しいのか、というのも選ぶ上で大切な基準かと思います。
退会ユーザー
今更コメントすみません。
障害者の弟を持つ者です。
最後の文章に特別養子縁組も視野にしていることをみて、伝えたいことがあるのでコメントさせて頂きます。
第2子に特別養子縁組の子を考えているのは辞めてほしいです。身近な相談相手を作ってあげたいとのことですが、実際に負担がかかるのはきょうだいなんです。親が死んだら援助していかなければなりません。第2子以降を養子縁組したいという理由は、実子だとまた障害を持つ子が生まれてくる可能性があるからですよね?
特別養子縁組で来た子は、何よりも本人が幸せになってもらうために縁組みします。育ててあげる、のはではなく育てさせてもらう、のです。
また、障害児の相談を聞いたりお世話をするために生まれてきたのではありません。
トピ主さんも「そういうのではない!相談相手を作ってあげたいだけだ!」と言うとは思いますが、実際には将来そうなっていきます。
実子できょうだいを作るのは家庭の考えがあるので口を挟む権利はありません。ですが、特別養子縁組できょうだいを作ろうという考えはやめていただきたいです。
いきなりすみませんでした。
失礼します。
ゆみゆみ
ありがとうございます!一つ一つ調べてみます。妊娠中以外でも受けられる検査があるんですか?