![もちもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![hak](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hak
私も同じような時に始めましたよ!
5ヶ月半位でした!☺️
![ウサビッチ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ウサビッチ
うちもそのころかなり見られたりしましたが始まると大変だったので6ヶ月からにしました笑
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
5ヶ月半で始めました😃
バンボに座らせても前屈みで無理だったのでバウンサーであげてました😃
大人の食事に興味持ったのは7カ月すぎでした😂ヨダレや真似は今でもないです🤔
-
もちもち
やっぱりその頃がちょうどよく感じますよね!
解答ありがとうございます😊- 10月14日
![もくもく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もくもく
5ヶ月からあげたのですが途中一旦お休みしましたので、最終スタートは、6ヶ月過ぎからでしょうか?
離乳食指導でバンボに座らせるのは
足がお腹を圧迫するか何かでやめてと言われたので
しっかりお座りができるまでは、膝の上で
お座りができるようになってからは、ベビーチェアーであげていました
-
もちもち
5ヶ月ではあまり食べてくれなかったのでしょうか?
その子のペースがありますもんね。
ありがとうございます😊- 10月14日
-
もくもく
10倍がゆまでは、上手くがんばってくれて、野菜もプラスした2週目?くらいから出すようになってしまい…
お母さんがイライラしてしまうなら
やめよう!と言われ休みました!
あの頃はすりつぶりしたり、裏ごししたやつを食べてくれないとつらくて😱- 10月14日
-
もちもち
用意するのも大変ですもんね…
あまり苦にならない程度に頑張ってみます!- 10月14日
もちもち
私も10日くらいからいいかなー?っと考えてます!
解答ありがとうございます😊