※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
.✴︎mam∞
子育て・グッズ

赤ちゃんの起きる間隔が長くなるのはいつ頃でしょうか?生後1ヶ月の親米ママです。

生後1ヶ月の親米ママです♫
いま赤ちゃんは2.3時間おきに起きるのですが
それが落ち着いてちょっと長くなるのは
どれくらいからでしたか??
できればおしえてください😊

コメント

ふーみ

4カ月の娘は未だに2〜3時間起きですσ(^_^;)
ただ周りのママ友は3カ月くらいから楽になったという方が多いですよ^_^

  • .✴︎mam∞

    .✴︎mam∞

    返信ありがとうございます!
    そうなんですね😳
    3ヶ月だとまだまだ遠いですね😭

    • 1月4日
  • ふーみ

    ふーみ

    そんなことないですよ^_^あっと言うまです!
    お互いに頑張りましょう^_^よく寝てくれるようになると良いですね(^^)

    • 1月4日
  • .✴︎mam∞

    .✴︎mam∞

    ねれないってとこ以外は
    可愛くて仕方ないんですけどね😭
    ありがとうございます♫
    頑張りましょうね💕

    • 1月4日
aiark

私は2ヶ月後半から3ヶ月にかけて、4〜5時間寝るようになりました。最初は寝すぎなんじゃないかと心配しましたが、この子のペースなんだと思います。

  • .✴︎mam∞

    .✴︎mam∞

    返信ありがとうございます!
    確かにその子のペース次第ですよね…。
    せめて4時間は眠って欲しいです😂

    • 1月4日
  • aiark

    aiark


    3時間と4時間じゃ、ママも違いますよねー。子供と一緒にお昼寝しつつ…お互い頑張りましょうねっ‼︎
    もう、いつでもどこでも寝れるようになりました(笑)

    • 1月4日
  • .✴︎mam∞

    .✴︎mam∞

    最近朝も昼間も置いたらすぐ起きるか泣くかで昼寝もできません😂
    授乳中とか毎回寝そうです😂😂

    • 1月4日
  • aiark

    aiark


    あー!ありますよね!
    背中にセンサーついてるんじゃないかってくらい敏感に反応しますよね〜。センサー作動したって言いながら抱っこして授乳して、授乳しつつ瞼を閉じます(笑)我が子はそれから間もなく、お手手ちゅちゅするようになり、ちゅちゅしながら1人ねんねし始めました。誰かに頼れる時は、お願いしたり、いまがきっつーい時かも。あと少しあと少し…です!無理は厳禁ですよ!

    • 1月4日
  • .✴︎mam∞

    .✴︎mam∞

    ほんとに!(笑)
    首がすわったら抱っこ紐とか使えるから掃除したりとかもできるから
    はやく抱っこ紐使えるくらいになったらいいな〜と思いながら…(笑)
    お手手ちゅっちゅしたらいいんですね!あとちょっと頑張ります😭

    • 1月4日
もんもん

1ヶ月過ぎた頃から
夜はまとめて寝てくれるようになりました(*^^*)

9時に寝かせて
8時に起きてきますが
その間1回起きて授乳するだけです😊

10時に朝寝
2時頃に昼寝
で各2時間ほど寝て

後はお喋りしたり遊んだりして起きてます‼
夕方に一時間ほど寝るときも…

日中は大体3、4時間おきの授乳です(*´∀`)

  • .✴︎mam∞

    .✴︎mam∞

    返信ありがとうございます!
    うわ〜理想的な生活😭💞
    昼間どうにか起こしとくことが
    コツなんですね✊🏻
    1ヶ月過ぎた頃ということで
    頑張ってみます💕

    • 1月4日
  • もんもん

    もんもん


    いえいえ、無理に起こしておいても
    機嫌が悪くてグズグズしてくるので😣
    お昼間は眠いときは好きなだけ寝かしておきますよ😊

    その代わり
    夕方5時ぐらいからは
    寝ずに頑張ってもらってます‼
    と言っても無理に起こしといたりはしませんけど…
    お風呂入らないと寝れないサイクルになってるので
    ウトウトしても眠れないみたいです😊

    初めの頃は私もほんと眠れなくて😂
    しんどいですよね💦
    可愛いからなんとか頑張れる
    みたいな…

    赤ちゃん、お母さんのためにも
    リズムがつくことを祈ってます💓

    • 1月4日
あっちゃん

私は上の子は確か3ヵ月ぐらいからで下の子はもうすぐ3ヵ月ですがすでに4.5時間寝てます。

  • .✴︎mam∞

    .✴︎mam∞

    返信ありがとうございます!
    やはり3ヶ月という方が多いですね!頑張ります😭✊🏻

    • 1月4日
★チョコチップ★

私も2カ月半すぎ頃からまとめて寝てくれるようになりました(^_^)

  • .✴︎mam∞

    .✴︎mam∞

    返信ありがとうございます!
    あと2ヶ月くらいは視野に入れて
    頑張ります✊🏻💕

    • 1月4日
あにことちゃんこ

赤ちゃんによって様々みたいですが、
うちの娘の場合は
1ヶ月半すぎたころから、夜中は一回起き。
2ヶ月半ころからは、夜中は起きなくなりましたよー。
最後に23時ころおっぱいあげたら翌朝6時か7時に起きる感じです。

首すわって、指しゃぶりしたり一人で遊べてねんねできるようになってきたら、寝る時間長くなったような気がします。

  • .✴︎mam∞

    .✴︎mam∞

    返信ありがとうございます!
    とても憧れる理想のタイプですね😭💓💓💓
    やっぱ首すわったら色々と楽になってくるんですね😆✊🏻
    もうちょっと頑張ります🎶

    • 1月4日
mama14

生後3ヶ月男の子の新米ママです😊
うちの子は 1ヶ月半まえから 徐々に夜寝る時間がながくなって
2ヶ月半くらいから 夜は9時間授乳の時間が開くようになりました😯♪
たまに 夜中起きるけど トントンしてあげたら
寝てくれますっ☺️💓

  • .✴︎mam∞

    .✴︎mam∞

    返信ありがとうございます!
    うわ〜超理想ですね😭💞
    早くいっぱい眠りたいです。。笑

    • 1月4日
うめ子

2ヶ月頃から4、5時間寝れるようになり、2ヶ月半になると7、8時間寝れるようになりました!

早く寝たいですよね(*^^*)💦
分かります💦

  • .✴︎mam∞

    .✴︎mam∞

    返信ありがとうございます!
    4時間寝れるだけでもいま考えたらかなりありがたいですよね😭
    もう少しの辛抱ですね!
    がんばります😭✊🏻

    • 1月4日