
5歳の娘が癇癪を起こし、毎日同じことで怒っています。妊娠後からひどくなり、理由を聞いても答えないことも。癇癪後は普通になり、発達障害か不安。
5歳の娘の癇癪がひどいです。もうお手上げ状態です…。
もともと癇癪があったわけではなく下の子を妊娠してからです。初めは赤ちゃん返りかな?と思ったのですがどんどんひどくなり出産し2ヶ月たったのですがひどくなっています。
毎日同じ事でおこられてその度癇癪を起こします。ご飯を早く食べなさい、服を着替えなさい、玩具を片付けなさいと毎日だいたいこの内容で怒っています。初めは優しく言っているのですが毎回毎日同じ事を言っているので最後には怒ります。
この前は寝る時間になっても玩具で遊ぶ事を辞めず取り上げたら癇癪です。
怒る時は理由もきちんと説明しています。なんでこうゆう事をしたのか?と聞いてもなかなか答えない時もあります。
癇癪を起こしてしばらくするとケロッと普通にしています。
発達障害なのか…?と一人で不安になりどうしていいかわかりません、もう限界です
- ayu(6歳, 11歳)
コメント

p-chan
うちと同じですーーー!!!
実母にも癇癪と言われますが、やはり赤ちゃん返りだろうなと私は思ってます😅
赤ちゃん返りは、産まれてから1年ぐらい続く子もいるみたいですよ!!
今はもうお手上げなので、怒りながら本人に手伝っていいか確認しながら主人と何とか機嫌とりつつやってます😭

ここりな
専門家では無いので確かな事はわかりませんが、タイミング的に赤ちゃん返りのように思います💦
お母さんに注目してもらいたい為にわざとやっているような感じではないですか?
-
ayu
やはり赤ちゃん返りですね😱
一人っ子の期間が長かったからなのか酷すぎて…- 10月14日
-
ここりな
それまでが聞き分けのある子だったら余計辛いですよね…
うちの長女も赤ちゃん返り中で、チヤホヤしてたらマシになってきました💦- 10月14日

はじめてのママリ
発達障害なら家だけでなく他の場所でも出てると思います。
幼稚園や保育園ではどうなのか先生に聞いてみるとわかるかなと思います。
外では問題なければ赤ちゃん返りでしょうね😅
-
ayu
家だけなので問題ないのですかね😢
ひたすら心配になってしまい検索魔になってしまっていました…
やはり赤ちゃん返りですね😫- 10月14日
ayu
同じ方がいて少しホッとしました😢
解決策がなくてもう本当にお手上げです笑
あと一年も……こればっかりは仕方ないですね😢
p-chan
解決策ほんと見つからなくて親が耐えるしかないんだろうなと思ってます😅
旦那がすぐイライラして子供の様にこれまたキレ始めるので、赤ちゃん返り2人かのように困る時もあります😂笑
ayu
まさにうちと同じでびっくりです!!
旦那がそれに対してキレるのでその度二人をなだめるのに疲れます…。
大人がそんなのだと本当疲れますよね笑
まさに赤ちゃん二人です!
p-chan
そーゆーときにいつも思うのは、産まれた時に個人個人の取扱説明書が欲しいといつも思います😂笑