※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

上の子のワガママやイヤイヤがひどく、毎日辛い思いをしています。優しく接しても、厳しくしても効果がなく、どう対処すれば良いのか分からず限界を感じています。長女の気持ちを思うと切なくなり、愛情を持って接したいのにイライラしてしまう自分に悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。

もうしんどいです。乱文長文失礼します。

上の子のワガママ イヤイヤが酷過ぎる。
まったく言う事聞かないしすぐ泣いて駄々こねるし本当に度を超えてる。
誰の言うことも聞かない。
下の子が生まれたという事を加味しても本当に酷い。
毎日毎日毎日毎日。もう無理。

下の子が生まれたから仕方ない、今はワガママも優しく受け止めてあげなきゃっていうのは分かってる。
けどそれがもうできないくらいに酷い。フォローしきれない。
優しくしてもダメ、厳しくしてももちろんダメ。
もうどうしたらいいの?
もう限界。怒鳴ったところでどうしようもないしヒートアップするだけって分かってるのに怒鳴ってしまう。
何を言っても何をしても全て逆効果。
じゃあこうしよう、あぁしようと提案しても一切の妥協はしてくれない。
ただただ嫌だと泣き叫んで駄々をこね、言ってる事もコロコロ変わり、さっきと言ってる事が逆って事もざら。
とにかくこっちの言う事は全部嫌。
とにかく泣かれ泣き叫ばれイヤイヤわがままばっかり。
何も上手くいかない。
「赤ちゃん返りだね〜大変だね〜」のレベルじゃない。

このままだと手をあげるかもしれない。
今は理性で抑えてるけどもうギリギリのとこまで来てる。
絶対あげはしないけど、あげたくなってしまう程には限界が来てる。
どうしたら大人しく過ごしてくれるの。
どうしたら言う事聞いてくれるの。
いつか落ち着く時が本当に来るの?
先が見えない。しんどい。辛い。

長女だってきっとしんどいんだろうね。毎日怒られてばっかりで。
でもごめんけど、もうどうしたらいいか本当に本当に分からない。
下の子を産んで退院したその日から、下の子は長女が幼稚園の間にたっぷり可愛いがって、長女の前では露骨に下の子を可愛がらないように気を付けてたし、私から「赤ちゃん可愛いね〜」と言わないようにして、長女が可愛いねって言ってくれたら私も可愛いねって返すだけにしてた。
長女が寂しい思いをできるだけしないように、赤ちゃんばっかりって感じないように、疎外感を感じさせないようにめちゃくちゃ気を付けて、下の子よりも長女優先で意識して過ごしてた。
なのになんでこんなにもワガママイヤイヤばっかりなの?
まだ愛情が足りなかったのかな。伝わってないのかな。

長女に対しての怒りの沸点がすごく低くなってしまっている。
長女にイライラすると同時に長女の気持ちを思うと切なくなる。
怒ってごめんって思う。怒って後悔もする。
愛してるし大好き。とてもとても大切。すごく愛おしい。
けど今はその気持ちが薄れてしまう程イライラを抑えられない。
あまり優しくできなくなってしまった。母親失格だ。

コメント

はじめてのママリ

うちも4人育ててますが、下の子6カ月、上の子4歳の年の差のとこが、一番しんどかったです!!!上のこのイヤイヤや癇癪にほーーーんと死んでました💦
うちは保育園行かせてたから、保育園でもお友達に当たり散らしたりトラブルあって、頭下げる毎日。しかる毎日。


でも、もう割り切って赤ちゃんは泣くモノ。だから、赤ちゃんは安全な部屋で泣かせておく、そして上の子だっこしてあげるみたいな時間つくるようにしました!!
上の子ファーストにしてるつもりでも、上の子からしたら下の子をママが大事そうにしてるの伝わっちゃってるんですよね。わたしもそうだけど、下の子かわいいもん(笑)

だからこそ、あからさまに上の子を抱っこしたり、2人で遊んであげたりするといいかも!!

あとは、下の子をかわいがってくれたり、ママのお手伝いしてくれたときは、オーバーにほめたりしてました。うちはポイント制にしてシール集めさせてたまったら、ママとデート券やほしいもの買ってあげたりしてました。


ママ、しんどいのもほんとに今だけ!!
あとちょっとです!!
ママ失格なんてことないですよ!!
わたしもクソ親だけど、一緒にがんばりましょ!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    4人もの先輩ママさんからのコメント心強いです🥹

    4歳の年が1番難しい頃なんですかね💦

    やっぱり自分では上の子優先にしてるつもりでも、娘からしたら足りないんですよね🥲
    もっとオーバーにあからさまにやってみます!

    しんどいのも今だけと言っていただけて、ちょっと光が見えました😭
    あと少し頑張ります!
    そしてママ失格なんて事ないとも言ってもらえて、ちょっと元気出ました!
    はじめてのママリさんも絶対クソ親なんかじゃないです!!
    お互い頑張りましょう🥺

    • 6月22日
はじめてのママリ🔰

わぁ、、、私が書いたのかなぁって思うほど、同じです。

私は上の子4歳、真ん中双子2歳、末っ子0歳の4人のママです。
アドバイスとかじゃなくて、申し訳ないですが、ただただ共感です。
私もめちゃめちゃ上の子ファーストにしてますが、今の状態になるもんはなると、思います。手をあげていないだけ、自分偉いって、思うことにしています。
なんでそんな泣き叫ぶイヤイヤするのか、こっちが泣きたいって思っちゃうし、かと思ったら笑ってる姿や何気なく過ごす日常は愛しくて堪らない。

ママリさんに共感ばかりです。母親失格なんかじゃないです。大丈夫。今は辛いけどしんどくなったら、ここで吐き出して、また少し子どもとの時間に踏ん張っていきましょ。

  • ママリ

    ママリ


    共感していただいてすごく嬉しいし、自分だけじゃないんだって心強いです🥹
    我が子なのになんで泣いてるのか、叫ぶほど泣くのか分からなくて心底病んでました…
    それでも笑ってる姿を見ると愛しくて堪らないのも一緒です。
    イヤイヤ言われず素直に言う事聞いてくれる時があれば、それはそれは心穏やかな気持ちで愛おしさも倍増な分、イヤイヤ始まると落差が激し過ぎてこっちもついていけないですよね💦

    子どもに手をあげずここで吐き出せてるだけ自分偉いと思って踏ん張ります!!
    初めてのママリさんは4人もお子さんいて、自分なんかよりもっと大変だと思いますが、お互い頑張り過ぎずに頑張りましょう🥺

    とても温かく心強いコメントありがとうございました😭✨

    • 6月25日