※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みい(30)
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜泣きで寝ない時、旦那さんがサポートしてくれているが、自分がケアできなくて申し訳ない気持ち。

私に余裕がある時はいくら泣いてても可愛いんだけど、昼間寝なかったのに夜も寝なかったり、なんでか泣いたり…
なんで寝ないの!?ってなっちゃうといっぱいいっぱいになってしまう…

旦那さん6時から仕事なのに私がやれないから赤ちゃんあやすのに1時前まで起きててくれて…
で、私のケアまでしてくれて…

申し訳ない😭

コメント

ren

寝ないのは辛いですよね😰
わたしも寝なくて、なんで寝ないの!?って思ったので助産師さんに相談したら、
赤ちゃんはよく泣くけど寝ないから、なんで寝ないの!?と思うと辛いから寝ないものだ、と思って。
と言われて少し楽になりました。
わたしの場合ですが、夜の授乳するときに電気つけずに授乳用のライトを購入してそれに変えてからは夜中泣かなくなりました。夜中起きても授乳するとすぐ寝るようになったので試してみてください!

  • みい(30)

    みい(30)

    授乳用のライトなんてあるんですね!

    アドバイスありがとうございます🙇‍♀️✨

    • 10月13日
いのこ

わかります💦
私もなかなか泣き止まないときや夜寝てくれないときつらくて、私も泣いてしまってました😢
里帰りから自宅に帰ってからは主人は仕事あるから迷惑かけないようにと思って、夜泣いたらリビングに連れて行って寝かしつけたり…でも主人は意外と気にしてなかったようで多少寝れなくても元気にしてますし、仕事から帰って一眠り?したりで適当にやってくれてるので、最近は気を遣わないようになりました😁

はじめは大変だと思いますが、日中も赤ちゃんが寝たら一緒に寝るようにして、みぃさんも無理しないようにしてください😊ご主人に頼っても全然いいと思いますよ~みぃさんに余裕がある日は寝てもらったりすればいいと思います❗

らるん

毎日の育児お疲れ様です。
私も、そんな感じですよ!
自分に余裕のある時は可愛く思えます🤣💦余裕なかったり自分か寝不足だとはぁーって。イライラしちゃいますよね😫💦
夜はどんな感じで寝かしつけてますか?
19時を過ぎたら蛍光灯のような明るいライトは消して、薄暗くして、
21時になったら寝室に連れて行ってます。その部屋も真っ暗にして、間接照明だけつけてる部屋です😁
すると夜だ→寝る時間なんだ
と認識してくれて5〜15分くらいで寝付いてくれます😁