
コメント

Aoまま
38wで生まれました! 切迫早産で入院したときは20万くらいだったかな😭あやふやですがかかったきがします!

3兄弟まま♡(22)
2人とも2cm弱でひたすらウテメリン服用の自宅安静でしたが
上の子は38週、下の子は予定日超過6日で出産しました👶🏻
安静にしなきゃしなきゃって考えれば考えるほどストレスになってお腹張っちゃってたので
安静にしつつ頭の中はハッピーに過ごすように心掛けてました😭笑
-
S♡ママ
私も今ウテメリン服用してます😓
何週の時に自宅安静と言われましたか?
切迫早産と言われても安静にしてれば予定日付近まではお腹に居てくれますかね😢
不安で全然頭の中ハッピーになりません笑
動きたくて仕方ないです😭😭😭- 10月13日

ぴかちゅう
上の子のときに31wから
37wまで切迫早産で入院
していましたが、
37w2dで産まれました👶
うちの娘は出生体重が
しっかり3200超えてたので
私の体が持ちこたえられなかった
んだろーって言われましたが😭
入院費は20万ちょっとだった
気がします💦
私もあやふやでごめんなさい💦
でも保険が下りたので
黒字でした🙆♀️💓
まだ25wとゆうことで
不安でしょうが赤ちゃんの為に
頑張りましょう👍!!
-
S♡ママ
入院費20万は高すぎて、、、😭
絶対に入院は避けたいです😓😢
まだ7ヶ月なので本当不安で不安で💫
お腹の中ですごい元気なのに
なんでなのーって感じです。。
赤ちゃんの為にも頑張ります!!!- 10月13日

ゆう
上の子2ヶ月半入院36週で退院、39週4日で出産。
下の子3ヶ月入院36週1日で退院、40週3日で出産しました!
限度額認定証の手続きをし1ヶ月約13万ぐらいでしたよ。
生命保険に入っていたので払ってもプラスになりました☺️
-
S♡ママ
限度額認定証の手続きしても13万くらいはやっぱりかかりますよねっ😭😭
たかーーーーい😢。
生命保険は自分のですもんねっ💫- 10月13日
-
ゆう
限度額は年収によって違いますので確認してみてください。
生命保険は自分のですよ!- 10月13日

ままま
切迫流産と切迫早産二回で計3ヶ月程入院しました。妊娠発覚から入院以外はずっと自宅安静でした💦
産まれたのは37週4日です。
入院は個人病院の個室だったので1日1万五千円ですが、長く入院すると限度額認定証の適用になって数万円は返金された記憶があります。あと確定申告でも数万円還付されました。
私も子宮頸管がずっと短くてその時期には1.3cmとかで産まれちゃうんじゃないかと不安でした😭が臨月まで持ってくれましたよ😊
今は辛いと思いますが、出産したらあの時は頑張ってたなぁっていい思い出?になります!ゆっくり休んでくださいね👶🙌
-
S♡ママ
37週までは私も持ち堪えたいです😢
でも入院費が心配で…。
限度額認定証手続きしてもそれなりにやっぱ高いですよね😓💫
1.3㎝は不安すぎますよねっ😢
なんだかんだあかちゃんはお腹にいてくれるんでしょうか?
37週までは居てくれと願うばかりです😭
ゆっくり休みます😊✨- 10月13日

退会ユーザー
21週で子宮頚管1.8cmで入院してました。点滴をやめた翌々日に出産したので、37週での出産になりました。
入院費は限度額申請して、月に12.13万ぐらいかかりました😢
-
S♡ママ
21週からってことはだいぶ入院されてたってことですよね😢
切迫早産になると点滴やめた途端やっぱり出産に繋がるんですかね💫
初産は遅れると聞きますが…
やっぱり申請しても12.13万…
高いですねっ😢入院は避けたいです😭- 10月13日

しーちゃん
妊娠7ヶ月は自宅で絶対安静にしていたのですがそれでもだめで、31wから34wまで入院していました💦赤ちゃんが34w過ぎれば呼吸機能が完成するから産まれても早産だけど生存できるという理由で退院させてもらえました。点滴抜いたらすぐに産まれるのかと思いきや、予定日2日前までおなかにいましたよ(笑)3500gもありました😂入院費はそれぞれ違うかと思いますが高額医療制度というものがあって、高額な医療費は手続きをすれば限度額までにおさえられますのでめちゃくちゃ高額にはならないと思いますよ😊私は保険に入っていたのでそのお金もおりて、結局は10万近くプラスになりました。不安でいっぱいですよね💦入院も不安ですがもしそうなっても産まれてしまわないよう24時間しっかり管理してもらえますし、赤ちゃんの心拍も毎日チェックしてもらえるので自宅安静よりは私は安心して過ごすことができましたよ😊
-
S♡ママ
切迫早産になってもなんだかんだ赤ちゃんはお腹の中に居てくれるんですかね😟👶🏻
保険に入ってる方はプラスになっているんですねっ!!私多分入ってなかった気が…。
お金の余裕さえあれば入院してた方が安心だし自分の中でも気が楽だなぁって感じなんですけどやっぱり入院費が高すぎて😭😭- 10月13日

退会ユーザー
25wで14mmしかなく点滴での管理入院してました!
生まれたのは37w入ってすぐでした!!
入院費約2ヶ月入院してたので25万くらい入ったかなと思います!
9ヶ月入って自宅安静にしてもらいました。
その時に社保に入ってたので傷病手当の手続きをしました。
-
S♡ママ
2ヶ月で25万ってことですよねっ😟😓
やっぱり高いですね………
保険にも入っておけばよかったなーと😭
お金に余裕がないので入院は避けたいところです……。- 10月13日
S♡ママ
ちなみに入院されたのは何週の頃で退院したのは何週か教えていただきたいです😭
Aoまま
28とかそこらへんだった気がします😞
里帰りのため一週間くらいでした!