
帝王切開の場合、産院によって違いはありますか?自宅から遠い産院を選ぶメリットが少ないため、転院を考えています。
帝王切開の場合、内容的にどこの産院でも大差ないでしょうか?
元々完全無痛分娩希望で、自宅から1時間ほどかかる産院で出産予定でした。費用も高めです。
ですが、ずっと逆子のため、このままだと帝王切開になります…😭
来週辺りに自宅近く総合病院で外回転術を受ける予定でいますが、回らなかった場合どうしようか悩んでいます。
その総合病院に転院することも可能なのだそうです。
帝王切開なら、分娩予定だった産院を選ぶメリットがほとんどありません…(遠い&高い)
ですが総合病院の方の口コミがあまりなく、実態がよくわかりません。
帝王切開の場合でも、産院によって大きな違いがあったりしますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

m_m
術後の対応方法や痛みも違うって聞きます😢
痛みに関しては医師によるので、こちらで選べないしやってみなきゃ分からないですよねって感じなので難しい😓

はじめてのママリ🔰
麻酔の方法、術後の痛み止めの種類、ベッドがリクライニングかどうか、トイレが部屋にあるかどうか、母子同室いつからか、先生の技術…
けっこう重要です!
私は↑をよく調べてから病院決めました!
-
はじめてのママリ🔰
色々重視する部分あるんですね。
総合病院だと、個室だと和室に布団でベッドですらないんですが、やめた方がいいですかね?😭
産院だと母子別室、総合病院は預かりは出来るけど母子同室を推奨しているようです。
術後の痛み止めは産院なら当日は硬膜外麻酔のようですが、総合病院はわからず。- 20時間前
-
はじめてのママリ🔰
布団って、起き上がれないですね、私は…。
- 20時間前

はじめてのママリ🔰
逆子で帝王切開でした。
赤ちゃんを取り出してから泣くのが少し遅かったりしたので、すぐに小児科の先生が見に来てくれました。
そういうのは総合病院のメリットかなぁと思います。
-
はじめてのママリ🔰
すぐに対応してもらえるというメリットはありますよね。
前回出産時に子供が低体重で搬送ギリギリ免れたので、総合病院の方が安心感はあります。- 20時間前

ママリ
硬膜外麻酔(術後の痛み止めの麻酔)があるかどうか、とか帝王切開でもバースプラン聞いてもらえる事もありますし色々違うと思いますよ😊
立ち会い、母子同室かどうかなど。
あと総合病院だとシャワーを浴びれるのが毎日じゃない事あります。
個室にシャワーがついていたら大丈夫ですが、大部屋だと土日祝日はシャワーダメだったりします!
-
はじめてのママリ🔰
総合病院は母子同室が基本で、産院は別室のようです…💦
シャワーは大丈夫そうですが。土日祝日ダメなところもあるんですね。- 11時間前
はじめてのママリ🔰
術後の対応は産院によるのかなと思ってましたが、痛みまで違うんですね…
執刀医によりますし、わからないですね😭
m_m
そうなんですよね、痛みは本当人それぞれっていうのもありますし🥺💦
何かあった時に柔軟に対応してくれるのは間違いなく総合病院だとは思います!!
はじめてのママリ🔰
ですよね、総合病院はNICUありますが、産院だと搬送するしかなかったりとか…😖
m_m
そうですね🥺💦
たまにどうしようもなく総合病院に搬送されたって話も聞くので、本当何があるか分からないんですけどね😫