
一卵性双生児を妊娠中の女性が、無頭蓋症の子どもと健康な子どもについての遺伝子検査を受けるか悩んでいます。夫はダウン症でも育てたいと言っていますが、彼女は検査を受けないことに決めました。義父母からの言葉に影響を受け、ネットで情報を探している状況です。どうすれば良いか悩んでいます。
❶MD 一卵性双生児 17週目 (4歳男児育児中 29歳)
福島県 郡山市 太田西ノ内病院。
❷無頭蓋症児/健康児
↓
無頭蓋症…の子の心臓が左寄りで遺伝子疾患の影響で無頭蓋症の可能性があるのかとと言われました。
その場合…一卵性双子なので健康児にも遺伝子疾患があると。
羊水検査(6万〜10万)というものがありますと説明を受けて夫に相談…費用が高いのと1/300での早産リスク…に悩み
ダウン症だったとしても夫は育てたいと言うので
●羊水検査を受けない事に決めました。
※私は無頭蓋症の子の事はもぅ諦め次に出来る事を考えてました。
※私の中でダウン症を育てる事は怖いと思い検査で分かるなら堕ろすのが1番幸せなのかもと酷い考えがありました……
でも、今日義父母に可能性を伝えたら覚悟が無いと一生育てないと行けないんだぞ、、良く考えなさいと言われ…またネットで経験者や経験談を探してます。
今、1時間〜泣きながらネットサーフィンしてます。
Xには投稿が無く。threadsでも少なく。mamariは有料じゃ無いとコメント見れないしで……辛いです。
私はどうしたらいいのかな……やっと自然で授かったので…って思いもある。
- 4歳と双子(無頭蓋症+健康児 妊娠中(妊娠18週目, 妊娠18週目, 4歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
自分に絶対の育てる覚悟がない、またもう1人にも何かしらの疾患があると事前にわかっているなら私なら検査します。
上の子いるし自分らがいなくなったとき、その子にも色々背負わせる覚悟もないです。。費用が高いといいますがダウン症かわからないし重い疾患によっては今後育てていく費用のが莫大にかかりますよ。医療職なのでケアが必要な子はたくさん見てきましたが、正直育てられるかも?くらいの覚悟じゃ厳しいと思います😭絶対何がなんでもって覚悟が必要なので義両親に賛成です。。
4歳と双子(無頭蓋症+健康児 妊娠中
やはり「なんとかなるかも。」って気持ちじゃ厳しいですよね…
私…最初に産後のお金の心配をしてしまって裕福でも無いし義父母におんぶに抱っこ状態で🤮夫は命があるなら育てたいと言うけど…結局「私自身の覚悟に迷い」がある時点で無理って諦める方が今後幸せですよね……一卵性で不安が大きい事をもう一度話し合って何が何でも羊水検査を受けたいと思います。陽性の場合はお空で待っててもらいます。本当にコメントしてくださりありがとう御座います!今日1日余裕を持って過ごせそうです♪
はじめてのママリ🔰
正直仕事として、たった数時間関わるのですらこれが24時間ってお母さん大変だなぁと思ってしまいます。
とりあえず検査してみて何の疾患か知ってそれから決めてもいいと思います💦 24時間医療的介入が必要な場合、上の子のおでかけもほぼ制限されてしまいます。ずっと医療的に介入が必要なのか、ダウン症みたいに普段の日常はそこまで支障ないのか、、ただもう17wなので検査して結果待って決断となると22wまで時間がないので急いだ方がいいですね💦
いい決断ができますように!!
4歳と双子(無頭蓋症+健康児 妊娠中
4日に妊婦検診4回目なのでその日前に夫を説得して受けたいと思います🥹